A4のノート。

学校でプリントが配られて…ノートに張らなくてはいけないらしく…
そういえば花道もそんなこと言うてたな…
花道の時はA4サイズのノートを購入していましたが…
今回はA4よりちょっと大きいA4を切らずに貼れるノートを発見☆
こっちのほうが良いのかも⁉と購入しました。
反応は…イマイチ。思ってたよりデカイ。とか言われて…
じゃあ…ご自分で好きなのを購入されることをお勧めします‼
私の大切な時間を使って探してますからね‼

奈良交通がひどすぎる‼

うちの次男も悪かったとは思います。が‼ひどすぎませんか?
ひと月に17550円もバス定期代払っているのに…
降車ボタンを押すのが遅れて一つバス停多く乗ってしまったら…
220円請求って⁉ぼったくりも甚だしい‼
押し忘れたくらいおまけしてくれないんですか?
奈良学園って書いてるバスですよ⁉通学バス。
こんなあくどいことするんですね。扱いがひどすぎて驚いてます。
奈良交通、もう使うことはないと思いま。。

男クラ?

共学の学校を選んだはずなのに…まさかの男子しかいないクラス⁉
担任の先生とかから男クラと言われているらしい。
本人は女子には気を遣うから気楽でいいらしいけど…
これって共学ではないような??
そして学校公認で?男クラ?どう受け止めていいかわかりません。
本人が良ければいいのか?そういう事なのか?
もやもやが残ります(;^_^A

学校まで行ってみて。

朝から通学用の自転車を探しに行きました。
ダイワサイクルとアサヒに行きました。
色々なサービスの違いが判りました。
アサヒで買う人ってなんでだろう?
まず自転車を買う前に自転車で行ってみよう‼
ということで…自転車で学校まで行って帰ってきました。
2時間ほどでかえってきて…電動じゃなくてもいい。
らしい。行きは上り坂で少ししんどいけど…
帰りは下り坂で楽だった。とのこと。

お花見♪

毎年恒例の附中マダムの会のお花見がありました♪
皆様の都合が合わず…今年は5人でした。
5人でしたが、楽しかった♪
私学の事も色々と教えてもらえた☆
みんなすごいよね~。兄弟で私学とか。凄すぎる‼
で、奈良学園の登美ヶ丘を卒業した母2人は…
卒業した時に全体良かったと思うから大丈夫‼
と勇気づけてもらいました☆

バイオリンに行きました。

本日今年度初めてのバイオリンでした☆
一年分の会費を払って参加しました♪
昨年よりちょっと値上がりして…年会費4200円でした。
こんなに色々と教えていただいて本当にありがたいです☆
成長がゆっくりではありますが(;^_^A
頑張って練習していきたいと思います♪

保護者会。

入学して初めての保護者会に行ってきました。
先生が沢山出てきて駐車場に誘導してくれる…
生徒の保護者はお客様なんだな。これが私学か。
1年を担当する先生方の自己紹介…長かった…
各クラスに移動して担任の先生からのお話。
各保護者の自己紹介等。
シンガポールの語学研修の説明会。
わかったことは…どうでもいい話が長いと言う事でした。
この先が思いやられる。

バス通学。

大舟はGW迄自転車通学が許されず…
一か月はバス通学…通学定期なのに高すぎる‼
1か月17000円超えてる⁉自転車帰るやん‼
5月からは自転車通学☆とはいえ家からはダメらしい。
郡山駅から学校までは許してもらえるようです。
なので電車に乗って駅から学校まで自転車。
めんどくさい。家から行くのと3キロしか変わらないのに。
しょうがないので電車で通っていただきます。

トランプさんて何考えてるのかな?

トランプさんが関税をかけるとかで株が大暴落してますが…
こんなに下がったらアメリカも困りそうだけど…
これが良い流れと思っているって事⁉
株は下がって欲しいんだろうけど…ほかのものも反応しすぎてますし…
別に一喜一憂しませんけど…何を目指してるのかな?
まさかアメリカの国を悪くしようとはしてないだろうし…
なんとなく長期目線で放置してます。

花道に年金事務所から?

花道あてに年金事務所から…去年の収入やら?
年金の先送りの話かな?
よくわかりませんが…書類が送られてきます。
東京に送ったほうが良いのか聞いてみたら…
ゴールデンウィークに帰るからその時するって☆
帰ってくるんですか⁉ちょっと喜ぶ母♪
家には寄り付かないことも知ってます。。。
糠喜びはしません‼