鞄を買いに。

パパの鞄のファスナーが壊れたので…
イオンに買いに行きました。が。
なかなかこれという商品に巡り合えず。
ないのかな~と思っていたら…これはいいかも?
と思った倉敷帆布の鞄があったのですが…
店員さんがやってきて商品を触りまくって説明…
パパは買う気をなくしてしまいました。

バイオリン。

バイオリンの自主練習会がありました。
今年はいってきた人たちはラッキーです。
こんな練習会があって、先輩生徒さんに教えてもらえる。
我々の時はまだコロナの陰りがあって練習会はなかったのです。
ザ!独学☆
私も今年の人たちに混ざって教えてもらいました。
一念でちゃんと上達している‼と実感できました。

キュウリができすぎて…

今年はなぜかキュウリとトマトが絶好調。
どんどんできるので食べるのが追いつきません(;^_^A
とりあえずキュウチャン漬けを作って…
酢の物とかポテトサラダとか…そないにいらん。
キュウリの長期保存方法ってあるのかな?
冷蔵庫に入れなくていい保存方法…知りたい。

弁当箱

パパの2段弁当の留め具が壊れました。
やっぱりこのタイプは弱い。
ということで、パパも子供たちと同じ弁当デビュー☆
ステンレスのお弁当は丈夫です‼
花道がいなくなって作るお弁当が2個になりました。
3個作ってた時は面倒だと思ってたけど…
一つ減ると…さみしいな。

自治会の集まり。

自治会の集まりに行きました。
3回集まってますが、何も決まっていません。
議題もふわっとしたことばかり。
話し合いたいというばかりで発言する人がいない。
時間が来たら突然終わる。何のために集まってるのか?
来月もまた集まってもやっと終わるのかな?

手芸。

まだまだこいのぼりのパッチワークをしています(-_-;)
手ごわい作品に手を出してしまった(;^_^A
やっと最後の抑えになりました。と言っても…
ここからが長い…抑えが多ければ多いほどいい作品になる…
わかっていはるけど…気が重い。先が長い。
こんなに無理しても取り組んでしまうのは…
出来た時のあの達成感が忘れられないんです(;^_^A