本日の手話は平城旧跡の中のセミナー室でありました。
少し遅れて参加しました(;^_^A館が多すぎて間違いまくりです。
我が家で取れた渋柿をほしい方に持って帰っていただけたら…
ともっていきました☆前回と引き続き。
別に持って帰っていただかなくてももらってくれる人は数多といますが。
あれ何なんでしょうね。いちいち文句を言うてもらっていく人。
カビ生えたら困るけど…とか、鳥が来たらどうしよ…
ハッキリ言って、知らんがな別にもらってくれなくて結構です
てか…待ってくれてる人がたくさんいるのでそっちに持っていきます☆
タダでもらうものに文句を言う人がいることにビックリです
重いから届けてほしいとかただなんですけど
こんな感じで…私はもう絶対持っていきません
月: 2022年11月
40人に3000社☆
本当に高専てところはバブル時代を超えている。
今年の5年生の求人倍率がくるってる。
40人に3000社の求人が来ているらしい(;^_^A
この状況で進学する必要ある⁇
外資系の給料良いところに就職して、働きながら大学行けばいいやん
て思うのは私だけ⁇なんだか良い物件を見逃してる感があって…
損してる気分です(;^_^A
大舟が布団担当。
花道が洗濯物担当で、大舟が布団担当なのですが…
大舟は私の布団を毛布3枚用意してくれます。
が夜中にいつも気づくと私は毛布1枚で寝ている…
布団は一枚いるんだと思う。薄くても布団が欲しい…
この間パパに毛布をヨットのクッションに持っていかれたので…
一枚毛布は追加したけれど…布団を追加するべきだった
大失態ですていうか…布団の予備まだありそうなので…
天袋漁ってみようかな母に聞いてみようかな?
基本、お金を使わない方法を考えるのが大好きな私♪
月曜日は休み
今日は天気がいいので…デイサービスの皆様とドライブ散歩☆
平城旧跡の東院庭園にGO!したものの…休み(;´д`)トホホ
奈良の月曜日は公共機関の休みが多い
しょうがないので奈良公園から浮御堂をぐるっと回りました☆
紅葉見頃ですすごくきれいな光景を見ることができました。
鹿さんたちもいい感じで自由に道路を封鎖していました(;^_^A
若草山もきれいに紅葉。遠足なのか子供がやたら多かったです。
ガストに行きたいと言うので…
パパはガストで食事の配膳をするロボットが気になっている模様。
ネコ型ロボットらしいのですが…それが見てみたいと…
私はガストで食べたいものはないので…少し抵抗。
しかし、どうしても行きたいと言うので行きました。
ネコ型ロボットは注文したものを持ってきました☆
人も避けて下に置いてあったカバンも上手に避けて。
上手にもってきました。これがもう少し進化したら人件費減る。
出生率も減っているので必要な技術☆
少し未来が想像できた一日でした。
保護者のふれあい会。
朝から中学校の保護者ふれあい会に行ってきました☆
一時間目は習字…花道の3年の時の担任です。色々ありました(;^_^A
合わせる顔もないので受けるつもりはなかったのですが…
大舟はこれから付き合っていかなくてはいけないので…
我慢して頑張りました☆一番に終了してお片付け♪
受けたかったのは2時間目の理科☆
いつの子供たちは理科が大好き♪理科の話ばかりしています。
なので楽しみにしていました化石についての授業。
地学の勉強をして発掘調査をしました☆
親がこんなに楽しいんだから楽しいはずです
奏君の母と久しぶりに話して一緒に授業受けて、有意義な一日でした☆
コロナワクチン。
やっと4回目のコロナワクチン受けに行きました(;^_^A
朝から病院に行って…なんか痛かったな…
家に帰ってから、今日と明日に備えておでんをしこみました☆
2時間半かけて下茹で~味付け土鍋で一煮立ちしたら…
バスタオルと毛布で包んで放置
お昼からの仕事に行きました☆昼から勤務☆
家に帰ってじゃが芋入れて、もう一度火を入れたら出来上がり♪
大舟は案外まじめ。
花道は朝起きてまずゲームをしながらご飯。
その後、自分の仕事。犬のエサやりと散歩…
大舟は起きたらすぐ英語でラジオ。の後…
ニワトリにエサやりして新聞を読んでから朝ごはん。
家に帰ってきてからも全く同じ。花道はまずゲーム。
毎回あれやれ!これやった?と言われないとやりません。
大舟は帰ってきたらまず仕事、その後自分の時間。
普通そうだろ大舟が真面目なのか?花道が適当すぎるのか?
ティラピスの応用。
昨日習ったティラピスを簡単にしてデイサービスで活用します。
日々勉強しないとデイでの体操の時間に新しい風が入らない(・_・;)
ティラピスとリンパマッサージを適度に入れて…
自分の健康作りを仕事に活用☆仕事中に自分の体も鍛える☆
一石二鳥♪柔軟をして、リンパを流して☆体幹も整える
これから本格的にデイに入るので、自分の体も鍛えるメニューを考える。
色々と勉強して強度を考えて…ウインウインになるように♪
目指せ体幹強化
着付けとピラティス。
ハードスケジュールの一日でした。
午前中は着付け教室。振袖の帯結びを練習しました☆
前に基本、福良雀をしました。今回は応用の三重結び。
振袖の帯結びは力仕事です全力で結びます(;^_^A
午後からはピラティスに行きました♪
時々参加するピラティスですが、先生は同じ先生です。
普段使わない筋肉を使うので…太ももを攣ったり、激痛が走ったりします…
なんでもできると過信しないでゆっくりと痛くないようにするのがコツ?
雨の中でしたが有意義な一日でした。