久しぶりの仁☆

我が家のお気に入りラーメン仁に久しぶりに行きました☆
このところ道幅を広げる工事をしていて生きづらかったのです。
工事はすっかり終わって広い道路になり、
仁の駐車場は裏の土地で少し遠くなりました。
大舟は醤油ラーメンと角煮丼を頼みました…大人2人分…
ザ!成長期です(;^_^Aすごい勢いで平らげました(;^_^A
そんなに食べたのに3人分で3000円ちょっと。良心的で助かります‼
ちょくちょく通わせていただきます。

簡易書留で来るの⁉

ぼんやり過ごしていたら、お昼にインターホンが鳴り。
出ていくと郵便屋さんが印鑑お願いします。と…
印鑑持っていったら簡易書留と書いていて…
えー‼プレミアム商品券てこんな感じで届くの⁉
スゴイな‼でもね、正しいかもしれない。
子供のいる家に正しく届くってのは正しいような気がする。
そしてプレミアム商品券だとパチンコとかに使えないなら…
一番正しい渡し方だと思う。
ただ…義務教育の時ってほとんどお金かからないんですよね。
お金が現実的にかかってくるのって大学からのような気がする。
普通はそれまでに貯金するんだよ。してない人が案外多いんだよね。
そこで支援が必要なんじゃないかな?

北海道から帰って来ました☆

花道が朝から帰って来ました☆夕方だと思っていたのでビックリ‼
なんでも昨日の夜に関空について難波で12時半だったので漫画喫茶に泊まったらしい。
漫画喫茶はジュース飲み放題で2500円で泊まれるんだって。
でも。シャワーは300円かかるから使わんかったって…だから臭いのか。
こんなに臭いのに北海道の話をめっちゃしてくる。リトルハイ⁉
早く風呂入れよ‼と心の中で思いながら聞きました(;^_^A
いつも話してくれないからね。こんな時はききますよ(;^_^A
色々食べた中で一番美味しかったのは…ジンギスカンだったそうです。
うに丼じゃないの⁉海鮮丼も美味しそうだし…なのに羊なんや~。
カニも美味しい♪あー私も行きたかった‼

プレミアム商品券。

お昼に走ってミナーラまでプレミアム商品券購入に行きました。
混んでいるのかと思いきや待つことなしに買うことができました☆
5冊希望しましたが3冊しか当たりませんでした(;^_^A
3冊でもありがたい‼1万円で1万3千円分使えるのですから‼
早速ロピアで買い物しました♪
別に無駄使いするわけではありませんが…
来月から物価が爆上がりするらしいので、節約を頑張らないと‼

イライラするなら…

大舟は反抗期らしく時々イライラして当たってきます。
今日も学校の委員人数について話してくるので聞いていたら…
1学年の人数と思って聞いていたら1クラスの人数だったらしく…
そんなわけないやん‼常識的に考えたら普通わかるやろ⁉って。
うっとうしい。思わず言うてしまった(;^_^A ↓
知るわけないやろ‼何やってるかも知らんのに‼
1クラス5人でも1学年5人でもどっちでもいいわ‼
イライラするんやったら家に帰って来んといて‼
って(;^_^Aめんどくさいわ~反抗期。

花道がいないと…

大舟も学校が始まったのに…花道が旅行に行ったので…
大舟と私の仕事が増えすぎて大変‼
朝は大さんの弁当を作らなくてはいけないので→
犬の散歩と鶏と犬のエサやりを大舟がしなくてはいけないんです。
朝練があるので大忙しです。
これからは犬も旅行に連れて行ってほしい。

コロッケを作りました。

夕ご飯を大舟が作ることになり…
家にあるものを消費できる食べ物を考えた結果☆
ジャガイモと玉ネギを使って青蜜柑を絞って…
コロッケが良い‼ミンチ肉だけを買ってきたらできる‼
まずはジャガイモをゆでてる間に玉ネギみじん切り。
玉ネギを炒めながらジャガイモをつぶす。
玉ネギがしんなりしたらミンチを入れて…
つぶしたジャガイモに玉ネギミンチを投入。
混ぜて形を形成して小麦粉、卵、パン粉を付けてあげる☆
自分でやったほうが早い‼最後は私が上げました(;^_^A

初めてのATM。

花道は明日から行く北海道旅行のためにお金が必要。
7月から給料が銀行振り込みに変わったため初めてのATM利用。
昨日おらしておけば手数料がいらないのに…
せっかく言うてあげたのに忘れていたらしく今日になりました。
カードを入れて番号を押して金額を入れたら出てくるから。
と何回も確認してレッツチャレンジ!
無事に下ろすことができたそうです(;^_^A

ケアマネ研修2日目。

何のためにこんなにつらい研修をしなくてはいけないのか…
宿題が出ますが一日で終わる量ではなく、必死でこなして研修参加。
来年からなくなると言ううわさもありますが…
来年からなくていいならこんな量勉強する必要があるのかな?
勉強したら確かに糧になるのだけど…私、兼務ケアマネなので…
そないに知ってやなあかんのか?ほかの事も勉強してますけど。
私が頑張ることで私の担当するご利用者が幸せになる‼と信じて頑張ります‼

始業式、朝練開始☆

やっと大舟の始業式がありました☆そしてハンドボール部の朝練開始‼
やっと本格始動です!弁当を30分早く作るのは想像を超える大変です‼
でも色々と活動が広がるのは喜ばしいことです☆
この調子で部活動と勉学を両立させる生活が始まることは良い‼
充実した生活が復活することが一番子供たちに大切なところです。
今の状況を大切に慎重に進めていければいいと思います。