今年初めてのタケノコ掘りに行きました。
なんだか昨年、土地をたくさん売ったこともあって…
どこをほって良いかわかりませんでした(;^_^A
おばばも仕事でおりませんでしたので。
何とか10本ほど取れたので帰ることにしました。
まだ旬ではないので小さいタケノコばかりですが…
GWあたりには沢山取れることでしょう。
月: 2022年4月
狂犬病の予防接種。
愛犬パルの予防接種に行きました。
公民館の前では両手に皮手袋を付けた人が…
ギャン鳴きして暴れている愛犬に噛まれながら抱っこして…
押さえつけて注射場所に連れて行ったり(@_@。
嫌がる犬のリードを引っ張っている飼い主が…
そんな中、パルはスタスタ何事もなかったかのように…
注射を打たれても反応なし。非常にスムーズに終わりました。
あの犬たちは過去にどんな嫌な目にあったのかしら?
桜が散る。
今日も桜の花を見物しました。
ものすごい花吹雪がきれいでした。が…
大舟の入学式は12日。桜はないだろうな~。
どうしてそんなに遅いのか?
桜はないし、天気は悪そうだし、なのに25度。
何を着ていったらいいのかわかりません。
新聞の懸賞。
大舟は結構な頻度で朝日小学生新聞の懸賞に応募しています。
でも…「今まで当たったことないわ。」と…
今日も新聞の懸賞を見ながら言うておりました…ら?
しっかり名前が載っているではありませんか
「当たってるやん!」と。何が当たったかというと…
ドラえもんの映画のサイン入りポスター…いるか?
しかも誰のサイン?声優?
まだ届いていないので何とも言えませんが…謎の多い商品です。
隠しすぎて(;^_^A
石垣島では南都銀行のキャッシュカードは使えない。
と思って郵貯のキャッシュカードを財布に入れ…
家に置いておくカードを泥棒が入ってもわからないところに…
と3回ほど隠し場所を買えたことは覚えているのですが…
どこに隠したか全くわからない(;^_^A
探しまくってやっと見つけました☆
これで花道の教科書代を渡すことができました。
久しぶりの仕事。
2週間ぶりに仕事に行きました☆
やっぱり休みすぎていました
尋常じゃない仕事の量に悲鳴を上げながらこなしました(;^_^A
家に帰ってからも電話で仕事。
休みすぎると大変何とか8割終わったはず。
最後の石垣島☆
朝からチェックアウトにお金がいることが発覚
しかも現金のみ3万円
そんなに持ってない
コンビニもないのでもちろんATMはない。どうする
と大騒ぎしましたが郵貯に振り込みで解決しました(;^_^A
8時の島内一周バスに乗って港まで行きお土産を購入。
その後バスに持って白保のサンゴ村へGO!日曜市がやってるはず。
大雨の中サンゴ村やってました。
なんと!初めに泊まった耶蘇のオーナー家族も来てました♪
最初に会った人と最後にも会えました☆
ご当地の美味しいものが沢山食べれました。
サバニ造船。
一本の木で作る昔ながらの造船をされているところに行きました☆
樹齢70年から100年の琉球松を使って作るそうです。
1700年代に琉球松を伐採することを制限されてから九州の杉で作るようになったとか。
九州宮崎の杉は温暖な地域で早く大きくしているため加工しやすいそうです。
九州では何枚もの杉の木を張り合わせて作る舟が主流だったそうで→
その方法が沖縄にも伝わり作るようになったそうです。
今は地産地消で琉球松を使ってほしいらしい地域の思いも乗っかってよい方向に向いてるとか。
サバニ舟で町おこしをしようとプロジェクトが進んでいるそうです。
沢山お話がきけて良かった♪
花道帰宅。
朝から黒島に行こうと思っていましたが…
お約束の雨。何をするか悩んだ結果。買い物。
そして行きついた先が本屋さん。ここまできて本屋かよ
やっぱり本屋が一番落ち着くらしい。
お昼はお刺身とおにぎらず、ソーキ蕎麦とジューシー。
花道は飛行機の時間が気になって仕方ない様子。
2時間以上早く空港に行くバスに乗りたがります。
しょうがないので早めのバスに乗って空港に行き、
空港で時間をつぶして次のゲストハウスに行きました☆