再び川平に行きました☆大舟と花道はグラスボート☆
前とは違う会社のボートに乗りました。
今回のぐるくんは説明が全くなかったらしい…
バスの時間は2時間後にしかなく、しょうがないので周りを調べると…
展望台がありました☆上から見る風景はとてもきれいです。
パパも一緒に見たかった~。バスだからこそ見れた風景。
その後バスで米原ビーチへGO花道の晴れパワーか?いい天気☆
今日は海水浴日和☆日焼け止めをしっかり塗って潜ります
海がきれい魚いっぱい
超楽しいい
バスに花道がスマホを忘れるっていう事件もありましたが…
とても素敵な一日になりました♪
月: 2022年3月
パパ帰宅。
朝から車を返してフェリーに乗って石垣島に帰ってきました☆
そして昼に飛行機で帰るパパとは解散。
私と大舟と花道はとりあえず荷物をホテルに預けて食事へGO!
花道が調べた石垣牛を食べに行きました♪
昼食後、大舟と花道は鍾乳洞へGO!
私はバスターミナルで明日からの計画を立てました。
石垣島のバスは5日間フリーパスがなんと2000円
お得に移動手段をみつけました♪
滝を見て舟浮へ。
天気が相変わらずいまいちなので…カヌーやSAPはあきらめて。
クルージングでマングローブやサキシマスオウノキ見学。
ツチノボリや琉球猪やカンムリワシがいました♪
トレッキングをし、マリユドウやカンピラーの滝を見ました☆
その後、違う舟に乗って舟浮へGO!!
ほぼ貸し切り状態のビーチで海水浴♪ここは…あまり魚がいない?
きれいな貝にはヤドカリが入ってる。
帰りにセマルハコガメを発見あとはイリオモテヤマネコを見れば制覇
花道合流。
昨日、石垣島に到着した花道が朝からフェリーで来ました。
パパはレンタカーを借りるついでに花道を迎えに行きました☆
私と大舟は近くのホテルに泊まっている大舟の同級生に会いに行きました♪
こんな遠くに来てこんなに近くで会えるなんて。って
先週卒業したところですけど(;^_^A
お昼から由布島に行き水牛のバスに乗りました。
由布島の動植物や歴史などを勉強しました。
星砂海岸にも立ち寄って泳ぎました☆天気は相変わらず悪くて…
寒い海水浴になりました(;^_^A
カンムリワシがいたので慌てて写真を撮りました☆
が…その後、20匹ほど見ました。あまり珍しくないようです。
西表島へGO!
お昼ごろに舟で西表島に行きました☆
バスで宿まで行き、近くの浜辺を散策。
砂浜にはきれいな貝が沢山ありましたが…
全部、ヤドカリが入ってました(;^_^A
ここのヤドカリはみんなおしゃれきれいな貝にしか入ってない。
山に入っていくとオカヤドカリ発見
貴重なものが見れました♪
川平湾と米原ビーチ♪
レンタカーがあるので遠出ができます。
朝から川平湾でグラスボートに乗りました。
綺麗なサンゴ礁やウミガメの巣?
いろんな色の魚が沢山泳いでいました♪
ブルーシールのアイスクリームを食べて…
米原ビーチへGOサンゴ礁のビーチで海水浴。
天気が微妙でしたが2時間ほど楽しみました♪
パパと合流。
白保からは宿泊していた親切な人が港まで乗せてくれました。
朝から石垣島博物館に行きました。
今まで回ったところの歴史が凝縮されていて勉強になりました☆
お昼にはパパが到着しレンタカーで平久保崎の灯台やサビチ鍾乳洞に行きました☆
早めに晩御飯を食べてバンナ公園に蛍を見に行きました。
八重山姫蛍は奈良で見るホタルより小さくてチカチカが早い。
イルミネーションのようでとてもきれいでした♪
白保へGO
朝からゲストハウス石垣を出て白保海岸へバスでGO!
荷物だけ次のゲストハウスにおいて…散策開始☆
天気は相変わらず悪く…傘が手放せない。
白保食堂を紹介してもらったので、行きました。
スゴイ量で驚きましたが…何とか完食。
海岸はスゴイ風。近くの無人販売でプチトマトを購入。
早めに宿に帰ってお風呂に入ってダウン。
この日は疲れがたまっていたのか夕方から動けなくなって(;^_^A
朝までぐっすり寝ました。
雨男の威力。
今日も雨。相変わらず大舟のパワーが全開です。
宿に引きこもっていてもしょうがないので…
お近所のお店を色々と見て回りました。
ユーグレナが有名なようでユーグレナモールなるものがありました。
島では漁サンなる履物が流行っているようなので大舟と私も買いました♪
唐人墓を見て、バンナ公園の展望台にも行ってみました。自転車大活躍☆
近くにはかまぼこの揚げ餃子が売っていたので取り合えず購入。
夜光貝も発見したので買ってきて。夕食を楽しみました♪
宿泊者にすし職人の勉強中と言う人がいてお寿司を握ってもらいました☆
鍾乳洞へ。
あまり天気は良くありませんが…
昨日、鍾乳洞の発掘調査で島に来ている宿泊者と話したので…
とりあえず鍾乳洞へgo! その後、市役所へ☆
ところが市役所が移転していて(;^_^A思いもよらず遠くへ行くことに…
市役所でプレミアム商品券は売り切れていました。
しょうがないので市役所で昼ご飯。ソーキ蕎麦と八重山蕎麦を食べ比べ。
どっちも…。とりあえず市役所近くの観光名所を検索して…
フルスト原遺跡に行き、オヤケアカハチの像を見て、津波大石をみました。
帰りもちょくちょく雨が降るので…スーパーで雨宿りしながら帰りました。