花道は今年の4月から私服通学になりました。
そして…何に目覚めたのかメチャクチャ着替えます。
しかもパーカーのトレーナーを頻繁に着る…
これが全然乾かない
部活があったらまた洗濯物がさらに増える。
そんなに着替えなくていい
月: 2021年11月
パーテーションのある店。
私は今、パーテーションのある店を探しています。
がほとんどない
なんで
調べた中なかで完璧にパーテーションを一人づつつけてたのは…
モスバーガーだけでした。スシローはカウンターのみ個別パーテーション。
対面のパーテーションがある店もかごの屋と長次郎だけ。
木曽路と食道園ほか焼肉屋さんは火を使うからパーテーションはつけないらしい。
どうなってるんだろう?
薪を沢山♪
手話の先生のご主人が大工さんをされていると聞き…
捨てる材でBBQに行ったと仰っていたので…
思い切って聞いてみました☆捨てる材って譲ってもらえませんか?
すると快く「良いよ♪」と言うていただきました。
で、くれた材が多すぎてビビった(;^_^A
こんなに綺麗な木材をこんなに捨てるのですか
自転車で取りに行きましたが全然つめずにカーシェアを借りました(;^_^A
ありがたや~
皆が迎えに来てる
今日は大さんが修学旅行から帰ってくる日です☆
夕方、私はお買い物に行こうと買い物袋をブンブンふって喜光地の前に…
すると…喜光寺前に同じ学年の母たちがずらーっと(@_@。
何事かと聞きに行くと…皆様自分の子供が帰ってくるのを待ってる
ちょっと意味は分かりませんが(;^_^A
私がきて皆様驚いて…大舟君のお母さんも来るの?って…
買い物行こうと思ったら見かけて(;^_^A一緒に待ちます
どう考えても小学6年。待つ意味あるのかな?
大舟が修学旅行へGO!
大舟が修学旅に行きました☆伊勢志摩周辺を探索予定☆
一日目はパルケエスパーニャ♪
日本一長いジェットコースターに乗ったそうです☆
私の希望は伊勢うどんを食べることと手捏ね寿司でトロ鰆を味わう事です。
大舟が楽しければそれが一番です
大さんがいない我が家はとてもさみしい…
久しぶりに手話の人たちと。
今日は色々と勘違いの多い日でした(^-^;
朝から仕事を済ませて昼から手話に行こうと思ってたのに…
朝から手話だったらしく(;^_^A
仕事が終わったころには手話も終わってました(;´д`)
色々待ち合わせに失敗しましたが…
何とか手話終わりの人たちと合流☆
色々とお話ができました☆皆様お元気そうで何より
ずーっとつながってる?
花道は友達とラインで話しながら勉強をしているらしい。
話していない時もずーっとつながりっぱなし?
口笛を吹けないはずの花道の部屋から口笛が聞こえて…
口笛吹けるようになったん?と聞くと「電話や」って⁇
さっきから話し声なんて聞こえてないのに?つながりっぱなし?
トイレに行くときにも話しかけると
「電話繋がってるから話しかけやんといて」って⁇
トイレ行ってる間も放置…どういうこと?そういう時代?
抗原検査。
大舟は今週の金曜日から修学旅行に行くために…
今日、保護者同伴で小学校にて抗原検査を行いました。
この検査でコロナに感染している生徒は修学旅行に行けないらしい。
9時からって書いてるのに…。大舟が8時半に出ていきました。
私をほって…しょうがないので慌てて準備して学校に行きました。
一番乗りでした(;^_^A予想通り。
保護者がついて行ってハンコか委任状か書くのかな~と思ってましたが…
ついて行って見てただけでした(^_^;)
12時までに学校から電話がなかったので大舟は修学旅行に行けるみたい。
ひとまずよかった♪
感動した~。
花道の保育園時の同級生がサッカーで奈良大会で優勝☆
試合を見て応援していました♪
前半に1点取られて…ひやひやしながら見ていました。
最後の10分で1点返し、最後の2分で逆転☆大興奮☆
小学校の時から違う学校でも大会では会って話してたので…
小さい時から見てる分感情移入が甚だしく(;^_^A
感動しすぎて号泣してしまった( ノД`)
夏の甲子園と言い、今回のサッカーと言い。
本当に同級生たちの活躍で楽しませてもらえます♪
マス釣り♪
朝早く起きてマス釣りに行きました☆
柳生の公民館で受付を済ませて8時半を待ちました。
大体遅れてくる人がいるもので…その遅れてきた人が…
同じ町内の花道の同級生家族でした(;^_^A
みんな揃ったところで近くの川までみんなで移動して…
釣りスタート☆魚は沢山放流してくれているのですが…
見えていても釣れないものです(^_^;)
なかなか釣れずに色々と試して…場所を変えて…
やっと釣れるようになり全部で12匹釣れました☆
楽しく大舟初めてのマス釣りができました♪