じゃが芋の収穫。

やっと梅雨が明け3日ほど雨が降っていないので…
先送りにしていたじゃが芋を収穫することにしました☆
大舟と二人で涼しくなってきた夕方に一念発起☆
…が‼この長雨の中じゃが芋が枯れて雑草に埋もれ…
どこに生えていたかすらわからない‼
手当たり次第に掘ってはみたものの…((+_+))
予想以上に少なかった…残念。

終業式。

小学校は今日が終業式。大舟は通知表をもらってきました。
今回はスゴイ。我が家の通知表史上初めてかもしれない…
三角が忘れ物以外ない。丸と二重丸がいっぱい。
大舟は最近なんだか頑張っていると思っていたが…
まさかこんなに頑張っているなんて。
一学期の通知表でこれはスゴイ‼
沢山ほめてあげました。

今日は祝日じゃない⁉

カレンダーには海の日と書いてありますが…
オリンピックがあるので祝日は移動になりました。
そんなことがあるの?
ということで子供たちもパパも朝から出ていきました。
大舟は今日まで給食がありました。
ぎりぎりまで給食があるのは有難い。
花道はゆるーい部活で7時ごろ帰ってきました。
月曜日と水曜日しかない部活。上手になるのか?

大漁☆

今年初☆いつもの海に行ってきました♪
初っ端にパパが大きなチヌを突いて☆
テンションアゲアゲ‼その後、ガシラ3匹GET ‼
最後にタコまで取れました♪
こういう時は家に帰ってからが大変(;^_^A
さばいたり料理しなくてはいけませんので。
刺身につぼ焼き美味しくいただきました☆

そうめん。

今年初のそうめんをしました。
庭で大葉とミョウガとネギを取ってきて。
大量に取れたトマトとツナも使って…
洋風と和風のそうめんにしました。
我が家の子達はなぜか和風を選ぶ…
子供ってツナとかトマト好きなんちゃうの?
ミョウガと大葉って…渋すぎないか?

草引き。

午前中に訪問の仕事を一件済ませて…
お昼から庭の草引き。抜いても抜いてもはえる雑草。
最近は雨の降ってない日は頑張っています。
1時間半、黙々と草引き。吹き出す汗(;^_^A
のどがカラカラになるまでやり切ると達成感もあったりします。
家庭菜園は雑草との闘い。

警報発令。

朝5時ころから1時間ちょっと大雨が降りました。
6時半から7時半ごろまで警報が発令され…
小学校は7時時点で警報が出ていたらお休みなので…
休校になりました(;´д`)トホホ
8時にはピッカンお天気。暑いのに学校休み。
昼ご飯作らなきゃ。だし、遊びに行って良いのか?
色々難しい。昼ごはん食べた後はどこかに遊びに行きました。

大舟が優しい。

大舟はとてもやさしいんです。前から思っていたのですが…
最近は特に優しい。
買い物から帰ってきたら荷物を持ってくれるし。
洗濯物も手伝ってくれるし。
今日は雷がすごかったのですが…
「学校にいる時とか家族が一緒じゃない時に雷なったら…
皆が大丈夫かって心配で怖いねん。」って(/_;)
花道は間違いなく自分のことしか考えてないのに…
大舟は優しい。これから反抗期かぁ…つらいな~。

自転車のパンク。

今、小学校では懇談期間なので大舟が早く帰ってきます。
帰ってきた大舟が「自転車がパンクしてる‼
自転車は帰ってきた花道に修理をお願いしました。
虫ゴムがないので修理できないらしい。
トライアルで買ってきてくれればいいのに…
それはしてくれないらしい。

懇談に行きました。

久しぶりに小学校に行きました。
担任の先生にも初めて会いました。
最近の大舟は家ですごく頑張っています。
学校でも頑張っているらしく、忘れ物も宿題もしてる。
友達とも仲良くしていていうことは特にないらしい。
スゴイやん!何かに目覚めたのか?
中学受験しないけど大丈夫か聞いてみたら…
仲のいい子で伏見中学に行く子がいるから大丈夫とのこと。