大阪の緊急事態宣言が解けたので→
久しぶりにお墓参りに行きました。
雨だったのでコロナ菌の飛散にも安心♪
帰りに国華園で買い物をして帰りました☆
まだコロナが心配なので…
おばあちゃんの家に行くのはやめておきました。
月: 2021年3月
卒業式。
小学校では卒業式があったようです。
コロナなので式のほとんどが運動場で行われたようです。
昼からソフトボールだった大舟が運動場に行くと…
まだ卒業生が沢山いたようで…慌てて帰ってきました(;^_^A
外で解散になったので子供たちがいつまでも別れを惜しんでいた模様。
ちょっと遅れてソフトボールの練習は始まったようです。
良い天気で良かった♪
ぽっかぽか♪
昨日今日と天気が良く、本当に三月か?くらい暖かい。
なので花道には運動するように!と昨日から言うてあります。
私は走って会社に行きました☆
運動するのにちょうどいい季節になりました♪
そろそろ桜も咲きそうで心がウキウキします。
花道は郡山でサッカーをしてきたとのこと。
最近、家に引きこもりで全く運動しない花道が心配です。
花道のニキビ。
高校生になってから?特にコロナ渦になってから?
花道の顔のブツブツが激しいんだな…
男子はどうするの?皮膚科に行くのか?
顔をきれいに洗うように言うても…洗ってるっていうし…
洗顔とか特別の買うのかな?いまいちよくわからない。
誰に聞けばいいのか
wakuwaku
wakuwakuなるアプリを入れてみました。
なんだか楽しいことが起こりそうで?
アプリで色々と筋トレや折り紙、髪の毛のアレンジ等
なるほど!と思うことが沢山出てきます。
昨日はデイサービスの体操で使えそうな筋トレをやってみました。
ちゃんと伝えるために一生懸命やりました。
おかげで今日はいろんなところが筋肉痛で息をするのもつらい。
練習はほどほどに。
感謝が足りない。
最近私は不平不満ばかりを言うてます。自覚あり。
割に合わないとか、何かがオカシイとか…
心を入れ替えるためにお地蔵さんの絵手紙ばかり書いています(;^_^A
神社に行ってお参りします。
なんだかよくわかりませんが…
日本人なので神社で悪いものを落としてきます。
成績表が届きました。
花道の一年間の成績の合計?のような成績表が届きました。
春休みに入ってからだいぶたっているのに…
わざわざ速達で来るのです。変なの。
留年する人には成績表が来る前に担任の先生から電話があるそうです。
電話がなくて速達が来たということは…3年生になれるってことです。
花道の全科目の平均点は85点だそうです。
60点を切ると竜ねんなので…ひとまず安心。
潮干狩り☆
海に行きたい願望が抑えきれず?
御殿場浜に潮干狩りに行くことになりました。
久しぶりに花道も一緒に行きました☆
マテ貝と青柳は沢山取れました♪
アサリとハマグリはあまりいませんでした。
なかなか戻ってきませんね~。
帰ってからは料理今日はおみそ汁とバター炒め。
夜は沢山取れた青柳を下茹でして砂を洗い流す…
この作業は男子の仕事です(;^_^A
花道の服を買いに。
雨でホタルイカ取りは中止。
4月から私服通学になる花道の服を買いに行きました。
好きな服を選べと言っても悩むばかりで選ばないし…
とりあえず服屋の店員さんに見立ててもらって試着。
試着したものを全部買うという…(;´д`)
「着たからって全部買わんでいいんやで!」
とりあえず3セット程買って→
あとは自分で選んで決まったら呼んでと別行動。
服を自分で選べないってどうしたらいいの?
ホタルイカ取りの準備。
明日は雨予報で行けるかどうかはわかりませんが…
昨年の失敗を打破するために用意周到で向かいたいと思います。
まずは胸まである長靴。トモライトも4個購入。
買い物かごにペットボトルを結束バンドでくっつけて。
魚とり網も4本。一番大きなサイズの洗濯ネットも2個購入。
これでぬかりないはず。