先週末にパパがふるさと納税しました☆
早速、山形から米が届きました♪
牡蠣とカニと米を注文したらしい。
最近のふるさと納税は進化しているのか?
以前に比べて届くのが早くなったような気がする。
ふるさと納税は楽天で購入すると楽天ポイントがついてお得☆
新しい発見です☆
月: 2020年11月
山へ草刈りに。
今日も今日とて山の整備に行きました。
猪は相変わらずうちの山を自由に徘徊。
パパは草刈り、大舟は竹を切って…
私は収穫と水の道をつくりました。
2時過ぎまで頑張って帰りに昼ご飯。
毎週頑張って山を整備していますが…
いつまで続くのでしょうか…(;´д`)トホホ
親子大会。
ソフトボールの親子大会に行ってきました☆
大舟は2回目の参加にして打って守って楽しそうです。
子供に非常に甘いクラブですので→
点数も最後はじゃんけんで勝ったほうが勝ちというルール。
結局子供たちが勝って…ご褒美のおやつ♪
ジュースまでもらってご機嫌☆
小学校が改装工事。
大舟の話によると今、小学校で改修工事をしているらしい。
トイレを車いす対応や洋式トイレにするらしい。
小学校のトイレって和式だからよかったような…
和式のほうがコロナ感染の心配が少ない気がしますが…
年寄りでもないのに様式が良いのでしょうか?
時代ってやつですかね?
私は外でトイレを使うときは和式を探しますが…
夜更かし?
花道は最近、夜遅くまでパソコンで小説を読んでいる。
何時かよくわからないけど11時過ぎまで起きてる…
まあ高校生だししょうがないか。
花道も忙しくなってきているみたいだし…
家の仕事減らしてあげようかな?
私も家事さぼりすぎだし。そろそろ真面目に頑張る。か?
調理実習って
大舟は調理実習があると張り切って学校に行きました。
帰ってきて何を作ったのか聞くと…
じゃが芋をふかして塩をかけたのと…ほうれん草のお浸し。
…って今日は一時間授業やったの?と聞くと…
2時間あったと…2時間かけてそれだけしか作れないのか?
今の子供たちのレベルはそんなもの?ってこと?
衝撃的。
学校から郵便。
花道の学校から郵便が届きました。
成績にしては早すぎるし…
無償化の連絡も最近来たところだし…と開けてみると…
なんでも花道の同級生が事故で無くなったらしく…
カウンセリングをできるやら子供の心に寄り添うようにと…
そんな事、手紙でおくってくるんや…と驚きました(;^_^A
千円札が落ちてる?
マイナポイント7000ポイントをもらうためにイオンへGO!
勝手にカードに追加されるわけではなくって…
受け取らなくてはもらえない。らしい。
そこでこの辺りで一番すいてそうなイオンを考えて…
高の原イオンに行きました☆案の定すいてました☆
パパと二人で14000ポイントがいただけました♪と喜んでると。
大舟が…千円落ちてると本当に千円札が一枚(゚д゚)!
サービスカウンターに届けました。4か月誰も取りに来なければ…
大舟のお小遣いになります。
山の手入れ。
朝から山に行き、木を切ったり溝をきれいにしたりしました。
お笑い芸人のヒロシもなんで好き好んで山なんて買うんだろう?
キャンプなら好きなところに行ってすればいいのに…
自分の山なんて動かないし、管理は自分でしないといけないし…
猪だってマムシだってアライグマだって色々出るのに。
掃除ももちろん自分だし。あいつ…馬鹿じゃないか?
我が家の目的は栽培なので。目的が違います。が…
山の管理って大変
初めてのソフトボール。
大舟は念願のソフトボールに参加することができました♪
体操をしてキャッチボールしてノック練習して…
最後の攻撃ばかりの練習をして♪
初めてなのに打てるまで教えてもらって。
皆と和気藹々とじゃれながら…怒られてもへらへら笑って。
最後には頑張ったで賞でお菓子までもらえる☆
なんて至れり尽くせりなんでしょう☆
相当楽しかったようで続けられそうです。