花道はマイナポイントをICOCAと紐づけしたのですが…
ICOCAでマイナポイント還元を受けるには→
ポイント利用登録と言うのをしなくてはいけないとのこと。
しかもJR奈良駅でしかできない。めんどくせー。
しょうがないのでJR奈良駅まで行ってきました(;^_^A
機械にカードを入れてICOCAを入れてポイント利用登録を押すだけ。
これだけのために駅まで行かなくてはいけないって…
はじめっから登録漬けといてくれたらいいのに。
月: 2020年9月
パパは在宅ワーク。
パパはコロナの全盛期に出勤しまくっていたので…
その代わりに今、在宅ワークしなければいけないらしい。
そして今日がその日。
パパがいると車があるので普段車を使えない私は車に乗る。
久しぶりに乗るとぼけているのか…やらかしてしまった(>_<)
ヨットに車をぶつけてしまった(;´д`)トホホ
これからは素直にカーシェアを借りよう。
いつになったら治るのか?
大舟の足の裏のイボ。かれこれ3か月、毎週焼いてもらっていますが…
治る気配なし。いつになったら治るのか?
いつも3分も見てもらってないのに診療代取られるんやね。
ぼったくりじゃねえか?しかも焼いてくれるのは看護婦さん。
お医者さんに会わない日もある。良いのか?
薄々感づいてはいるが…ヤブ?待ち時間がないのはいいんだけどね。
これが治ったらもう行かない。
行き当たりばったり。
花道に将来何になりたいの?と聞くと…
何にも考えてない。と答える…
早く何かしらの道を考えたほうがよくない?と言うと
今まで行き当たりばったりでうまくいってるから。
行き当たりばったりでいいんちゃうかな?って…
何が行き当たりばったりや
野菜を植えました☆
今日は夕方から台風の影響で大雨になると言うので…
朝から草刈りをして畑を耕して野菜を植えました☆
大舟が種をまくと大量にまいたり全然まかなかったり…
森と砂漠が交互に出来る効率の悪いまき方なのです。
ちゃんとまくように教育しました(;^_^A
鉄を売る。
隣の納屋にある機械が邪魔なので→
大舟と花道が協力してばらしました☆
二人とも暑い中頑張ってばらしたので→
鉄くずを買ってくれるところにもっていきました☆
130キロで2000円ちょっとになりました♪
彼らのお小遣いになりました。
高校生にはいくら渡す?
特別給付金は国民1人に10万円をくれたので→
花道の主張では10万円は自分のお金ではないか?
と言うのです(◎_◎;)そうなのか?未成年なのに?
9月からマイナポイントが始まるのに合わせて…
2万円をプレゼントすることにしました☆
みんなはどういうルールで渡しているのだろうか…
高校開始。
やっとやっと花道の高校が始まりました☆
朝から久しぶりに弁当作りました♪
長かった~あまりにもずーっと花道が家にいたので…
鍵をかける習慣がなくなってしまった(;^_^A
戸締り…なんだかちょっと…めんどくさい…
お昼から移動図書で子供会の皆様と情報交換もできて→
充実した一日でした☆新しい生活開始☆
ジャスト☆
プレミアム商品券を手に入れてひと月以上が立ちました☆
出来るだけ券を使えるように計算をしているのに…
988円とかになると少しショックを受けます(;^_^A
ひと月で暗算が上達して…今日と昨日は…神ってる
2000円と1002円☆ちゃんと効率よく使えるようになりました♪
半年ぶり。
コロナでお休みしていた着物教室が半年ぶりに再開☆
先生はじめ皆様お元気そうで何より
着物は暑いのでマナーのお勉強をしました。
お盆のしきたりや習わし、ほかの会員さんたちのお話。
我が家の周りは昔から住んでいる方々が多く…
長男の嫁は相当大変だったということがわかりました(;^_^A
今の時代に生まれてよかったと改めて感謝。