なめろうはパパがいつも作ってくれるのですが…
青魚なら何でもできるってパパが言うてたし…
つばすが安いし(‘_’)
ネギも青じそもミョウガもニンニクも庭に生えてるし…
てことで挑戦してみました☆
レシピでつばすを2サクと書いてあったけど…
多すぎないか?何とかうまくできました☆
これから定番レシピになりそう(*^-^*)
月: 2020年7月
私の好みを知ってる?
いつも野菜のおすそ分けをしている人からお届け物が…
買い物のついでにアイスクリームを買ってきてくれました☆
インターホンに応答して取りに行った次男が…
「これママの好きなアイスや」って(;^_^A
私の好みを理解しているのかしら?ちなみにパルムです。
結構好きなアイスです(^^♪ありがたや~。
野洲川へGO
毎年行ってる野洲川ですが…今年は何と…
漁協が解散して漁業権を放棄したのだそうです。
なので魚が無料で取り放題☆おとがめなし☆
ってことで投網をもってパルも連れて行ってきました☆
本日本当に暑いので川がとっても気持ちいい♪
パルも野放し、走り回って楽しそう♪大舟もエビを沢山捕獲して♪
魚はあんまり捕れませんでしたが…楽しい一日でした♪
久しぶりに晴れたので…
久しぶりに晴れたので…庭の草を引きまくりました(;^_^A
雨の間にすくすく育った雑草が野菜より大きくなって…
トマトなんて隠れて見えない せっせと草を引いてみると…
ミョウガがわんさか50個ほど取れました(;^_^A
トマトは赤くならずに腐ってるし…
ちゃんと手入れしないと食べれるものも食べられなくなります。
学園前駅で新たな発見。
バス通勤堪能中の私は今日もバス通勤。
バスで行くと早くつきすぎるので探検しました☆
市役所の出張所の下になんと!図書館の返却ポスト!(^^)!
会社に行き途中で図書の返却ができるなんて
駅の周辺でほとんどのことができる素晴らしい☆
大舟が本を馬鹿みたいに借りてきてもバスで楽々返却♪
バス通勤てなんて良いことだらけ☆
やっと
花道の学校がやっと対面授業をすることになりました☆
7月27日から登校するようにと連絡が♪
やっと学校に行ってくれる!(^^)!長かった~。
コロナの第2波が来てそうな今の時期から登校って…?
どういう事なんだろう?そんなことはさておき…
あとは27日まで梅雨明けしないでほしい。
クーラーもないのに家にづーっといられるのは暑苦しすぎる
走って会社へGO
久しぶりに走って会社に行きました☆
最近雨が続いて走るどころじゃなかったので(;^_^A
運動していない日が続いているので…やる気が…
ぼちぼち始めることにします。
帰りは同僚に近くまで送ってもらいました♪
なんだか高い?
我が家の野菜が次々と収穫時期を迎えているので→
野菜の消費におわれて気づいてませんでしたが…
野菜の価格がめーっちゃ高い
久しぶりに成城石井に行ったら何もかもがとても高くて驚きました☆
取れすぎて困っているけど…恵まれてるってことか!
家計に優しいお庭の野菜たちありがとう!
まさかの7時間授業
大舟は今までと同じ時間に学校に行って同じ時間に帰ってくるので→
今までと同じ授業内容なのかと思っていたら…
45分授業が40分授業になっていた\(◎o◎)/しかも7時間授業!
コロナで休んでいた分をこんな形で補っているなんて…
知らなかった(;^_^Aかわいそうに子供たち。
蔦屋書店に行きました☆
奈良市役所前に新しくできた蔦屋書店に行ってきました☆
中には奈良の名産品店やコンビニ、スターバックスが入っていて…
売り物の本を読みながらコーヒーを飲んだり軽食を食べたりできます。
本も色々と興味をそそる本がたくさんありました。
何時間いても楽しい空間でしたが…大舟が帰りたがりません(;^_^A
いつまでも本を読んでいたいらしくとても良い居場所を見つけたようです。
これからは図書館よりも行く回数が増えそうです(・_・;)