大舟は毎日毎日ものすごくとめどなくしゃべります。
今日も戦国時代の明智光秀や豊臣秀吉の話から
太陽光発電と火力発電、原子力発電のメリットデメリットとか
二酸化炭素が多くなると暖かくなるのはなぜか。とか…
止めないとずーっと話続けます。
花道も小さい頃は話しすぎたので…よく…
男の喋りはみっともないと怒ったのですが…
何と子供の喋る量は親の喋る量と比例するんだって(゚д゚)!
私がしゃべりすぎているってことマジか!
月: 2020年2月
小学校から奇妙なメール。
学校から臨時休校についてもメールが来ました。
保護者が就労等の理由で自宅で過ごすことのできない児童の受け入れについて…
え?受け入れてくれるの?
なんでも弁当と水筒と自習用の教材をもって登校すると…
学校で面倒を見てくれるらしい(・_・)
明日の10時までに希望日をメールで送るように。とのこと。
とりあえず仕事がある月曜日と金曜日は行ってもらおうかな?
突然、総理大臣が
夕方18時に安倍総理が…来週から2週間…
小中高校生を休みにしますって(◎_◎;)まじか?
職場に連れていくか?行って良いのか?
私はどうすればいいの?
多分会社に連れてきてもOKとは言われるが…
うちの子供のせいでコロナが蔓延したと言われても困る。
奈良市はボヤっと学校で自習させますって言うてるけど…
行かせていいの?色々めんどくさい。
私には理解できない感覚。
花道は学校に行っている中で…テストの時が一番好き☆
と言います。アドレナリンが出ているらしい…
どんな問題が出るのかワクワクする。クイズ見たいな感じ。
と…目をキラキラさせながら言う…怖い。
そして、同じ中学から高専に行った友達の存在が拍車をかけるらしく…
あいつに勝つためにを考えて2人で切磋琢磨しているらしい…
今回は5教科で400点対401点で花道が買ったのだとか…
私には全く理解できない。すまない母はバカだからな。
わかるやろ~?とかって共感を求められても…気持ち悪いと思ってしまう。
悪い母です。これだけは間違いない☆
この一か月…
この一か月…手話も英会話も休んでいます。
なぜならコロナが怖いから。
今日も英会話教室の近くのご利用者宅に印鑑をいただきに行きました☆
が英会話は休みました(;^_^A
一部屋にこもって十数人で顔を突き合わせてお勉強。
しかも電車やバスで来る生徒さんもいて…危ない危ない。
山仕事。
朝から山へ肥料の材料入手と椎茸の収穫。
パパは薪を屋根の下に移動するために行きました☆
肥料はボカシという枯れ葉や糠や鶏糞を混ぜて発酵させるもの。
なので落ち葉を袋に詰めまくって土嚢袋20個分くらい☆
落ち葉って圧をかけるといくらでも小さくなるので…
結構な重労働(;^_^A椎茸も取って。
帰りに精米機の裏で米ぬかをいただいて☆
午後からは肥料作りをしました。春野菜を植えるころに活躍します。
笠蕎麦☆
久しぶりに家族そろったので笠蕎麦に行きました☆
13時ごろ時間をずらして…すると…駐
車場ガラガラ(◎_◎;)店内も3組ほどお客さんがいたのみ…
こんなに空いている笠ソバは初めてです。
みんな警戒してるんですね…コロナ((+_+))
ハイターが好き。
この間、会社の人と話していて…皆様あんまりハイターは使わない?
私は結構ハイターが好き。においが好き。
他のパートさんのお子さんの話になって→
水泳を習っていて育成に選ばれたから毎日送り迎え大変☆って…
テント線が結びついた☆
そういえば私も小学生の時からプールばっかり☆
塩素の匂いで落ち着くのはそのせいか!
子供の時の経験て大人になってこんな形で出てくるのか~
5年生になったら☆
今年度、最後の懇談会に行ってきました☆
一年間先生が撮りためた写真と→
子供たちの5年生の抱負をテレビで見せてくれます。
で、子供たちが5年生になったら…
「委員を頑張りたい」「優しい上級生になって一年生を迎えたい
」
とか言うていたのに…大舟さんは自信満々で…
「苦手をなくしたい」
と言うので汚い字をきれいにするのかな?と思っていたら…
「毎日連絡帳を見て、宿題を忘れずにやりたい」Σ( ̄□ ̄|||)
今 5年生の目標
衝撃的☆
掃除機の調子が悪い。
近頃掃除機のちょうしがすこぶる悪い。
なんでもかんでも吸ってくれる紙パッククリーナー♪
5年前の初売りで買った激安の掃除機だけど…
色々使ってみて、この安物紙パッククリーナーが一番いい
サイクロンは毎回掃除しないと吸引力が低下するし…
ルンバはとてもかわいいけれど大きすぎるものは吸ってくれない。
紙パッククリーナーは何を吸っても見ずに捨てれる。罪悪感0。
長持ちしてほしいけど…そろそろ買い替えかな~…