今年初の手話教室。

今年初の手話教室でした☆
最近は人数も増えて総勢20人ほどになりました(;^_^A
私はにわか生徒なので出席したりしなかったり。
でも頑張って4年目になりました(;^_^A
だいぶ読み取りができるようになり、表現も英語よりはできます。
ご主人が聾の方もおられたり、中途難聴の方もおられたり…
皆さま非常に熱心です。私も頑張らねば!

高校生の門限。

花道はいつも部活と言い、20時まで帰ってきません。
部活は18時半までなのに?なんで?と聞くと…
部活終わった後、片づけたりみんなで一緒に帰ったり…
今度の日曜日は友達と18~21時まで体育館が借りれたから行くと…
21時に終わって一緒にご飯を食べて帰ってくるって…?
何時に帰ってくるつもり?高校生の門限て何時なんだろう?

着物。

お正月に来た着物を今度のおけいこに持っていくために…
たたんで収納。紐類もなくならないようにたたんで揃えて。
このひと手間をしておかないと…
着物の道具はたくさんあるのですぐにどっかに行ってしまいます。
昔の人ってまだまだいっぱいすることがあっただろうに…本当にすごい。

筋肉体操。

NHKでやっている筋肉体操なるものが話題と聞き…
YouTubeで検索したら出てきたので…
者は試しにやってみた☆率直な感想は…キツイ…
一番楽な体制の筋トレをしたが非常に堪える。
ま、初めてだしこんなものかな?

牡丹鍋を食べました☆

デイサービスのご利用者が猪肉を食べたいとのことでしたので…
本日は牡丹鍋にしました☆
言い出しっぺのご利用者様と猪肉を売っている店に買い物。
何と⁉猪肉は100グラム1500円⁉マジっすか。
そんなお高い肉を買って帰ってお鍋スタート!
我々が食べなれた普通の猪肉でしたが…おいしくいただきました☆

仕事熱心なので。

ケアマネって実績入力って仕事があって…
5日までに要支援8日までに要介護の実績を入力する仕事があるのです。
私は仕事熱心なので今日…本当は休みですけれども…
頑張って入力に行きました☆
なぜなら、明日はデイサービスで仕事をするので事務作業する時間がない‼
と言う理由です。都合のいいことに…
我が家の野郎どもは花札ブームで一日中花札しています☆

年明け初めての山。

年が明けて初めての山に行きました☆
椎茸はあんまり育っておらず…
薪は相変わらず猪にやられたい放題になぎ倒されていました。
そんな薪をパパはヒラリーで回収し。
私は道中の竹を手で回収しました。
今年は種コマ植えれるのか?どうなんだろうか?
猪を捕獲できれば言う事ないのだけれどね…

アウトレット竜王。

いつものお正月はりんくうアウトレットに行くのですが…
今日は言ったことのない竜王にいきました☆
12時過ぎについた時点で大渋滞でしたので→
アウトレット内で昼ご飯を食べるのは至難の業と思い…
近くのおいし店を検索☆これが大ヒット!
GOROBEIという近江牛専門店にHIT!
ちょっと値段がお高めでしたが、お正月だし♪と大盤振る舞い☆
値段よりもはるかにおいしいお肉がいただけました☆大HIT☆
その後、アウトレットは駐車場で並びバスで30分、レジでもトイレでも並び…
二度と来ない‼と決定づけるアウトレットでした。

一応、山添村。

朝から着物を着て…一応山添村に行きました。
先祖代々のお墓にお墓参りもしました。
うちの母が変でした。お正月みんなが来ているのに…
自分のスマホと時計が連動しないとパパを捕まえて…
あれをしろこれをしろって…お正月ですけど?
お昼の時間になっても料理の準備もせずスマホの設定の話ばかり…
みんな何しに来てると思ってるの?
いい加減起こりました。正月早々自分のことばかり。
こんなことなら帰ります。とさっさと帰ってきました。
ちょっと認知症が来ているのかもしれません。

着物で堺へGO!

お正月ですので着物を着ました☆もちろん柔らかもの。
先生に教えてもらったように柔らかものの二重太鼓にしました。
最近、着物教室で文庫をしているので二重太鼓がわからない‼
四苦八苦してやっとできました☆
さっそく堺へGO! 今日の昼に来てほしいと言われていました(;^_^A
非常に押しています‼何とか12時に到着☆
今年も義妹が非常においしいお刺身盛り合わせを作ってくださいました。
おせちとお刺身と次から次へと美味しいもの盛りだくさんの素敵な元旦でした♪
ありがとうございました☆