今日はやっとパパが来てくれる日♪
クアラルンプールでは飛行機に乗せてくれない事件があり、ベトナムについたら帰りの飛行機のチケットが予約完了のコピーだけではだめだと言われ…踏んだり蹴ったりな移動に疲れ果てました。私は今日の時点で日本に帰りたい指数300パーセントです!今すぐ日本に帰りたい!
やっとの思いで入国できたベトナムは生ごみのにおいが激しく、バイクがありんこみたいにいます。野良犬もいっぱい。いいのかなこの国はこれで?
気を取り直して観光しました。
キリスト教の教会や郵便局がスポットなのだそうです。
月: 2019年3月
バリ島を巡るツアー。
ハオさんがタクシーでバリ島を巡るツアーを申し込んでくれましたUSドルで35ドル。安すぎる(;^_^Aおつりを用意してもらえるようにお願いしました。
朝7時からと聞いていましたが8時半からになりました。ちょうルーズな国。
国王の宮殿やマーケット、寺院…いろいろと回ってもらいました。
感想はバリ島って店が非常に多い。何を生業として生活しているのだろうか?
と率直な意見。いっぱい回って大満足でしたが…最後50ドルでおつりがないと言われ(;^_^A
やっぱりかあわてて両替に行きました。海外でご利用の際はぴったり金額をご用意あれ。おつりは用意してくれません。
そして今日はパパが私たちのために4つ星ホテルを予約してくれていました。が…夜まで気づかづ(;^_^A夜遅くにチェックインして朝4時にチェックアウト。…キレイか何かわかりません。金の無駄つかい。
本日のことはあきらめて寝ました。
バリ島の元旦はサイレントデイ♪
本日のバリ島は元旦らしいです。
外に出てはいけないとのこと。ホテルから一歩も出れません。
そして今日は雨。雨の中、プールは何の問題もなく使用できました☆
子供たちとハオさんは朝から騒ぎすぎて怒られたようですが…
私は部屋にいたので何のお咎めもなく(;^_^A
昼からは大さんとプールで有意義な一日を過ごしました♪
湯ご飯はバイキングにしようかと思いましたが…
何分、宿泊料より高いのでコンビニで買ったカップラーメンで代用しました。
雨でしたが問題なく過ごせてよい一日でした♪
バリ島到着は夜中。
バリ島には深夜に到着しました。タクシーの押し売りがいっぱいいましたが切り抜け(;^_^
空港から歩いてホテルに到着☆間ひと悶着ありましたが…
何とか今夜は眠れそう。
明日は外に出れないらしいので(;^_^A今日のうちにカップラーメンとかを買っておかなくてわ!と気づいてお買い物(;^_^A
たくさん買ったので明日は大丈夫!なはず…
パドォ洞窟からバリ島まで。
朝からパドォ洞窟に行きました。人もさすことながらハトがすごい
そして…サルと鶏が…だくさんいました☆
ここに来て初めて蚊に刺されまくりました。
ちゃんとタイガーバームパッチをつけていたのにデス
私は洞窟を見るより子供たちにつく蚊をみるほうが大変で(^_^;)
あんまり記憶にありません。洞窟の後、涼しい場所を探した結果。
科学館をハオさんが見つけてくれました☆当然行きました(;^_^A
冷房が効き過ぎていて寒かったものの子供たちは十分楽しめたようでした♪
その後ハオさんが食べたい中華料理店に行きました。
美味し冷茶をいただきましたが…そろそろ飛行機がぎりぎりじゃない?
ハオさんは全然大丈夫って言うけど???
信じてましたがやっぱりぎりぎり6時に出発の飛行機なのに我々は…
5時45分にまだ出国手続きできていません並んでいてもしょうがないので事情を説明して順番抜かしさせてもらい、やっとこさっとこぎりぎりセーフで飛行機乗れました。
やっとの思いでバリ島到着。
その後もね…ハオさんとは色々とあって私の限界が近くなってます。
ハオさんと合流。
朝からklcc公園を走りました☆健康志向が高い国なのか?沢山の人が走ってました。パパの会社にインターンで来ていたハオさんがお昼頃にこちらに到着すると言うので…空港との間のプトラモスクで待ち合わせ♪ピンク色でとても綺麗なモスクでした。その後ヒンドゥー教の寺院に行ったのですが、お祈りの時間以外は閉まっているらしく見学出来ず。はじめてのマレーシアモノレールに乗ってホテルまで帰りました。値段と混み具合を考えるとGrabを利用するほうが良い。と思いました。パパは夕方日本に帰って行きました。ハオさんとklccタワーで夕ご飯を食べ、klcc公園で水のショーを見ました。この辺りでは流行っているのかもしれません。シンガポールより小ぶりな噴水ショーでした。
マレーシアへGo!
朝からさっさと荷造りして空港へ行きました。10時の飛行機なのに8時は到着。飛行機って待ち時間がめんどくさい!お昼前にマレーシアに到着。マレーシアでは普通のタクシーはぼったくられるらしいのでGrabと言うアプリを使いました☆アプリに行き先を入れると、その近くにいる普通の人が乗っけてくれるシステムでタクシーの10分の1くらいの値段で連れて行ってくれます。まずはホテル。民泊みたいなシステムを利用したのでひと悶着ありましたが^^;何とかチェックイン。まずはklccタワーを見に行きました☆すごく大きくてギラギラで大迫力☆必要な物を買うためにホテル近くの現地スーパーマーケットに買い物に行きました。露端のマレーシア料理の店とか…貴重な体験でした。その後、ヒンドゥー教の寺院を見学。私の大好きなガネーシャがいっぱい☆テンション上がります。そして近くのバッタモン街に行き、花道が値切り交渉を悪と感じているので、実践で見せてあげました^^;値段交渉は言葉遊びの一貫です。露端の屋台でDorianが売っていたのにパパが反応…こういうのは経験だから!と押し切られ食べることに…味はいいのかもしれないけれど…Badsmell。
セントーサ島。
シンガポール2日目はセントーサ島へ行きました♪ この島は大変よくできていて、島全体がテーマパーク☆水族館にプールにキッザニア、巨大マーライオン、ユニバーサルスタジオ、バードセンター、宇宙体験、カジノと盛りだくさん。一日では回りきれません(・・;)日本にあるものは行かないとして、巨大マーライオンに上りました37mもあって一番上に登るとシンガポールを一望出来ます。次はプール☆本当によくできていて、水族館のような体験もあり、ウォータースライダーあり、魚と一緒に泳いだり迷路があったり波プールがあったりアスレチックになってたり…1日遊べる所でした。最後はバードセンターのショーを見て、アジア最南端の島を見学しホテルへ帰りました。これで終わらないのがパパ…せっかく来たから世界遺産の植物園も見ようと言い…夜の8時からバスで公園へ…歩いてみましたが…当然真っ暗。なんとなくすごいのだろうと納得してホテル周辺に戻り、レストランで食事…盛り沢山すぎるシンガポールでした。
シンガポール到着!
AirASIAで7時間、やっとシンガポールに到着!
飛行機の中では、どこでも寝れる花道と緊張に弱い大舟の差が歴然。
心配性で足が痛いと泣き出す始末(T_T)心配性と足の痛みは関係ないと思うよ。
大舟は飛行機で一睡も出来ず、私も起こされ続けて二人ともフラフラ(;´д`)
パパはと言うとせっかく来たから色々な経験を‥とツーリストパスを購入し、現地の電車とバスで移動を始める。
シンガポールって交通網が整備されていてとても便利。
まずはマーライオン!と行きましたが‥マーライオンが工事中そんなことある
そして異常に暑い!いったん撤収。
ホテルの近くのアラブ街と呼ばれるところに行き、回っていると‥綺麗な建物にみんなが入っていくので、見学出来るのかとついて行ってみた。
何と!ムスクでお祈りの時間!?男女別の場所に誘導され、周りの人と並んで立ったり座ったりひれ伏したり(・・;)
貴重な体験でした。
その後、ホテルで休憩後ガーデンズバイザベイへGO!
植物園の中は非常に寒い。この寒暖差が身体に堪える‥テーマは日本だったようで、菊や桜や鳥井( ・ั﹏・ั)外国人の日本のイメージが少しわかったような‥
もう一つは古代のジャングルがテーマか?よくもまあこんな大層なものを作りましたね。というような‥パパがライトアップにこだわったのも納得。夜になると美しさがグレードアップ!夜にオススメです。
帰りに水の祭典があると言うのでレッツゴー☆
水と光と音楽と‥どれもこれも素晴らしいショーでした。1日目満喫。
朝から高専へ、いよいよ出発!
朝から高専の説明会に行きました。
制服は学ランならなんでもオッケー☆保険も追加で入らなくても良さそう♪
国立ってこういうところがゆるくて好き。
帰って、花道と大舟の帰ってくるのを待って、いざ出発☆
家の前からバスで学園前まで行って、学園前からエアポートバス。関空でパパと合流して無事に飛行機に乗りました。