合格発表。

最近の受験は願書出願もWEBなら合格発表もWEB。
13時発表だったので、ネットを開いて色々押してみるも…
見方がわからない(◎_◎;)30分頑張ったがわからない。
結果が気になってしょうがない…。
塾に電話して聞きました「うちの子に代わってもらえますか?」
めでたく合格してました。ホッ。
とりあえず奈良学園には行ける模様。

併願校、受験。

受験の一発目が始まりました☆
朝5時半から起きて準備して、花道はパパに駅まで送ってもらいました。
なんだか落ち着かない…。朝から雨で…そわそわソワソワ。
私が焦ってもしょうがないのだけど…2回も菅原神社にお参りしました(;^_^A
夕方、帰ってきた花道に「どうやった?」と聞くと…
「数学、難しくかった…3分の2しか解けへんかった…。」ってΣ(゚Д゚;エーッ!
「大丈夫なん!?」と聞くと…
「俺が解けへん問題がほかのやつに解けるわけないやん‼」って
何その自信(;´д`)

今年最初の着付け教室。

一月は着付け教室がお休みでしたので…。
今日が今年初めての教室でした☆
今日は手結びの代わり二重太鼓「円」を習いました。
3年目にしてやっとスムーズに着れるようになって…
一緒に習っている先輩方にもほめてもらって…
着付け、楽しい♪
普段も着物を着てどこかに行ってみようかな?

2度目の三輪神社。

今年2度目の三輪明神にお参りしました。
この前の三輪そうめん山本でランチ♪と思ったら(゚д゚)!
まさかの定休日★近くをググって千寿亭というところに行きました☆
接客の対応が…いまいち。三輪山本と雲泥の差。ここはもう来ないな。
2度目の三輪さんでは花道の合格お守りを授かりました。
大神神社は大和の国で一番社格の高いお寺です。
その中にある久延彦神社の神様は知恵の神様だそうです。
どうか無事に力を出し切れますように…

午後は友達と遊びます。

大さんは朝からサッカーに出かけました。
花さんは塾に出かけて…なんだかさみしい我が家です。
大さんはサッカーから帰って…
お友達と遊ぶ約束をした!!と昼ご飯後出ていきました。
今後はそうなっていくのでしょうね…
私たち親よりも友達優先…わかってはいますが…
長男は結構私たちの思い通りになっただけに…
次男は難しい!

手芸の課題を決めれない。

手芸でこいのぼりを作るように先生が型紙用意してくれたのに…
私、、ハードルが高すぎて(^_^;)
とりあえずブローチに逃げました…
頑張ってブローチ作るのに頑張りました(;^_^A
先生には一回家に来て一日ばっちり手芸しなさい。
というて頂けましたが…一日するには気合が…
次は大作に挑戦するのだ!頑張る‼