玉ねぎ植えました。

朝からパパがこまめを使って頑張って耕してくれました☆
こまめ返却日の今日、こまめを返しに行ったパパに代わって‼
私と大舟が玉ねぎの苗を植えました<(`^´)>
100本の苗を植えました(;^_^A
大さんは…朝からサッカー行きましたが…
やっぱりやめたいらしい。どういうことでしょう?

パパがこまめを借りてきた。

パパがこまめっていう耕す機械を借りてきました。
どんだけ我が家に役に立つのか??
このこまめ、2日でレンタル料5000円強
買うよりましかな?よくわかりませんが…
これって年寄が使うには非常に難しいと思われます。
誰を客として考えているのか全く分かりません。
商売ってやっぱり色色難しい‼

イノシシ作りました☆

本日デイサービスの手芸の日です☆
今日は来年の干支、イノシシを作りました。
先生は一回でできると言いましたが…やっぱり次回までかかります(;^_^A
私の技術ではこんなものです(^_^;)
仕事終わって家に帰りました。うちに帰ると次男が待っています☆
パルの散歩をしたり色々仕事をこなしてくれます☆

カレーが食べたい!

今日はあやめ池駅の前を通ってご利用者様の家に行きました。
あやめ池駅前でカレー屋さんの前を通ったせいか…
カレーが食べたくてしょうがない‼
てことでなっちゃんに電話してみたりしたけど…
「前の日に電話して‼」と怒られて(;^_^A
結局コンビニのカレーにしました(^_^;)
いつか誰かとあやめ池駅前のカレー屋さんに行きたい☆

走っても走っても…

今年に入って1000キロを超える距離を走っています。
しかし‼全く痩せない‼どうなっているのでしょう?
運動したら痩せるんじゃないの⁉
この一年で一番痩せたのは、エストニアにいって3キロ☆
ご飯がまず過ぎて食べれなかった一週間。
しかし、あっという間にリバウンド。こんなに走っているのに…
ヤル気が失せていく…

長男小さく、次男は大きく。

我が家の息子たちは折り紙が大好きです。
しかし、タイプが全然違います。
長男は細かい正方形のミリにもこだわり…
百円ショップで買った折り紙は正確ではないと言うたりしてました。
彼が信用できるのは「教育折り紙」正確な正方形なのだそうです。
次男はというと…折り紙を9枚継ぎはいで巨大な駒を作ったり(^_^;)
正確さは一切興味なく、外れやすいところはセロテープを使って補強。
見た目がきれいでなくてもお構いなし…
こんなに違うものでしょうか?兄弟って。

渋柿…迷惑じゃないの⁉

我が家の柿木には渋柿しかなりません。しかも豊作。
私も100個ほど剥きましたがもう疲れたのでやめると決心☆
パパが義母さんが剥くのもつるのも好きだから郵送しといて!
というので…。非常に半信半疑でしたがゆうパックで50個ほど郵送しました。
送った後に電話をして、主人から送るように言われましたが迷惑なら捨ててください!
と念押ししておきました(;^_^A
私は渋柿椋の面倒で大嫌いですから…

ヤナギでイベント。

ヤナギフィールドの秋イベントに参加しました。
やっぱり大舟の動きが変。
審判みたいに動いてボールに近づかない。
どうなってるのかしら??
イベントが終わってから聞くと…
サッカーが面白くない。と言い出した(◎_◎;)
知らない人とサッカーをするのが面白くない。と…
試合はほとんど知らない人としかしませんけど?
どういう心境の変化なのかわかりませんが…
様子をうかがおうなな?