一月に初めてのタペストリーに挑戦してしまいました…
我が家、女の子もいないのにひな人形のタペストリー…
タペストリーは前々から嫌煙していましたが…
ここまで面倒だとは想像もしていませんでした(;^_^A
来年まで仕上がりそうな気がしない(;´д`)トホホ
ずーっと縫い縫いしています( ノД`)
先生が「うちの家に来て一日かけてするか?」と言ってくださいました。
良いんですか~???お言葉に甘えていくかもしれません。
月: 2018年4月
明日、渡すお金。
サッカーの保険のことと、ケアマネの仕事を一度に済ませる方法。
考えた結果、市役所に行くことにしました☆
銀行もあって色々便利♪もちろんランしていきました☆
明日、サッカーの会計さんに渡すお金…5万円近く…
頑張っておろしてきました。ドキドキ(^-^;
小心者だけに、間違った入金はご勘弁いただきたい!
狂犬病予防接種。
パルの予防接種に行きました。が…
向かう途中でどんどん下痢になって…
下痢してる子は注射打てません。ていわれてしまった…
パルはどういうわけか?私が散歩に連れて行くと下痢します。
何?ストレス?どうなってるの?
私の顔見てしっぽ降って喜んでるのは…
あれはおべんちゃらか?そんなことできるのか?
小学校の参観と懇談。
今年は1クラスどういうわけか?減りました。
で1クラス40人という大所帯(・_・;)教室パンパン!
先生がとても良い先生らしいのですが…
そんなわけで暴れん坊が集中してる?
保護者会でも、保育園出身の人が多く、フルタイムの人が多い。
今年は結構スムーズに学級役員決まったけど…
来年から怪しくなりそう(・_・;)
大舟はどこに行っても楽しそうにのびのびしてます♪
中学の参観懇談。
中学校の参観と懇談がありました。
花道が一年生の時から仲良しの友達のお母さんから直々に→
いつもお世話になっております。とご挨拶くださり…
私も、引き続きよろしくお願いします!とご挨拶しました。
先生は乗りの良い先生で3年生が3回目☆素敵☆
同じ教室のお友達もいい感じ♪らしので、この流れで♪
うまい具合に志望校に行ってくれればいいなぁ♪
と漠然と感じています。先生にもそんな感じでおもっておられるようです。
さとに初めて行ったけど…
今回のFLLの作戦会議はさとでした☆さとに11時半に集合。
昼ご飯注文するまで1時間半、FLLのTシャツのデザインについて話し合い。
さとに5時間もいました。初めてこんなに長い時間いました。
その後、コーナン、ダイソーと材料を買いに周り…
結局、家に着いたのは18時過ぎ。救われたのは→
パパと子供たちがご飯を作ってくれていた事。
マグロのたたきに色々作ってくれていました。ありがとう!
親子大会でした。
本日親子大会では、親のメンツをしっかり守り勝ちました☆
私はというと、保険会計の役員ですので(;^_^A
朝からお金の話ばかりをしていました…
一年、やっていけるかな…お金…ルーズな人多すぎ!!
なんでちゃんと振り込みできないの???
そもそもお金を振り込まない人が5分の1もいることが信じられない!
なんなの?そんなにお金に困ってるの
停電だったらしい。
電柱を付け替える?からとか何とかで停電になる。と連絡がありました。
仕事で家にいないし全然OK☆と思っていましたが…
かえって来てから色々大変!
パソコンは全部電源切れてるし、きんでんがピンポンいっぱい押してるし…
ガス給湯器も切れてるし☆
電気にお世話になってることが多いことを実感しました。
停電てなんてことないと思っていたけど、結構不便でした☆
一つ勉強しました(;^_^A
子供の約束は色々大変。
本日、手話サークルでした☆大舟も一緒に行きました☆
ひと月お休みしていたのでちょっとブランクありです(;^_^A
家に帰って、大さんが友達と約束してる。と言いました。
約束していたお子様は学童の子供、迎えに行くって
ダメダメ!と私が止めてしまいました…ごめん
ほかに約束した友達はお留守で、違う友達を遊んでいたってかえって来ました。
この学年、約束がうまくいかないんですよね…
今回は私が混乱させてしまいました…ごめん
サッカーの保険会計。
今年度のサッカー保険会計を担当することになりました。
保険料は800円で分かりやすいし、年度初めのみの確認で余裕♪
と思ってました…が皆様自由すぎる!
800円なのに24000円とか6000円とか3000円とか…
説明書を読めよどうなってるの
間違って入金された分は返金して、後日入金となります。
みんな…どんだけ自由やねん自由すぎて(;´д`)トホホです。