私の人生で(学生時代を除いて)初のマラソン大会に参加しました☆
奈良市が主催する障害者と健常者合同のマラソンです。
私は5.2キロのコースに出たのですが…
大舟がインフルエンザになったりで全く練習できず…後悔の連続(;^_^A
走り始めて2キロくらいまでは何でこんなマラソンに出るって言うたのか…
反省の連続でした…が2キロ超えたくらいから、とっても楽♪
いくらでも走れそう♪…てか楽しい♪と思い始めました☆
なんだか楽しい☆とっても気持ちいいってことで…
マラソン続けてみようかな~♪
月: 2018年1月
子たちは部活へ…
朝から花道は科学部へ☆大舟はサッカーに出かけていきました☆
パパは山へ木を切りに出かけていきました。
私は…おちょこの針山を作ったり…掃除をしたり…
大舟が帰ってきたらお弁当を買って、山へ助太刀に行きました♪
椎茸も収穫し、薪も沢山確保して☆
しばらく我が家の薪ストーブの暖は安心です。
手芸の日。
デイサービスで手芸の日でした☆
我が家には男子しかいませんが…
今回の作品は雛飾りのタペストリー♪
私が私のために作ります(^▽^)
と言っても…簡単なところは私が縫って…
難しいところは先生がすべてしてくださいます(;^_^A
続々と作品が出来上がっています♪
仕事を詰め込む☆
本日はケアマネの仕事をがっつり詰め込みました☆
3件も訪問したんです!
普通なら一日で3件しか言ってないのかよ!っておもうでしょ。
1件に1時間は余裕でかかるんです…
皆様・・(独居のお年寄り)話し相手がやってくるってんで…
手ぐすね引いて待ってます。何せひと月に一回しか来ないもんですから…
いかに引き留めようか毎月必死です!
私も…どうやって話を切ろうか…ある意味必死です(^-^;
でもでも…喜んでいただいていることはありがたいので…
できるだけお話を聞くように努力しています☆
雨なので…
朝から雨…私は会議に出席予定だったのですが…
勇気を出して会社に電話しました。
雨が降っていて…会議のためだけに歩いて会社に行くのは…
それ相応に勇気がいるわけで…と言うてみたところ(・_・;)
休んでいいとの回答♪ありがとう!ってことで今日はお休み☆
何をするわけでなし、突然暇になりました(;^_^A
大衆が1時半に帰ってきたのでゆるーりと買い物したりして過ごす。
こんな日もあっていいのでしょう。
着付け教室と英会話教室。
朝から大舟が嘔吐Σ( ̄□ ̄|||)熱はなし。その他症状なし。
とりあえず学校には欠席連絡をしました。が…案外元気(;一_一)
ここで発熱や下痢があればノロウイルスを疑って受診するのですが…
いったん様子見です。様子見の間一緒にいてもしょうがないので…
私は着付け教室へGO!!もしもしんどくなったり下痢便が出たら電話しろ!
と言い残して電話をセットしていきました☆
家に帰ると…とっても元気(^^;お腹がすいたというのでうどんを作りました☆
昼からは英会話に行かなくてはいけないので、同じように電話をセット★
大舟のいいところは、本さえあれば家でじっと過ごせるってこと。
面白い本を置いておけばこたつから一切動きません!
今日もはぐくみセンターで手に入れた5冊の本を全部読んでしまいました。
この本好き…困るのは読みすぎて図書館の本をほとんど読んでしまっていること。
最近、図書館に行っても読む本がないという…どうする今後。
悩みがつきません。
大舟初登校。
大舟は今年初めて学校に行きました☆
私としては…やっと言ってくれた(;^_^A
私も会社に出勤しました♪やっぱりこれがいい!
健康で学校に行ってくれて、私も働けて。
今日のお仕事ではお餅つきをしました。
おいしいお餅をいただいて、心も体も幸せいっぱいです♪
めーっちゃ寒い!
この冬一番の冷え込み。って本気で寒い!
調子の悪い大舟がスシローに行きたいというので…
行きました☆スシローのメニューが変わってる!
食べたいものが全然ない!豪華盛りなくなってる(;_:)
ほとんど食べずに帰ってきました(;´д`)
しばらくスシロー行かないな…
そっくり展。
今日は奈良県立美術館にそっくり展を見に行きました。
病み上がりの大舟と二人でじっくり見てきました☆
野田弘志という画家の絵はすごかった(◎_◎;)!
写真よりすごい。もっとこの人の絵を見てみたい…
その他のグラフィックなんちゃらは…
私には写真と何が違うのか全くわかりませんでした。
ふるさと納税届く。
大舟がこんなに弱っているときに…
年末に頼んだふるさと納税がどんどん届く…
殻付き生牡蠣3キロ…食べれません(/_;)
タラバガニ…冷凍庫にインしました…
なんで今?年末に届けてくれないと、意味ないやん!
蟹もたらふく食べてきたのにヽ(`Д´)ノ
生牡蠣…食べたいな…私だけ内緒で…