ランチ。

幼稚園のときに仲良くしていたママさんとランチ。
最近、景気が良くなっているのか??
どこもかしこも予約でいっぱい…
やむなく、ならファの6階☆ここならどこかが空いている!
オムライスの店にしました♪
久しぶりに話すといろいろな発見がありました。
専業主婦だから本部役員の指名をされたらどうしよう。
その前に役をしておかないと。など色々悩みは尽きない様子。
私も色々と話しを聞いてもらえてスッキリしました☆

涼しくなったら…

近頃、暑い日が続いてます…
会社まで歩いて行っているのですが…
行きはよいよい帰りは…帰る時間が13時半(- -;)
一日で一番熱そうな時間です(;^_^A
事務所で仕事が終わってからゆっくりしていると→
「まだ帰らないんですか?」と聞かれたので…
「涼しくなったら帰ります。」と答えました(;^_^A

参観。総会。

小学校の参観日でした。参観後、PTA総会。
私は連絡網のトップなのでいろんなママ達にアドレスを聞いて回る。
今回のクラスはいい人ばかりなので(ё_ё)
連絡網のアドレスもスムーズに聞き取れた☆
先生も細かく見てくれて、大舟も賢くなりそう(*^_^*)
一年間、楽しく過ごせそうです♪

暖炉室は今のうちに…

まだまだ続く我が家のお風呂工事…
脱衣所を移動して今までの洗面所が暖炉室になるらしい(ё_ё)
何でもしてくれれば良いんだけど…
今のうちにお願いしたい!冬に露天は辛い(- -;)
しかも3年越し☆脱衣所に風が通るのは無しで。
この冬が来る前に、暖炉室が完成しますように!

子供会のボーリング☆

昨日はギリギリ昨日のうちに家に付きました☆
案外渋滞にはまらず、5時間ほどで帰って来ました☆
もう少しゆっくりしたかったのですが…
今日は子供会のボーリングの日ですので頑張って帰って来ました。
花道も部活に行きました。
ボーリング楽しかったようです。帰ってくるなり…
「点数141点やってん!」って(・_・;スゴイやん!
と見てみると…2回分足してました(;^_^A

金沢☆

帰り支度を済ませて、ぼちぼち帰路に…
と思ったら…高速道路が大渋滞と…
それなら観光して帰ろうってことで→金沢へGO!
有名所の兼六園☆想像以上にスゴイキレイ✨
隅々まで手入れが行き届いていて、工夫された大きな庭☆
こんな松見たこと無い!庭も作り込まれていて、スゴイ!
隣の金沢城公園にも行きました☆石垣が色々でキレイ☆
伝統工芸博物館にも入りました。伝統工芸もキレイ☆
京都と比べられることが多いらしいけど…私は金沢の方が好き。
面白かった~♪

氷見方面。

朝一番に大舟が「おはよう!」と(・_・;
トイレに行きしな、合う人合う人に「おはようございます!」
なんだかやる気…とは思っていたけれど…
ウェットスーツに着替えて、海へIN!( ̄□ ̄;)!!
こんなに寒いのに、泳ぐの?…お昼前まで泳いで遊んで…
午後からは氷見方面に行きました♪道の駅氷見…激混み…
セイズファームから立山連峰の絶景を見てヾ(*’ー’)o
その後、三大仏の高岡大仏を見に行きました☆

富山へGO!

今年のGWはホタルイカが好きな私のために?富山☆
4時前に起きてGO!案外近くて4時間半で到着♪
今回の拠点は雨晴海岸キャンプ場ヾ(*’ー’)o
結構混んでいて驚きました…GWはまだキャンプ空いてるのに…
みんなで協力してテントをたてて…LET観光☆
まずは海王丸パーク☆旧商船学校で使われていた船です。
海王丸の中を見学し、お昼ごはんは道の駅☆
富山新港に架かる日本海側最大の2層構造の斜張橋・新湊大橋を渡って→
ホタルイカミュージアムへGO!!
一日目にしてホタルイカ…かなり食べました(;^_^A

着物の日。

着物教室の日でした☆GW中とあって生徒4人。
私もやっと袋帯に突入です(;^_^A
だいぶ上手に着れるようになってきた…と自画自賛。
生徒が少なかったので、先生がマンツーマンで教えて下さいました☆
一日で成長した気がしました。
5月10日をすぎると単衣になるそうです。
帯揚げも帯締めも夏物を着用してくださいね!
と先生がおっしゃっていました。

GWの準備。

今年は花道の中学校の70周年らしく…
5月2日は創立記念日なのに、休みじゃない(- -;)
てことで、GW前半は日帰り。後半にキャンプ☆
キャンプの準備をせっせとしましたヾ(*’ー’)o
足りないものや、キャンプ場の検索(えっ?今?)
そうそう、我が家の旅行は行き当たりばったり(;^_^A
無事に行けますように…