いつも、欲しいものを聞かれても…特に無い。
私はあまり物欲が無いんだな~と常々思ってきたけれど。
ちょっと違うみたい??
一昨日ほしいと思った布団乾燥機。買いました。
物欲が無いのではなくて…我慢しない子だったのです。
欲しいものはすぐ買う(ё_ё)
月: 2016年9月
歩いて。
朝から雨でしたので…歩いて市役所へGO!
その後、利用者様宅へもGO!トータル8キロ。
車がないので歩くよりほかない訳です…
晴れてれば自転車でパパっと住むことですが…
車を買うほど遠くもないし…シェアも雨の日は競争率が激しい。
良い運動!と思ってテクテクします。
最近、雨続き…
異常気象なのか?なんなのか??
テレビでは色々言うてますが…
私に直面する悩みとしては、雨続き。布団が干せない!
嫌だな~。。。布団乾燥機が欲しい!!
こんなに雨ばっかりでジメジメ…
みんなはどうしているんだろう??そのうちカビる。
気持ちも滅入る(+_+;)
大舟はすごい!!
うちの次男は長男では考えられない動きをします!!
今日はまだ火曜日☆なのに…体操服が洗濯に出ます!!
なんで一日しか着てないのに持って帰ってきたん?
と聞くと…「運動会の練習でいっぱい汗かいたから」
( ̄□ ̄;)!!そんな事あるの!?
花道なんて、運動会の前でも2週間は持って帰ってこず…
私が学校に電話をして持って帰るように言うてもらってたのに??
マジカ!?流石次男!!期待を上回る行動に衝撃!!
同じ男子なのに…違いすぎて驚きの連続。二人育てて二通りの育児。
経験が増えて楽しい♪勉強して賢い母になります!!
久しぶりに山に行きました☆
昨日、蕎麦を食べた後、久しぶりにわが家の山に行きました☆
パパが行きたいと言うので…家族揃って行きました…
内心…パパが一人で行けば良いのではなかろうか??
とも思いました。私の場合…心の声は口から出て…
パパにその通り言いました☆が…パパはみんなで行く!!
しょうがないのでおつきあい。椎茸はメーっちゃ小さいの一つ☆
それより虫が多すぎます!!手前でみょうがを発見しました☆
が!!パパが「撤収!!!」と走ってくるので( ̄□ ̄;)!!
慌てて撤収しました(;^_^A やっぱり☆パパは一人で行けば良かった?
蕎麦の新境地開拓!!
最近、蕎麦ブームなわが家は富雄の新境地にGO!!
富貴ってお店でした☆ここ出しは最高!ただ…
肝心の蕎麦が我々の好みじゃない(+_+;)
蕎麦に歯切れの良さを求めるので(;^_^A
ココのモチっとした蕎麦は…でも出汁は最高!
値段も超リーズナブル!ココに来たら彦兵衛にいきたくなくなる☆
彦兵衛の値段で倍以上食べれて、半分以上の満足を得られます♪
食べ盛りの子連れには最高!新そばの時期じきにまた行きたいです♪
雷注意報。
サッカーが終わるはずの30分前にメールが(ё_ё)
雷がなりましたので、各自お迎えお願いします。
そうなの!?半信半疑でお迎えいきました(・_・;
みんな賢く待ってましたよ(;^_^A
大舟と二人で家で何をしようか考えた結果…
お好み焼きを作ることになりました…
大舟がお好み焼きが好きなんです(;^_^A ただそれだけ。
正社員になったらどうなるのかな?
最近、とても暇なので…そろそろ正社員も考えようかな??
と思い初めて…ふと疑問。一年の内でいつなるのが良いのかな??
うちの会社は本人の都合に合わせて7割社員とか選べるんです。
パートから突然ガッツリ社員て…ハードル高すぎでしょ?
なので…あくまで希望ですが…希望すれば割合を選んで社員になれる。
となると…何割が妥当?大舟はまだ一年生だしな~…
色々悩めることが多すぎます(;^_^A
お墓参り。
お彼岸の真っ只中ですので、堺にお墓参りに行きました☆
霊園というところは盆と正月、お彼岸は大渋滞です(+_+;)
今日は霊園の前にあるお花屋さんで花を買いました。
一対1400円…( ̄□ ̄;)!!近くのスーパーでは一対714円です…(- -;)
事前準備の重要さを身をもって体験しました(ノ_<。)
お墓参りの後は主人の実家にGO!その後...
お昼ごはんに源ぺいに行きました☆久しぶりの源ぺい☆
流石!!チェーン店!!廻る寿司より安く付きました(;^_^A
文化の集い。
花道の中学校では、今日と金曜日の2日間…
文化の集いと言う…文化祭?があります。
昨日の警報のお陰で準備が遅れ、午後から開催。
大舟が1時過ぎに返ってくるので→
大舟と一緒に行こうと思ったのですが…
出発しようと自転車を漕ぎ始めたら…雨…( ̄_ ̄|||)
車に乗り換えて中学校近くまで行きましたが…
駐車場がない!!今日は中学校には止めれないらしい(+_+;)
近くを1時間近く駐車場を探して回りましたが…
一キロ圏内に駐車場なし!こんな雨で大舟を連れて
1,5キロも歩けない!文化祭は来年見ることにしました☆