私の周りの良い人♪

私の周りのいい人が、また一人☆
大舟の小学校入学を前にして、準備物が沢山!!
細かくサイズの決まった、巾着にナフキンを作らなければ行けない!!
そんな時、困った私に助けの手が

花道は別で寝て!!

前々から常々思っていることですが…花道の寝相はひどい!!
大舟には蹴られたことが無いにもかかわらず…
花道には間違いなく!毎日蹴られる(ー’`ー;)
偶然とは考え難い!故意にけているとしたら…
一緒に寝たくない!!と思うのは普通の事だと思います。
なので、やはり…花道と一緒に寝る日は今日で最後。
私は平穏な睡眠を手に入れるべく、花道と別に寝ることにします。

読み聞かせ。(持論)

子供に対しての読み聞かせの重要性について諸説あります。
何でも、できるだけ読み聞かせしたほうが良い。的な…
そして、今日は幼稚園のお友達母に聞かれました→
「そんな難しい本(大舟が今読んでる本)読んであげてるの??」
そこから根掘り葉掘り…
「どうしたら本を勝手に読めるようになるの?」
「読んであげなくていいの?」「どうしたら興味を抱くの?」…と…
私は長男には読み聞かせしたけど、次男にした覚えなし!
本て自分で興味を持たないと読まない。読みたい本しか読まない。
私は本を制限している。やるべきことをしてから出ないとダメ!!
テレビもゲームも本もダメ!!←これって子供からしたら全部一緒(ё_ё)
その中でどれが一番やりたいことかを考えさせる。
ゲームより、テレビより、何よりも本が面白いのは誰もが感じること。
読み聞かせはあんまり必要ないと思ってます。それよりも重要な事は…
親が、お父さんお母さんが楽しそうに本を読むことです(ё_ё)
大舟は私にそっくりです!喜怒哀楽を隠さず本を読みます(≧m≦*)

保育参観。

幼稚園の保育参観でした。英語の授業。
いつものことながら、大舟は楽しそうです(*^。^*)
英語の先生が、子供を誘導するのが終えも上手☆
なのでぜひとも習わせたいのだけれど…
本人は行きたくないという…難しい次男。
参観の時はとっても楽しそうなのにね~。

牡蠣奉行。

西大寺の駅前に『牡蠣奉行』なる屋台?が出来ました。
期間限定で2月14日まで牡蠣づくしをいただけるお店です。
早速、家族揃って食べに行きました♪
殻付きの牡蠣が宮城産、広島産、新潟産から選べます☆
一キロ千円。各テーブルで炭火焼きにして食べます。
宮城産と広島産を食べ比べました(*^_^*)
牡蠣ご飯や牡蠣汁、お酒も色々とありました♪
お店は大混雑☆我々が帰る頃には→
サッカーのコーチが( ̄□ ̄;)!!コーチ達も宴会のようです。
昼間でしたけど(- -;)

バンビホーム事情。

バンビホームの入所申し込みをするべく☆
説明を聞きに行きました。
花道の時とだいぶ変わっていて(ё_ё)
料金が5,300円だたのが→7300円☆
5時以降の延長をお願いすると+2000円☆
高いなぁ…しかも☆今から書類を出すと…
4月に入所できるかわからない!?
どんだけ仕事しないつもり?税金返せ!!

MRI

心配症なお父さんの心配を取り除くために…
遠い病院にMRIを撮って貰いに行きました☆
値段も高くて7000円超え…(+_+;)
時間もお金も掛かり過ぎる検査です!!
それより何より気になったのは…病院なのに!?
スタバが入ってたり、タニタ食堂も入ってたり(・_・;
凄すぎる病院でした(;^_^A

お父さんは心配症。

昔、私が学生の頃に「お父さんは心配症」という漫画がありました。
あの頃はこの本を読んで大爆笑していた私。
まさか!!渦中の人になるなんて(・_・;私…今日は仕事休んで欲しいと言われました。
昨日の花道のしこり…パパのスイッチが入った様子(-_☆)
夜中の3時から眠れないそうで…私にやたらと話してくる…
こんな時間に病院はあいてないから…早く寝て!!私も寝る!!
「パパ…早く起きても、病院は9時からしかやってないから!!」
寝て欲しかったし、寝たかった(- -;)知ってます。パパはめんどくさいんです!
初めは近所の病院へ…その診断では納得行かず、セカンドオピニオンです。
次の整形外科でも悪性では無いと思われる。と言われたものの…
信用出来ないようで、紹介状を書いてもらってMRIの予約をとりました(;^_^A
漫画で書いたら楽しい話なんですけどね…本気でやられると…めんどくさい!!
心配しすぎ!としか思えないのですが…認めて受け入れるしか無いですよね。
本当に心配しすぎる彼をどうするべきか…そこが問題なのです☆
たかが小指の先ほどの出来物に、夫婦揃って子供についてくる…
医者も思っただろうね…めんどくさそうな家族って(- -;)

花道がしこりを発見☆

花道が突然、右上腕二頭筋裏側当たりにしこりがある!!と…
触ってみると確かに確かに!!大豆くらいの凝りがある~!!
気持ち悪い~(≧m≦*)なんじゃこりゃ~☆
と冗談ぽく過ぎようとしていました…我々は(;^_^A
この事実が…パパに見つかってしまいました( ̄□ ̄;)!!

初登園☆喜光寺へGO!

今日から今年初の幼稚園でした☆幼稚園からの初詣は…
喜光寺☆去年と違う副住職サンは喜勝さんというそうです。
去年までの人よりは子供が好きな様子(ё_ё)
去年のような威圧感はありませんでした(;^_^A
子供にもよく分かる説明をしてくださり、お下がりも下さいました☆
期待できそうな副住職です♪わが家もご近所なので、期待増です!!
ややこしい住職だと、色々気を使うかもしれません(;^_^A