毎年恒例、菅原町ツアーに行ってきました☆
いつもより早めの11時15分に目覚め(ё_ё)
今年はぜんざいを出してる疋田町に行きたい!!
と言いましたが、却下され(+_+;)いつもどおりの菅原町ツアーです!
前に海斗君母、後ろにももか母と知り合いばかりの年越しでした☆
早めに出たからなのか??スムーズに列が流れて…
1時間でツアーが終了しました☆早すぎてあっけに取られました(ё_ё)
恒例行事がこなせてご満悦なわが家でした☆
月: 2015年12月
ゴミだらけ!!
塾の合宿へ☆
花道は朝から塾の合宿とやらにでかけて行きました…
大舟は、斜め向かいにお友達がいるので…
朝の7時から遊びに行きたくてしょうがありません!
9時までは遊びにいては行けません!と食い止めました。
が…9時を過ぎたら消えてしまいました(;^_^A
お昼すぎまで精一杯遊んで帰ってきました☆
綾部のお友達の母が家に帰りの挨拶に来てくれました♪
本当に仲良しなので、年に一回だけでなくってもっと会いたいよね~。
わが家はしょっちゅう京都の北のほうに行ってるので、今度は夏☆
日にちをあわせて合流しましょう♪となりました☆
七夕のような友達(・_・;
今年もお向いに綾部から花道の心の友やって来ました☆
一年に一回しか合わないのに、本当に仲良し(・_・;
待ちに待った今日は朝から遊びに行って…
昼を過ぎても帰ってこず…見に行くと(ё_ё)
子どもたちは誰一人おらず…公園に行ったまま。との事。
私まで、お餅つきに参加させて頂いて、餅を食べ、色んな人と話をし、
夕ごはんの本格的なカレーまで頂いて帰りました。
本当に毎年、有難いご近所です。
掃除☆
朝から家族全員で掃除!!私は気合を入れてキッチン☆
頑張りすぎて、昼ご飯が作れる状態ではない( ̄_ ̄|||)
と言うことで、外食☆みんな大好きな天下一品へGO!!
帰りに…やっぱり図書館(・_・;借りれるのは5冊まで☆
大舟が読んでる本…小学校中学年向けです…
この次男も、中学年になった頃にハリーポッターを読むんだろうか…
花道のように(ノ_-。)
シリーズ物の長編を見ると読みたい衝動にかられる様子(ё_ё)
今は名探偵シリーズ。20冊以上あるので、しばらく安心。
毎日図書館。
大舟は花道を追い越す勢いで本好き☆
読みたい本がいっぱいあるらしく(・_・;
木曜日に移動図書で借りた本を一日で読んでしまい…
昨日は市立図書館で新しい5冊を借り…読み終わり…
今日yは西武図書に行って新しい本を5冊買いました。
読んでる本は中学年向けです(+_+;)
大舟は私に似ているらしく、本を読みながら声を出して笑ったりします。
感情が表に出るのはいいことです!
明日も本を借りに行きそうな予感…
最近不安に思うのは…図書館に年寄りばかりで子供がいない!!
私は図書館好きなので、よくわかりませんでしたが…
昔は子供だらけだった事は記憶しています。
皆様!!積極的に図書館に行きましょう!
サンタさんは…
本日わが家にもサンタさんがやって来ました。
大舟には自転車!!花道にはサッカースパイクと耳あて☆
大舟は今日、幼稚園の預かりを予約してましたが…
自転車を見て、それどころでは無くなったようす(ё_ё)
自転車の練習をしなければ行けない。という理由で…
幼稚園欠席。いいタイミングで花道が弁当を忘れて…
自転車練習のついでに弁当を塾まで届けに二人で散歩?
本当に、サンタさんはややこしいプレゼントをくれました…
万人に好かれることは…
万人に好かれようなんて思った事は無いのですが…
話したことも無い人に、あからさまに嫌われると…
少し落ち込みます…私って誤解されやすいので(;^_^A
度々、このような状況に陥ります(;´д`)
原因はわかってます。子連れ出勤です。
会社の人達は当たり前の用に対応してくれますが…
そもそも、社会の通念に反しているのです。
遊びに来ている。と思われるのです(+_+;)
次男には幼稚園の預かりにいってほしい!とお願いしていますし。
子供が休みの時は休みを希望しています。
私の努力はご利用者様に関係ないですものね…(+_+;)
見たままで言うとふらふら仕事しているように見えるでしょうね(T-T)
開き直ります!私はふらふら仕事をするもっての外な従業員なんです!
Xmasパーテイ♪
幼稚園のさくら組(年少時)の皆でXmas会したい!
と言う話し合いの時に、たまたま居合わせてしまい…
場所の確保に困っていた幹事さんに桜を提案しました☆
その結果、今日、桜並木でXmas会となりました♪
親子あわせて40名!スゴイ人数でものすごいパーテイになりました☆
栄養士さん達も頑張ってくださり、素敵なケーキで(ё_ё)
すごく盛り上がった、楽しいイベントになりました☆
多大なご迷惑をかけましたが…またやると思いますv(=∩_∩=)
結局。
朝から幼稚園に行くと…謝辞を読む人を決める。と…
対象者4人。話し合った結果、じゃんけんで負けた人が☆
となり、一番に勝ちました\(*^▽^*)/なのに…
帰らせてもらえない。。。?何故か私が読むと言う…?
なに?この罰ゲームのような状況は?
私が勝ったのに??どういう訳かわたし…?
納得が全くできないけれど…
書いてくれたら、当日読むのは読みます!
ということになりました(+_+;)なんだかな~。