昨日、倉庫の掃除中のパパに、前の家のお婆さんが…
家の塀にヒビが入ったりしているのは、
うちの子がサッカーボールで遊んだり、もたれたりするから。
と言われたそうで…そんなはずないやん!!
め~っちゃお金持ちなのに、金持ちって怖い((((;゜Д゜)))
10年以上前の塀ですよね…時期じゃないんですか?
「うちの子やってないと云うてますが…」に
「現場おさえやなあきませんか。」って((((;゜Д゜)))
怖すぎる!!なので、手厚い損害保険に入ることにしました。
弁護士費用もしっかりした保険です。
漆喰の塀に瓦ののってるタイプの塀なので、あんなん弁償って(ノ_<。)
前々から妄想癖があるのかと思ってたけど...病気が進んでるのかな?
月: 2015年4月
張り切って掃除!
祝日の今日は、清掃局にゴミが捨てれる!
家庭訪問の為に掃除をした結果、
びっくりするほどの量のゴミがでました。
これを機に、家中のゴミを出しに行こう!!
と、朝から張り切って掃除しました☆
どんだけゴミをためていたのか!?衝撃的(・_・;
夕方にゴミを捨てて、スッカリ綺麗になりました♪
と言いたいところが…??そんなに変わらない?何故だろう??
夕方、母を見に行きました。手術は成功。寝すぎて疲れた。
動かさないと、腰や型が痛いそうです。元気です。
母の手術。
今日はたしか…母の手術の日。
何かあったら電話がかかってくるらしいので…
一応待機していましたが…?連絡なし。
連絡がないということは…成功したってことかな?
手術してすぐに行っても疲れてるだろうし…
明日にでも見に行ってみよう。
家庭訪問。小学校。
小学校の家庭訪問の日でした☆
一昨日から掃除しまくって…しすぎたせいか?最後はもう…
何をどうしたらよいかすらわからなくなりました(+_+;)
先生はとても良い先生で、一年間、どうぞよろしくお願いいたします!!
中学に向けての勉強の仕方を教えてくれたり、反好旗の乗り越え方、などなど…
ためになる話を教えて頂きました。明るい6年生の幕開けです♪私的に…
6年生に慣れた先生で本当に良かった☆助言も的確で安心出来ました☆
中学校に向けて、自宅学習を頑張る習慣が大切☆
保育園の花見☆
前々から誘われていた花見に行ってきました☆
保育園の皆様で花見♪in平城宮跡☆
集合時間前にミアズにいってサンドをGET!
美味しいパンを食べて青空の下、思いっきり遊べた♪はず!!
うちの野郎共☆保育園ママたちは相変わらず、超面白くって…
お腹がよじれて壊れそうなくらい笑いました(≧m≦*)
素敵な皆様に囲まれて、とても素敵な時間を送れました。
誘ってくれてありがとう!!私の周りは本当に良い人ばかりで…
いつか大きなお礼をしようと…日々思っていて、出来ないままです…
いつかいつか…期待して待て!です(≧m≦*)
掃除掃除!!
来週の月曜日に花道の家庭訪問があります!
なので我が家は夫婦で力を合わせて…掃除掃除!!
子達がサッカーに行っている間に、片付けて、捨てて!
一日頑張ったかいあって、玄関から床の間までは綺麗になりました☆
台所は少し模様替えがされて…少し広くなった?気がします。
私って…こんなことがなければ掃除出来ない人なんです(+_+;)
何かにつけ残念な感じです(;^_^A
幼稚園の家庭訪問は5月7日…また掃除せねば…
保育園みたいに家庭訪問なしにしてほしい!!切実な願い。
任せて下さい!
私がケアマネになってからのお付き合いのご夫婦。
私が初めて担当させて頂いたご利用者様なのです。
とても尊敬できる素晴らしいご夫婦です。
他に迷惑をかけないように日々、頑張って生活されています。
いつもお二人で助けあって通院も買い物もされていました。
が…どちらも高齢なので、出来にくくなる次期がやってきました。
ヘルパーも介護タクシーも訪問看護も色んなプランを考えました。
受け入れてもらえません。人に頼るのが苦手な人達なのです。
そんな時こそ!私に任せて下さい!!通院も私が付き添います!
もう長い付き合いです。どうぞ遠慮無く、何時でも呼んで下さい!
私が突破口になって、頑張り過ぎない生活をしてもらえるなら…
私は何時でも動きまわります!!v(=∩_∩=)
参観と懇談。
今日は年長の参観と 懇談があったそうな…
私は仕事のアポが入っていたので欠席しました。
最所の懇談は…昨年と同じく、自己紹介があったそうです。
懇親会もするのに…何回、自己紹介するんだろ?
お手伝いを決めたりもあったそうな…
なんでもします!とはいって置いたけど…当たってなかった。
14時にお迎えに行って…園庭開放の1時間は大舟を遊ばせて…
今日は移動図書の日!読み終わってない天狗風を必死で読んで返却☆
次の本は…断捨離のすすめ。家庭訪問までに何とかしないと!!
次男が習字に行きたいと!?
我が家の習い事を始める基準は…子ども自身が。
どうしても行きたから行かせて下さい!と言うまで待つ。
今までこの体制で来ました。そうはイカない次男です!!
お兄ちゃんが行ってるから行きたい!とか…
お友達がどうだとか…とにかく周りに流される!!
花道とは正反対!花道は一年でも、やりたいことは言い続けます。
そして続けるし、昇級も確実にする。しかし…
大舟に習字は無理だよ!根気も集中力も見たこと無いのに…習字!?
誰から聞いたんや!!お兄ちゃんとは根本的に、全てが違いすぎるのだよ!
違う未知を探して助けあってくれ給え!!君たちの未知はそれしか無い!
と日々おもっていますが…親の思うように動く子供なんていません。
とりあえず、仲良くしてくれていれば、言うことなしです。
いい校区?
私の周りだけなのかも知れませんが…?
この辺りはいい校区なのかな?と最近、勝手におもっています。
サッカーの母たちに聞いても、パパたちの仕事が硬い。
ハウスメーカーだったり銀行だったり公務員☆
大手スーパーだったり医療関係☆…だからか?
こんなに専業主婦でも余裕で土日を潰せるのは??
反対に考えれば、いい校区だろうね…安定した専業主婦☆
PTAも安定しています。良い学校なのです。多分。