音読は読み聞かせ(ё_ё)

花道の宿題でいつも音読があります。
音読は大舟が帰ってからしなさい!といつも云うてます。
何故なら(ё_ё)花道が音読している隣で→
大舟はいつも熱心に聞いているからです(ё_ё)
音読しながら読み聞かせも出来るv(=∩_∩=)
一石二鳥とはまさしくこの事☆楽させてもらっています( ̄∇ ̄;)
そして今日☆噂のオランジーノを発見(-_☆)早速購入☆
これか~☆噂のジュースは…(-_☆)流行に乗りました☆
DPP_0597.JPGDPP_0600.JPG

奈良祭り♪

昨日は歓迎会で行けなかった奈良祭り…
今日、行って来ました☆…流石2回目!!
殆どズタボロ?3時からの祭りに5時頃行って→
体験コーナーはほぼ終了…エアせんとくんはとんでもない列(・_・;
その他のご当地グルメもいつ食べれるのかわからないくらいの列…
ただただ疲れました(+_+;)私の容量が悪いのかしら??
5時から始まるビンゴゲームには浴衣を着て行ったらカードが貰える☆
と言うので、浴衣を着せたのに…枚数が足らず早々と終了(-_☆)
もういいわ!!帰る!!と帰って来ました(;^_^A
子供達にかき氷やフランクフルトやら空いてるところで色々と買わされて…
私はちっとも楽しくない!!来年はもうちょっと頑張ってくださいよ!!
DPP_0599.JPG

会社の歓迎会でした☆

私のお友達、2名とその他の新しい人の歓迎会でした☆
最近…私の友達が最近多くて(;^_^A
歓迎会は楽しいけど…?身内ばかり??どうも微妙…(- -;)
私が紹介した中でも、訪問介護に向いている人や、
デイサービス向けの人…色々おられますが…
訪問に向いてそうな人を、今日こそはつなげよう!!と計画☆
いつも酔っ払って目的を忘れてしまうので(;^_^A
今日はビールしか飲まなかったので、ちゃんとつなげました☆
我社の場合、私の発言で明暗がくっきりな所があるので難しい!!
ちゃんと発言しないと迷惑をかけてしまうし…
私って長くこの会社にいるけど…ただのパート(-_☆)
の割に。。。経歴だけ管理者とかサービス提供責任者☆とかついているのです!
実績ももちろん当たり前に上げてましたよ!!でも…
その重圧が無理で前社を辞めました☆なので!!期待はお断り!!!
私にその才能は無いのです!!と言う面で今の会社は居心地が良い☆
だから続いているのです!!今の時間をできるだけ長く…お願いします☆

私…おもろいやん(ё_ё)

昨日、酔っ払って…パパに怒られていたのを見て→
花道が朝から「パパ!昨日、パパとママ凄い喧嘩してたな!」って
私は…何のこと?記憶にございませんが??だったけど→
パパは「喧嘩なんかしてない!!」と言うので聞きづらく(・_・;
パパが仕事行った後、花道に聞いてみた( ̄∇ ̄;)
すると…「ママが頭に巻いてたタオルをそのへんに投げてん…」
「そしたらパパが洗濯機に持って行け!」って怒ってん…
ママは「明日、片付けるのは私やねんからほっといて!!」って言うねん…
パパが「今、片付けろ!!」って怒ったらママが
「そう思うんやったらパパがやれば良いやん!」
そこから押し問答が繰り返されたそうな(≧m≦*)私☆おもろいやん!!
酔っ払ってる時て面白い発言をするo(≧~≦)oそれで昨日の日記か…
確かにそのうち姥捨て山に捨てられるな(≧m≦*)まだ捨てやんといてね~☆
不思議だ…パパは何で自分から望んで私と結婚したのだろう??
騙したつもりは一切無いけど…何か騙したのかな…私??
そういえば…結婚前に周りのジェットメンバーの一部がパパに→
「お前は騙されてる、目をさませ!あの女はアカン!」的なことを言うてた…
私も「そうだそうだ!!」と思ってた( ̄∇ ̄;)周りの意見は聞いとくべきか??
でも☆私は今、幸せいっぱいで大満足ですよv(=∩_∩=)
全てはパパのおかげ☆ありがとうパパ♪これからもよろしく♪

もうインフル( ̄□ ̄;)!!

東京ではインフルで学級閉鎖が出たそうな(・_・;
まだ9月なのに…早すぎる…まさか今年は大流行!?
我が家は6月からR-1ヨーグルトの宅配を始めました☆
子供達には毎日飲ませていますヾ(*'ー')o
なので(ё_ё)インフルにはかからない予定☆
今年は予防接種も行きません!!R-1を信じて☆

反抗期…

次男は最近…まだ反抗期なのか?ジレンマに苦しんでいるのか?
毎朝、グズグズ…自分でやる!と泣いてみたり(ё_ё)
ママがやって!!と泣いてみたり(・_・;挙句の果てに…
会社に行ってしまったあとで「パパにやってほしかった!!!」
ややこしいことを言うて泣き続けます。
朝からさぞかし鬱陶しい(ー'`ー;)季節で言うなら梅雨☆
勝手にすればいいけど…とりあえず泣くな!!!
いつ晴れるんだろう。彼の中の雨季は…

ダンス♪の後は…

taxiも今日で終わりました。ダンス完成?したのかな?
次の曲はなんだろう(≧m≦*)楽しみ~
小学校の給食がまだなので→慌てて帰宅☆
花道の昼ごはんを用意しないと!!
たまには花道とくだらんことを話しながら…
と思ったのに(- -;)花道の日本語は主語がない!
意味がわからん!!話せば話すほどイライラする!!!
花道「あのさぁ~三蔵がさぁ…」私「さんぞうって何?」
花道「悟空の三蔵やけど。知ってる?」
私「何?突然、西遊記の話をしてるの!?」と言うような…
突拍子もないし突然やし、主語もないし知り合いでもないし!
ネタを変えてこんな会話ばっかり話しかけてくる…(- -;)
何でこんなに国語力が無いのか??仲良く話せない…

夏休みの宿題…そして大雨…

お昼に帰宅した花道は「ママ~やってへん宿題があってん。」
「一行日記…全然やってなかってん。」…( ̄□ ̄;)!!日記って…
私が毎日UPしているからわかるようなものの…
ということで、私のブログとスケジュール帳を駆使して(;^_^A
日記完成☆って…今頃か!…本当にボンクラ過ぎて参った☆
そんな我が家は夕方から大雨に( ̄□ ̄;)!!一時間ほどでやんだので→
一か八かで自転車で保育園にお迎え(ё_ё)
私はやっぱり運が良い☆帰ってきた直後、大粒の雨が…(-_☆)
それからバケツをひっくり返したような雨と雷☆
大舟はずーっと「先生は傘もってるかな~」「先生、大丈夫かなあ」
と保育園の心配をしていました。

鳴門はスゴイ!!!

朝一番のお風呂に行こうと6時前から準備♪一人で至福の時間♪
のはずが…出ようとした時…「大舟も行く!!」起きてたん??
やむなく大舟と花道を連れてお風呂へGO(- -;)帰ってから朝食☆
ホテルの朝食…一品一品ゆっくりと出される料理…とても美味しい♪
でも…食堂に慣れている私にはとっても歯がゆい…
それにしても1時間かけて朝ごはん…お金持ちって時間も裕福☆
その後、プールへGO!!!花道は背泳も上手に出来るようになりました☆
母のスパルタ教育の結果です☆リゾートでもスパルタ(-_☆)
まさにスパリゾート(≧m≦*)バタフライは来年にします…混乱するので☆
チェックアウトの後、一番札所へGO!霊山寺…奈良にもあるが読み方違い。
その後、いよいよ鳴門の渦巻きを見るために船乗り場へGO!! 
12時過ぎにつきましたが、我々の乗りたかった水中も見れる船は1時間待ち☆
それまでに近くで昼食を軽く済ませて→ちょっと前に帰ってきて(ё_ё)
いよいよ乗船!海中の様子は…???泡しか見えませんが???
て事で上に行きました☆スゴイ!!メッチャ渦渦渦渦☆「おお~!!すごーい!!」
を連発しながらみんなで興奮しまくりでした!!しかし…大舟は怖がってばかり☆
目の前で巨大洗濯機みたいにぐるぐる回る渦☆私…この船の船長になりたい!!!
鳴門☆オススメです!!また行きたいくらい☆料理は美味しいし☆渦もスゴイ!!
いい旅でした♪こんな時に限って1泊ってのが…ちょい残念(ノ_-。)
次回はエクシブ伊豆で3泊くらいお願いしたい!!ぜひ☆パパ♡
DPP_0591.JPGDPP_0592.JPGDPP_0595.JPGDPP_0593.JPGDPP_0596.JPG

セレブなホテル♪

我が家には珍しく、リゾートホテルです\(*^▽^*)/
パパが「スイート取ろうと思ったけど空いてなくって…デラックスやねん」
って何でそんな良い部屋なのか意味不明?結婚10年目の祝いか?
入って見ると( ̄□ ̄;)!!前住んでたハイツよりでかい部屋!!落ち着かへんわ…
そのホテルはエクシブ鳴門☆山の頂上にお城のような建物が(ё_ё)
お部屋からの景色は雲の上のよう…まるでラピュタ♪
プールも付いていて☆このプールがめーっちゃ素敵☆
泳いでると、そのまま海に繋がってるみたいに見える(≧~≦)
お風呂も最高!!露天もお風呂もお金持ち気分に満ちていました。
プールに風呂にお城みたいなホテルに☆子供達も大喜び☆
お昼は途中の「道の駅うずしお」で食べ☆私は→べっぴん鱧御膳☆
パパは→びっくり丼を頼みましたが…本日はやってないとのことで…
道の駅弁☆どれもこれもめ~っちゃ美味しい!!
私は念願の鱧すきも食べれて大満足♪お刺身も歯ごたえがスゴイ!!!
鳴門海峡の魚たち!!筋肉を感じる弾力は半端ない!
夕ごはんは「びんび家」ここのお魚も最高!!新鮮はもちろん☆
味噌汁にはすごく魚の出汁が出ているし、刺身も豊富☆
大舟の大好きなエビの天ぷらもめちゃでかい!!
どれもこれも美味しくてとても幸せ(*^_^*)ホテルもお城見たいだし☆
しかも、どの店も我々が入った後に長蛇の列(・_・;
ちょっと早めに入って大成功☆待つことも無く☆ラッキーでした☆
DPP_0590.JPGDPP_0587.JPGDPP_0584.JPGDPP_0580.JPGDPP_0581.JPGDPP_0588.JPG