大舟が虫捕り網を持ってお出かけの様子(ё_ё)
「どこ行くの?」と聞くと「かちゅおぶち!とりに!」
「鰹節!?かつおぶしは網で取れへんよ」
「ちがう!か・ちゅ・お・ぶ・し!!」…??何言うてんねやろ??
と思っていたら、パパが「カブトムシやな」パパ流石!!
なるほど(ё_ё)…最近大舟がベラベラ話すようになって…
何言うてるかわかりません( ̄∇ ̄;)
ちなみに「すっぷうぴー」はスヌーピーかと思いきや!扇風機☆
「おかね、はらってから!」とか「えー!ほんまに!」とか
変わった言葉から覚えていきます(;^_^A
月: 2011年9月
父の退院が決定☆
術後の経過もよく、リハビリを頑張ったので退院が早まりました☆
明日、退院できることになりました\(*^▽^*)/
私が誰かもわかるし手引き歩行でトイレにも行けます☆
話もそれなりに出来ます。今日は私の会社の憧れの管理者(ё_ё)
が奄美大島に年に2回里帰りしていて、奄美に帰りたい!
と言うてた話をしました。父は「わしも一回でも帰りたい…」
と涙を流していました(ノ_-。)思わずもらい泣きをして(T-T)
元気になったら帰れる!!帰らしたる!!絶対☆墓参りも行こう!!
親戚中みんな集まってもらおう!!絶対行くよ!!と言いました☆
この話、相変わらずタバコをやめない母に電話で言うと…笑ってました(- -;)
私…面白い話してない!!完全に人の気持ちがわからん人だと今更ながら…
てことで徳之島に住む姉に電話(-_☆)
状態が良くなったら絶対連れて行く!!と決めました☆
転がり落ちるデイサービスの車!!
大舟を迎えに行って、いつもの帰り道…目の前で車が川に( ̄□ ̄;)!!
転がり落ちていく!!マジで!?の光景☆しばらく見学(ё_ё)
後ろの扉が開き、どうも職員が2人と利用者1人いるみたい(ё_ё)
前々からこの特養の送迎と私の大舟送迎時間がバッチリあっていて…
この車運転している若い男の子の運転が失礼すぎて…(-_☆)
絶対文句言うたんねん!!て思っていたけれど、利用している人が多くて…
あのケアマネうるさい☆って思われるのも嫌だし…と遠慮してました☆
が!!やっぱりあの若者がこんな大事故起こしてしまった!!やっぱりか!!
いつも細い道通行止めにしてみたり、訳の解らんところでUターンしたり…
アスファルト補正されていない細い私道を平気で走って今回の事故(-_☆)
もっと早く苦情を言うとくべきだった(+_+;)そしたらこんな事故起きなかったか?
トイレトレ(ё_ё)
超マイペースな次男は一度オムツ完全に外れたのに→
また逆戻り逆戻りを繰り返して早9ヶ月…いつ外れんねん!!
そんな大舟君は保育園では自主的にトイレにいくらしい(ё_ё)
ズボンもパンツも自分で脱いで勝手に穿いて…( ̄□ ̄;)!!
家では何もしないのに!?行けというても行かないし…
保育園では勝手に行くの?何が違うというの!?
保育園ではとってもいい子☆家に帰るとワガママ放題…
反動か?甘えているのか??家でもトイレ行ってくれないかな…
運動会の振替休日☆
なんで運動会の振替休日なんかあるんやろ!?
月曜に子供がいるとややこしいだけですけど…
朝からケアマネの月一訪問があったので→
事務所に花道を放置して行きました☆
すっかり遊んでもらっていて…他事業所の玄関で発見(-_☆)
「こんなとこで何やってんの!?」から事業所の人に挨拶(;^_^A
スイマセン☆子連れ出勤でして…
花道はみんなにほめられて上機嫌ですが…社交辞令ですから!!!
バカだから真に受ける(;´д`)素直なのかなんなのか…
こんな日が出来るだけ無いようにして欲しい!!小学校って面倒!!
パン焼き機☆
ガスオーブンがあるのに、いつまでも美味しいパンが作れない…
私のために!?パパがパン焼き機を買ってくれましたヾ(*'ー')o
規定の材料を入れるだけで本当に美味しいパンが焼けました☆
パン焼き機☆恐るべし!!サクサクモチモチのパン♪
食パン嫌いの大舟が馬鹿みたいに食べる(・_・;
防腐剤やらややこしいものは入っていないし、安心で美味しい☆
予約しておけば、朝はパンの匂いで目が覚める(ё_ё)良い感じ~♪
失敗しないし、美味しいし☆言うことなし!!パパありがとう!!
運動会ヾ(*’ー’)o
小学校で2回目の運動会☆朝から弁当…作りました☆
プログラムを欲しいと言うたのに、今年ももらえず…(去年も)
「僕のやつしかないねん、先生2枚もくれへんかった!」
そうなん?と思っていたら…子供にはプログラムないらしい(ー'`ー;)
双子のママが「2つあるからあげるわ~」とくれました。
他のママも立ち位置等を教えてくれて☆本当に良い人に囲まれて幸せ♪
今年は『かけっこ』の順位も上がり、踊りもかっこよく踊れ(*^_^*)
ペアで力を合わせて!の競技では相方が転けてしまったけど(・_・;
なんとかクリア☆玉入れも張り切って頑張っていましたよ~♪
本当に楽しい運動会でした☆花道も成長したなぁ…
6年生の組体操を見てウルッときました。パパが→
「ママは花道の組体操見て泣くやろうなぁ。」って間違いないと思う。
弁当ストレス☆
明日の運動会のお弁当を考えるだけで…ストレス☆
大舟の蕁麻疹も全身に広がり、顔にまで<( ̄口 ̄||)>!!!
大変!!とは思うけど…今は弁当の事以外、考えられない(+_+;)
何をつくろう…何入れよう…重箱をいっぱいにできるのか!?
ここが決めて☆席も確保できるのか???
持ち物のチェックはOK?私の運動会じゃないのに大変!!
なにより弁当☆何を入れたらいいのかしら??
カメラのレンズも貸してもらいました☆私の周りは良い人ばっかり☆
感謝感謝☆私もあんなに気のきく人になりたい!!!才能かな?
どうぞ明日が問題なく過ごせすように(-人-;)
しそ巻きおにぎり
材料 ( 6個分 )
1
-
お肉は1センチくらいに切ってA ・の調味料を入れフライパンで炒り煮にし、水分が無くなる頃に青しそ8枚の千切りを入れる。
2
-
茶碗を利用しごはん、具、ごはんの順に入れ握る。
3
-
一晩醤油に漬けた青しその水分をしっかり取りおにぎりの表と裏に巻く。
蕁麻疹(ё_ё)
病院の先生が言うたとおり、大舟はすっかり元気☆
夕方、保育園に迎えに行くと大舟のお腹に…(ё_ё)
ブツブツでもないボコボコ?大量に虫刺されのような…
痒そうに赤くなって膨らんでいて…なんじゃこりゃ?
保育園の先生も「さっきまで無かったんですよ…」と
蕁麻疹かな?帰宅後も範囲拡大(・_・;
本人は特に気づいてない?明日から病院休みだけど…?
早く行ったほうがいいのかしら??