地獄極楽(・_・;

朝から、キャンプ場周辺を散策し、別府へ向かって出発☆
途中、道の駅によったり、宇佐神社、薦神社…って…
本当は福沢諭吉資料館やお城を目指していたのだけど(;^_^A
ワイナリーで試飲いっぱいして→最後に『地獄極楽』を発見☆
江戸時代に文字の読めない庶民のために作られた体感型仏教のテーマパーク?
らしいです(;^_^A ここは絶対オススメ!!めーっちゃよく出来ている☆
まずは地獄の閻魔大王にご挨拶してから地獄巡り(・_・;
血の池地獄や鬼の石仏もあってリアルだけど…愛嬌があってカワイイ♪
大舟はあまり解ってなかったみたいですが…
花道は面白いくらい怯えて(≧m≦*)お化け屋敷より面白い!!しかもタダ!!
地獄の次に極楽に行く為に上る針の耳という竪穴が(ё_ё)
花道は2回落ちてきましたが( ̄∇ ̄;)「登らな地獄行きやで~」
と脅すと、必死で登って行きました(≧m≦*)そして、極楽はといえば…
地獄より恐ろしい??崖っぷちに石仏いっぱい(ё_ё)
パパは高所恐怖症なので、極楽行きを途中で断念☆
最後に一人100円を賽銭箱に投入☆小学生の男子には超おすすめです☆
DPP_0312.JPGDPP_0313.JPG
DPP_0316.JPGDPP_0317.JPGDPP_0315.JPGDPP_0318.JPGDPP_0314.JPGDPP_0319.JPGDPP_0320.JPG

夜逃げの如く?出発☆

ゴールデンウィーク思いつき企画☆無計画に九州旅行ヾ(*'ー')o
温泉に行きたい!と言う、私の希望から(ё_ё)
別府温泉を目指すことに☆九州、恐るべし!めーっちゃ遠い!!
所要時間10時間弱、到着した頃には精根尽き果てて(;´д`)
テントをたてる気力も残っていないので→バンガローに宿泊☆
求菩提という山の中にある、とってもきれいなキャンプ場(ё_ё)
お客さんも私たち以外に1組しかいないし、貸切状態☆
バンガローも1泊5000円☆激安☆スタッフも親切な人ばっかり☆
途中のスーパーで肉やら魚やら調達してBBQ♪
近くの温泉に入って(*^_^*)子達も大喜びo(≧~≦)o一日目満喫☆
DPP_0309.JPGDPP_0310.JPGDPP_0311.JPG

心配されてる(;^_^A

花道が洗顔石鹸「茶のしずく」のチラシを持ってきて→
「ママ!これ買わんでええの?」って(・_・;何で?
「肌がきれいになるって書いてある!」って(ー'`ー;)
どう受け取れば良いのか??善意には違いないけど…複雑…
花道は何か気になるんだろうか?
「また今度買うわな~。」というと「今は綺麗なん?」
そうでもないけど…そんなに心配してくれなくても…
そんなに言うなら買ってみようか?…って
花道は「茶のしずく」の営業マンか!?
このチラシ(ё_ё)そんなに魅力的なんかな~(・_・;

昨日のダンス☆

今日は仕事に明け暮れた一日でした☆
今月はどこに電話しても今日来てほしい☆と言う家ばかり☆
こんなに私の二号(パーマンのように)がほしいと思ったのは初めて(ё_ё)
なので…昨日書けなかったダンスの話を少し☆
昨日はいつも教えてくださる先生に舞台の仕事が入ったので→
産休中の先生とキッズを教えてくださる先生が練習に来てくださいました☆
やっぱり先生のダンスはキレがあってカッコイイo(≧~≦)o
先生いっぱいの今日は見てるだけで月謝分稼いだ感アリアリです☆
家のダンスサークルにはお子様のサークルもあって(ё_ё)
見ていると、とってもカワイイので花道にも♪と思ってるのですが…
「俺、女違うし!」と却下されます(+_+;)
そのうち一緒に出来たらいいなぁ(ё_ё)

大根と豚ばら肉の霙煮♪

材料 ( 2人分 )

大根  2/3本
↑大根は小さめなら1本使用
豚バラ肉  300グラム
ごま油  少々
*酒、しょう油  各大さじ1  しょうが   2センチくらいをすりおろす
水  1カップ
顆粒だし   小さじ山盛り1
※しょう油、みりん  各大さじ2
→大根の大きさや水分によってしょう油は調整してくださいね♪薄味にしてあるので!

1  豚バラ肉は5、6センチに切り、*の調味料をからめて下味をつけておく。

2  分量の大根の1/3くらいを大根おろしに、残りをスライサーなどで丸い薄切りにする。

なるべくうすーく。

3  フライパンにごま油少々を熱し、豚肉を炒める。色が変わったら、一旦取り出す。

4  フライパンに水と顆粒だしを入れ、薄切りの大根を蓋をして煮る。

5  大根が透明になってきたら、※のしょう油、みりんを入れてさらに5、6分煮込む。

6  一旦取り出していた豚肉を戻し2、3分煮たら、軽く水気を切った大根おろしを広げるようにのせ、あたためる程度に煮て完成♪

7  ←大根の葉があれがみじん切りにし、大根おろしと一緒に煮ても!

8  お鍋ごと食卓へ出すもよし。綺麗に汁ごと器に盛りつけてもよし。

家庭訪問☆

どうして毎年来るのか解らない☆家庭訪問が今年も有りました☆
4時半の予定が4時45分に来られましたよ(ё_ё)
やっぱり、家の中に上がられました(・_・;
いつも不思議なのですが…我が家の何を見たいのでしょう???
話があれば、私はいつでも学校に行きますけど…
家に来る、何らかの意味があるのでしょうが…解りません(- -;)
しかも、何を話すわけでなく…?やっぱり意図がつかめません。
今回の先生は…何でも私にしろと言うているのかな?的な先生でした☆
ランドセルの確認も、絵本を読むのも、一緒に遊んであげる時間も…
やってるつもり☆と言うか…やってあげたいけど私も忙しいし…
仕事だったり、大舟に手がかかったり、ご飯作ったり洗濯したり…
なんだか話の内容は、できるだけ学校をあてにするな☆と言う事かしら(ё_ё)
ま☆してないから良いですけど(;^_^A

突然の大雨☆

朝、自転車で会社に行って(ё_ё)到着後10分と立たないうちに→
滝のような雨が( ̄_ ̄|||)ヒョウかアラレか解らないものまで((((;゜Д゜)))
実は今日…パパは朝5時に起きて→
昨日、途中で終わってしまったセメントを塗ってたんです…
なぜ、今日していたかというと…天気予報が明日から雨だったので(・_・;
「今日中にやっとかないと出来る日がない。」と頑張ったのに…
なんて可哀想なパパ(ノ_-。)家に帰ってセメントの部分を見てみると(ё_ё)
鮫肌のようにザラザラ(+_+;)こりゃいかん;
今からコテで押さえてもどうにもならなそうだし…
本当に残念な一日でした。天気予報…外れすぎですから(;´д`)

忘れすぎ!!

3月末に小学校のサッカーで「来年度の目標を教えてください。」と言われ…
花道に聞くと「リフティング100回できるようになる!」と言うてました…
今日は「サッカー上手くなりたいけど、練習何したらいいか解からへん。」
と言うので→「目標が達成できるように練習すれば?」
「目標はなんやった?」と聞くと…(ё_ё)
「フェイントの種類ができるようになること!」…( ̄□ ̄;)!!
先月と変わってるやんか!?達成してないのに変わったらあかんやろ!!(メ`д´)ヶ
何でもかんでも忘れすぎやねん!!!金曜日に体操服を持って帰って来ないし!!!
傘だって4本買っても学期末に殆どなくなるし、連絡帳も持って帰ってこない☆
頭の中はどおなってすの!!!こんなに忘れてばっかりいるのに…
「7時半には絶対お風呂入りたいねん。」何で?と聞くと→
「8時からお江始まるやん!!」て…お前はおっさんか!!

雨の日の子守。

雨の日は本当に最悪…休みに雨だと我が家の王子は大変!!
来週、家庭訪問なので…絶対に掃除する!って決めていたのに(+_+;)
掃除している後から…<( ̄口 ̄||)>!!! ドンドン散らかってる((((;゜Д゜)))
なんでやねん!!
朝から怒り狂って掃除したけど…あまり変わってない(T-T)
怒ったら、花道は聞くけど大舟は全く聞いてない(ー'`ー;)
クレパス、マジックで畳にらくがきするし…
雨の中、外に出て行くし…汚い服で部屋の中を歩きまわるし…
土曜日も保育園に連れていこうかな??

自転車が…( ̄_ ̄|||)

私の愛車、電チャリの後ろタイヤのフレームが曲がり…
ホイールごと交換しなければいけなくなりました( ̄_ ̄|||)
早速、修理に持って行くと→修理代1万円以上かかるだの何だの…
新しいのを買えって言われてるのかなぁ???位の説明をうけ(ё_ё)
それでも修理してください!!と言うと…
「震災の影響で部品が入ってこず、部品が届くのが5月末になります。」
<( ̄口 ̄||)>!!! そんなに長い間自転車がないのは困ります!!!
この一週間、自転車無しで頑張りました☆が!!これ以上はやっぱり無理です☆
何度も修理屋さんに、違う部品でもつくろって走れるように出来ませんか?等
聞いてみたところ→電チャリの代車を出してくれることにo(≧~≦)o
素敵♪これでしばらくは自転車が入院してても大丈夫♪
この良い時期に自転車が無いのは辛かったんです(;^_^A 良かった♪