うちの長男☆以前学級閉鎖の時に職場に連れていったら(ё_ё)
高齢者に大人気☆『うちの東大に行った孫とそっくり』だとか
「あの子は賢くなるわ』だとか…皆様、根拠が見当たりません!!
褒めていただくのはとても嬉しく、超素直に頂きます( ̄∇ ̄;)
が…花道も褒められすぎて勘違いしています…(- -;)
花道の学級閉鎖中に作ったお茶碗が出来てまいりました☆
私より上手な茶碗が出来ていたのを確認しました(;^_^A
早くも、子供に追い越されたようです(+_+;)
月: 2011年3月
私の(*^_^*)
今日は私の誕生日♪27歳になりました(*^_^*)
と、いつも10歳鯖よんでたら…ある日、保育園のママに聞かれました…
恥ずかしい(/~≦)いつも子供に10歳、若く伝えてたんです( ̄∇ ̄;)
子供は世間で暴露するようになりました(ё_ё)
今日はとっても素敵な誕生日でした♪もちろん皆様からのメール☆
いつも本当に感謝感謝です。覚えていてくれるだけでありがたい!!
花道からは折り紙の お花を貰いました(*^_^*)ウルウルです(T-T)
パパからは川端風太朗のケーキとキーケースを頂きましたヾ(*’ー’)o
幸せいっぱいの誕生日でした☆
おいしいケーキと自分から自分へ!?お刺身盛り合わせで手巻き寿司♪
この幸福がすえながーく続きますように(-人-;)
行基会大祭☆喜光寺☆
ここに越してきてはや4年…我が家の2件となりの喜光寺さんに…
今日、初めて行って来ましたヾ(*’ー’)o大祭とやらの日だそうで…
何でも行基さんが2月2日にこのお寺で亡くなったそうで…
その法要を毎年、3月2日にしているそうです☆
今日は入場無料な上に、ぜんざいまで食べさせてくれるとのことで☆
張り切って行ってまいりましたd(⌒o⌒)b
重要文化財の阿弥陀如来像も初めて見ました(ё_ё)
ここの仏様はみんな、とても優しいお顔をされています(*^。^*)
大祭の最後には柴燈大護摩会があり、メラメラ勢い良く燃えてました☆
燃やしている最中、雨乞いをしていたのか?と思う程のタイミングで→
きつい雨のような霙のようなものが降ってきて((((;゜Д゜)))
私はさっさと退散しました☆が…あの後、あのメラメラ燃えたあとを…
火渡り式とか言うて、裸足で歩く儀式があるそうです((((;゜Д゜)))
こんにゃくと玉ねぎの生姜焼き♪
材料 (2人分)
こんにゃく 1枚 玉ねぎ 1個
ごま油 大匙1/2
◆生姜 摩り下ろし20g
◆醤油 大匙2
◆酒 大匙2
◆みりん 大匙2
◆砂糖 大匙1/2
1 こんにゃくは両面格子に切り込みを入れ小さめの一口大に手でちぎる。熱湯で1分茹でてざるにあげる。玉ねぎはくし形に切る。
2 鍋にごま油を熱し、玉ねぎを炒め、しんなり焼き色がついてきたらこんにゃくも加えてしっかり炒める。
3 合わせた◆を入れてお好みの味に調え、煮汁がなくなるまで混ぜながらしっかり煮詰める。そのまま冷まし味を馴染ませたら完成♪
ホクホク肉じゃが♪
材料 ( 2~3人分)
牛肉150グラム じゃがいも 中2~3コ たまねぎ 1コ にんじん 1本
醤油 大さじ2と1/2 砂糖 大さじ1~2 酒 大さじ1
1 牛肉は薄切りのものを一口大に、玉葱はくし型に、にんじんとじゃがいもは乱切りにそれぞれ切っておく。
2 鍋に油大1を熱し、牛肉を炒め、砂糖と醤油、酒を入れる。(スキヤキよりちょい濃いめの味になっていればOK)
3 2の鍋に玉葱、じゃがいも、にんじんを加え、中火でフタをして約20分ほどで出来上がり!もちろん、ときどき底からかき混ぜて、火加減も調節して下さいね。
ドライヤーの悲劇(+_+;)
先週、突然いつも使っていたドライヤーが壊れました…
ドライヤーをつけると、煙をふいて臭い匂いがたちこめます((((;゜Д゜)))
でも大丈夫!くるくるドライヤーはもう一本あるはず!
と出してきたドライヤー…コードを差してON!…???
うんともすんとも言いません???壊れてる??てこと??
でもまだまだ大丈夫!!普通のドライヤーがあるからヾ(*’ー’)o
これは大丈夫!パナソニックだし!イオン?がでるらしいし☆
と出してきました☆が…風はでるけどヌルイ??熱くならない???
生暖かい風がでます…乾かない(T-T)しかもブラシが別で使いにくい☆
最後の一本は…挟んで癖をつけるようなやつなのですが…
使い方がいまいちわかりません(+_+;)
3個もあったドライヤーがすべてゴミだったなんて(;´д`)
悲劇としか言いようがない(ノ_-。)