お友達から嬉しいメールが(*^。^*)4人目生まれました♪
待望の長男☆おめでとう!!!
いいなぁ(ё_ё)4人☆すてきやわ~♪近々行くわ☆
同じくらいに結婚して同じくらいに一人目出産したのに…
我が家はまだ2人…周りは3人、4人と(ё_ё)
我が家も頑張ります☆目標は3人です☆最低ですよ(-_☆)
いっぱいいたほうが楽しそうですからヾ(*’ー’)o
今日はハローウィンなのでパンぷきんスープ作りました☆
バターナッツメーっちゃ美味しかっです☆来年から植えます☆
大舟も花道もバカ食いしてたので絶対植えます☆
ささやかながら☆我が家のハローウィン♪
月: 2010年10月
バターナッツのスープ♪
材料
バターナッツ1個、浸るほどの水、コンソメ2個
生クリーム1本、バター、塩コショウ適量
1、バターナッツの皮をむき、半分に切って種をとり3センチ程のサイコロ状に切る。
2、鍋に1と水、コンソメをいれ柔らかくなるまで煮る。
3、2をミキサーにかけ滑らかにする。
4、3に生クリームを入れて塩コショウで味を整える。最後にバターをくわえる。
写真☆
毎年恒例の写真撮影に行きましたヾ(*’ー’)o
大舟は写真撮影してもらったらカワイイんだけど…
花道はもう限界??服もあまりないし、表情も…(- -;)
何でそんなにマヌケやねん!!って顔ばかり(+_+;)
プレッシャーをあたえると余計におかしくなる(≧m≦*)
最後の写真選びも大爆笑の連続ヾ(≧▽≦)ノ
何がって大舟はちゃんと可愛く写ってるのに…
花道がくねってたり…顔がひきつってたり…奇妙な顔をしていたり…
緊張し過ぎか、なさすぎか…くねってる写真残しとこうかな??
かろうじてマシな、奇跡の2枚を購入しました(;^_^A
忘れ物は遺伝する?
パパに花道の忘れすぎについて相談しました☆すると…
物忘れって後天的なものやと思ってたけど先天的やったんや☆
と??疑問が多々ある物言いをするので(・_・;
よくよく聞いてみると…パパも小学生の頃、忘れ物大将だったらしく…
クラスでも群を抜いてダントツ一位だったそうです(- -;)
悩んだ挙句、園ママで障害児学校の先生をしているママに相談…
傾向とパターンがあれば教えてもらおうと思ったら(ё_ё)
そういう忘れ物が激しい子って理数系に長けてるやろ???って
( ̄□ ̄;)!!ドンピシャ!うちのパパは理数系の秀才さんですから(-_☆)
うちのパパに事なのに、なんで知ってるの??って聞いたら→
理数系に長けてる人に多い特徴らしい(・_・; へぇ~
ま☆パパに似てくれるなら万々歳☆なので♪
これからはできるだけ小さいことで怒らず☆パパみたいになれといいます☆
今度、堺に行ったら→義母さんにパパの時はどうしたか聞いてみます(*^_^*)
姫路☆恐るべし!!
高校からのお友達ぶるのお子様に逢うために(ё_ё)
朝から子達を保育園、小学校に送り出し→急いで西大寺へGO!!
なっちゃんと待ち合わせして姫路まで長距離移動しました(;^_^A
三宮までは一本でらくらく♪と思っていたら…相当長い(- -;)
三宮でランチしてから電車に乗って…やっと姫路について(ё_ё)
カワユイ志帆ちゃんにご対面~♪募る話もたくさんあって♪
懐かしのシゲコ(友母)に会えたり♪楽しい時間はあっという間☆
2時間ほどで帰る事に…(+_+;)帰りの乗り継ぎがタイミング悪く(;^_^A
西大寺付いたら18時過ぎていて・ヾ(。><)シ
慌ててお迎えに見てもらっていた花道を撤収☆
大舟の保育園お迎えと、夕ごはんは「すき家」…近くてよかった( ̄∇ ̄;)
てか、パパが外食でよかった♪予想以上にバタバタの一日でした(;^_^A
でもでもみんなに会えてとっても幸せな一日でした♪
20年前みんなが母になるなんて想像も出来なかったのに…
なるもんやね~…我々もある意味、成人式迎えてしまったもんね( ̄∇ ̄;)
帰りになっちゃんが「この付き合いが60まで続いたら本物やなぁ~」
というので<( ̄口 ̄||)>!!! まだ本物じゃなかったん!?って動揺しました(;^_^A
人によってハードルの高さの違いを知った今日この頃でした( ̄∇ ̄;)
私的標語☆
子を攻めず。周りも攻めず、時を待つ…苦肉の策(-_☆)
これからはこの方針で行こうかと模索中…
いろいろな人に怒ったらアカン!!と言われるので→
怒らず時を待つのも大事!かと思ったりもしますが…
やっぱりおこってしまう…ここは 我慢です☆
花道が自分でわかって成長する時を気長に待ちましょう!!
わかっちゃいるけど…ってやつです( ̄∇ ̄;)
親も子も躓くところは似てるんでしょうね(ё_ё)
関係ないことですが…私もまつこさんと同じです!!
って何が??と思うでしょ?沢尻えりか!好きです ☆
素直だし、綺麗だし、カワイイし文句の付け所がないでしょ☆
生意気なのは若さ!言うてもいいのです!!
でも我が家も攻められないように日々をガンばります!!
寒い((((;゜Д゜)))
どうなってるのかしら??もう冬が来たのかしら??
私は今日一日で3回も着替えました(;^_^A
朝は暖かかったのに…ダンスが終わって外に出たら…
寒!!家に帰って、ヒートなんちゃらに着替えてお仕事♪
市役所から帰る途中のチャリンコの寒いこと((((;゜Д゜)))
大舟のお迎えは冬仕様(-_☆)ポンチョがでました☆
私…寒いの嫌いなのに…もう冬になるの???
もう少し長袖一枚で心地良い日が続いて欲しいな(ё_ё)
そろそろ毛糸出してきます(;^_^A
参観日( ̄_ ̄|||)
先週の出来事があったので、参観拒否しようかと思っていたのですが…
職場の皆様に励まされたので頑張っていきました(ё_ё)
少し遅れて学校に着くと…何故か我が子は戦時中のように…
裸足<( ̄口 ̄||)>!!! 何で??聞くと『忘れた』…(- -;)
『靴下も上靴も家に忘れた』『上靴は前の5日間も忘れてた』( ̄_ ̄|||)
なんでやねん!!!(メ`д´)ヶ切れまくった後、帰りしなに→
『ママ!傘ないわ~』って????
何で!?小学校とバンビに置き傘と持っていった傘で計3本あるはず!!
どこにやった?と聞いてもわからへん…家かな??
今日の朝、傘が家になかったから持って行かなかったのに??
家の訳ねえだろ!(メ`д´)ヶ忘れすぎなんじゃ!!
花道のことはさておき今日の参観日で不思議だったのが…(ё_ё)
道徳の授業のワークショップで→一人のお友達に優しく話しかけるには
とやっていたのに…部屋のど真ん中で床に転がってる子が一人(・_・;
みんな見えてるはずなのに、完全に無視して授業が進んでいました(-_☆)
どおなってるんでしょう??と他のママに聞いて見ましたが…
『どぉしようも無いんでしょうね…』って(・_・;明らかに異常な光景なのに??
あれでいいの??まず彼を参加なり一員としないと道徳的にどうなんでしょう??
最近はあれで良いの??わからんわ~
鶏肉としし唐のみそ炒め☆
材料 ( 2人分 )
鶏むね肉 1枚ししとう 15~20本サラダ油 適宜
☆しょうゆ 大さじ1☆しょうが小さじ1/4~1/2
★味噌 大さじ2★砂糖 大さじ1★酒 大さじ1
青海苔 お好みでいりゴマ お好みで
1 鶏むね肉は一口大に切り、☆を揉み込んでおく。ししとうは破裂しないよう包丁で切れ目を入れる。★は混ぜておく。
2 フライパンに油を熱して鶏むね肉を入れ、焼き色がつくまで焼く。
3 焼き色がついたらししとうを加えてさっと炒め、火が通ったら★を加えて絡める。
4 皿に盛り付けお好みで青海苔、いりゴマを振る。
環境フェスティバル♪
今年も環境フェスティバルに行ってきましたヾ(*’ー’)o
去年はタンスを手にいれたので…今年も(-_☆)
と思っていたのですが‥.今年は大物は当たりなし☆
小物を沢山買いました♪まずは椅子♪
えー!!また椅子!?とお思いでしょうが…フェチなので(;^_^A
大舟の三輪車♪ピンクですが500円だったので(≧m≦*)
その他。すり鉢やら大舟と花道の服やらを少し☆
帰りに加茂の浄瑠璃寺周辺に行って野菜を買って帰りました♪
毎回掘り出し物満載でとーっても楽しいフェスティバルです(*^_^*)