学校から☎( ̄_ ̄|||)

新学期が始まってまだ1週間ちょっとなのに…
早速、先生から☎が有りました(;^_^A
夏休み気分が抜けず、周囲と合わせられない花道に→
お手上げ┐(‘~`;)┌の様子です(ё_ё)
運動会の練習でみんなが着替えていても…
花道君はパンツ一丁で全く準備する気配なく(・_・;
他の子供の邪魔をしに行きます!とか…
全てにおいて休み気分が抜けず地に足がつかない状態と…
今日の電話は、花道が新学期の席替えで後ろに行ってしまったので→
先生の目が届かなくなり、一層やりたい放題になっているので…
先生の隣に特別席を設けてもいいですか?という内容((((;゜Д゜)))
そこまでしてくださるのですか<( ̄口 ̄||)>!!!
吉と出るか凶と出るか…(ノ_<。)親としては複雑... でも同じクラスのお友達に迷惑かけてるんだからしょうがないです! そうしてください!と言うときました... 花道は悪い子ではないんだけどなぁ...大舟には優しいし... 悪気があってやってる訳でもないし...ちょっと調子者なだけ? 親ばかだと思われるんだろうなぁ(ё_ё)私はめえっちゃ怒ってるけど... そんなん先生わからんやろうしねぇ...みんなそんなによく出来る子なんやな... 子育てって難しい(+_+;)どうしたら良いのだろう...

全否定が親離れの道!?

ショッキングな話を聞きました(・_・;
今はこんなに私になついている花道も大舟も→
親離れするときは、こてんぱんに言われるらしいです(-_☆)
我社の社長も息子さんから何度と無く
「キショイ!!」「クソババァ!!どっかいけ!!」と言われたそうです(T-T)
無理やわ…花道にそんな事言われたら…
「出ていって!!」「私の目に入らんところに行って!!」って言うわ…
私に文句いうなら一人で生きていって欲しいわ…
何も言わずに一人立ちしてください!!
私のことを否定されたら…耐えられへん!!
今から心の準備をしておいたほうが良いって言われたけど…
イヤダ!!私に文句言うくらいなら、出ていって一人で生活して!!
そんな事を言うていても、おそらくそのような時期はやってくるのだろうから…
今から覚悟して心の準備をしようと思ってます(- -;)

ケアマネって…

本当に難しい…親切とおせっかいの狭間で(ё_ё)
相手の反応を伺いながら…ここまでは…とかこれくらいで?とか
押したり引いたりしながら、私は100%あなたのミカタ☆とアピール☆
やっとの思いで信頼関係を気づいて適切なサービスにつなげる…
とんとん拍子にすすむ利用者もあれば、本人と家族の温度差だとか
思惑の違い、根本的な考え方の違い等、色々あるのです☆
十人十色と言いますが、本当に百人百色です(ё_ё)
仕事だから頑張らねば!とかこの人にはもっと!!とか
熱くなると→迷惑だったりすることが多いのです…
小さな親切大きなお世話と言うやつです(- -;)
人と人のお付き合いは本当に難しい…心は読めませんからね☆
一生懸命、ヤル気を引き出すのが我々の仕事なのかもしれません。
奥が深くて難しい…もっと勉強しなくては…(-_☆)

ダメなことだらけ?

大舟は最近、何にでも興味を示す厄介なお年頃…(- -;)
コンセントがささっているのは許せないこだわりを見せて…
掃除機も扇風機もテレビもコンセントは全部抜きます( ̄_ ̄|||)
特に掃除機は私が使い出すと突進してきて抜く(・_・;
電話の受話器は必ずはずす(-_☆)
ゴミ箱はあさる☆戸棚のものは全部出す☆
引出しの物も全部出す☆
私は大舟の後ろから付いて行って「ダメダメ!!ダメダメ!!」
「これはダメ!」「それもダメ!」と連発しています(;^_^A
「そういうことは保育園に行ってやりなさいね~」(*^_^*)

絵の勉強(-_☆)

デイサービスの皆様に教えてもらいました☆
どうしても片付けられないという悩みを伝えたら→
一年ほど絵の勉強をしなさい。
キャンバスに書きたいものを収めれるようになったら…
家も綺麗に片付きます☆何事もイメージ…
今から…絵の勉強…むずかしい…(+_+;)
私はご利用者様から学ばなければいけないことが盛りだくさん!!
歌も教育勅語も運針も、全部頑張ります☆
いつか☆綺麗になった我が家に遊びに来て下さい!!!

ママ!!何やってんの!!

3時過ぎから夕立??ものすごい雨と雷☆
奈良はめーっちゃ暑かったのですが→
いっぺんに涼しくなり、喜んでいたら(ё_ё)
花道が窓という窓を閉めきって( ̄_ ̄|||)
我が家めーっちゃ暑いままやん!!
花道が隔離部屋にこもってブロックを始めたので(ё_ё)
そーっと窓を開けて回ったら…「ママ!!何やってんの!!」
見つかってしまった( ̄□ ̄;)!!てか、暑いし開けとこよ(+_+;)
と言うと…「雷が歩きまわってるねんで!家入ってきたらどうする?」
「僕が3歳の時な…こんな雨の時、お寿司食べに行った日あったやろ…」
といつも同じ話ですが、花道は雷様がツルンで雨宿りするのを見たと…
本当に見たというので調子を合わせていますが…
もう少し大きくなったらオオカミ少年扱いされることでしょう(- -;)

視力0,3(ー’`ー;)

眼科に行きました…角膜の傷はよくなってるそうですが…
あまりにも見えないので色々検査してもらいました(ё_ё)
すると視力1.5~2.0の私の目が… 
0.3がかろうじて見えるか見えないか<( ̄口 ̄||)>!!!
目の悪い人ってこんな世界なん!?
うちのパパは0,1って言うてたけど…見えないのと一緒やん!!
朝から花道が学校のグラウンドでやってるサッカー体験行きました☆
我が子が見えず何が起こっているのか全くわかりませんでした…
私の目…よくなるのかな???
こんな目では恐くてどこにもいけません!!

目には霧??

眩しくて目が開けれない☆現象は治まったのですが…
今度は霧のようなホコリのような(ё_ё)
目の前がはっきり見えないんです…
自ずと眉間にシワが(ー’`ー;)何なんでしょう???
私の目の前はぼんやり白く靄がかかってます…
明日も眼科に行ってきます!!
目が見えないととっても不自由…
今日の陶芸も今ひとつ良く見えなくって(- -;)
手元が狂う…(+_+;)目って大切ですね☆改めて実感☆

超ハード(+_+;)

8月は大舟の水疱瘡と花道、私の結膜炎で→
ほとんど出勤していなかったので…
9月はその穴埋め???超ハード☆火曜以外は休みなし(+_+;)
火曜にケアマネの仕事入れるので実質休みなし(;´д`)
こんなに働くのなら6割勤務の正社員にしてもらおうかしら(ё_ё)
はてさてどっちが得なのか???
9月の激務を耐えれたら、何か自信がつきそうなので(-_☆)
頑張ってみようと思ってますヾ(*’ー’)o
こんなに働くの何年ぶりだろう??加齢に伴なう体力の低下…
大丈夫かな( ̄∇ ̄;)角膜の炎症も全然治ってないので(+_+;)
ぼちぼち仕事をしようと思っています(;^_^A

花道がNHKに☆

花道のクラスにNHKが来たそうで→
6時10分から出るというのでテレビの前でスタンバイ(ё_ё)
時間になると大阪の防災訓練の話ばかり???と思ってたら
ヤマちゃんのママから☎が(・_・;
「みっちテレビにでてますね!!」て…あれ~???
「我が家のNHKは大阪なのですが???」
地上Dだか地上AだかハイビジョンだかNHKっていっぱいありすぎ!!
とすったもんだして、やっとクラスのお友達が映ってる!!
と思った瞬間、花道のクラスの放送は終わりました(;^_^A
見れなかった。だの、見たかった。だの…うるさいので(- -;)
やまちゃんとかほかのお友達は見てるから→
どんなんやったか明日教えてもらい!!
明日の楽しみが出来てよかったやん(⌒-⌒)と言うときました♪
しつこい男は嫌われるのよん♪終わったことに拘るな(*^。^*)