材料 ( パスタ400g分 )
スパゲッティ 400g
トマト (プチトマトでも)3個 (15個くらい)
ツナ缶(お好みの量で1~2缶)80g~160g
ニンニク(チューブでも)1片
バジル 適宜
★マヨネーズ 大2 ★しょう油 大1.5
★オリーブオイル 大1 ★塩 小1★ コショウ 少々
作り方
1 トマトは1cm角に切る(プチトマトなら半割り)バジルとニンニクは微塵切りで★と混ぜるだけでソース完成☆
2 パスタは少し長めに茹で、氷水に取り水気を切る
①にあえて召し上がれ。
月: 2010年7月
ラジオ体操♪
今日から1週間、夏休みのラジオ体操が始まりました☆
我が家の近所は2箇所でラジオ体操していて(ё_ё)
小学校と菅原神社(・_・;しかも日がかぶってる・・・
今日は初日の大事な日なのに…2度寝してしまって( ̄_ ̄|||)
6時19分に地震が( ̄□ ̄;)!!結構揺れました☆
神様もこの自覚の足りない母のために地面を揺らしてくれたんだな(ё_ё)
地震のおかげで6時30分からの体操に間に合いましたv(=∩_∩=)
地震がなかったら体操に行けてなかった(;^_^A
神様☆ありがとう(*^_^*)
鍬形☆
土曜日に山添村に鍬形取りに行きましたヾ(*’ー’)o
我が家は毎年、鍬形を取っていますが→
今頃になって新事実発覚☆なんとパパは…
昼間に鍬形が取ったことないと(ё_ё)しかも☆
木を蹴ったら落ちてくるのを見たことない( ̄□ ̄;)!!
マジで!?前々からセンスないと思ってたけど…ここまでとは(- -;)
私はにわかプロ?ですから(-_☆)必ずとります☆
土曜日の収穫は→コクワ2ペア、みやま2匹、ノコ
1匹です☆
蹴ったら落ちてくるも実演しました(-_☆)時間にして30分☆
パパにもこのセンス、磨いてもらわないと…
パパと花道で取りに行くと無収穫で帰ってくるので(;´д`)
諦めるのが早過ぎる!!鍬形の気持ちになって!!Let!TRY!
私、母業があるから毎回行ってられないのよね~☆
キムチと夏野菜の冷製パスタ♪
材料 ( ♪1人分 )
プチトマト 4~5個
キムチ 適量
きゅうり 1/3~1/4
パスタ 1人分
◆オリーブオイル 小さじ2
◆ワインビネガー 小さじ1
◆酢 小さじ1
◆黒コショウ 適量
◆塩 小さじ1/2~1/4
◆バジル 適量
1 パスタを茹でます。(塩を忘れずに・・)
2 麺を茹でているあいだに、プチトマトは1/4のくし切り、きゅうりは細切り、キムチは大きければカットしておく。
3 ボウルに、(2)の材料を入れ、上から◆の調味料を加えて、混ぜ合わせておきます。
4 麺が茹で上がったらザルに流し、冷水(夏場は氷水)にさらして、よく水を切ります。
5 (3)のボウルに(4)のパスタを加え、よく絡めます。全体的にほんのり色がついたら皿に盛って、仕上げにバジルを散らします。
カヌー体験☆
鰻食べれず…
遷都祭のおかげで、奈良の有名どころは大混雑(-_☆)
パパが鰻を食べたい!といので「大門」へGO!!
駐車場からあふれたくるまがいっぱい( ̄□ ̄;)!!
待ち時間が解らないくらい人でいっぱい(+_+;)
ほぼ他府県ナンバー…次の「みしまや」も同じ状況…
今日は鰻は断念!天理まで出たので彩華ラーメンでも(ё_ё)
と行きましたが…ここでも30分待ち( ̄_ ̄|||)
並んでまで食べたくはないけど時間が時間だけに…
出て駐車場を見渡して(ё_ё)8割は他府県…
遷都祭のあいだは奈良県民は家ご飯☆てことかな(;^_^A
その後、鍬形を取りに(-_☆)その話はまた後日ヾ(*’ー’)o
マイブーム(ё_ё)
先月、たこ焼きパーティーに呼んでもらって(ё_ё)
初めてのたこ焼きをいっぱい経験したので…是非、家でも♪
ウインナーとチーズとか明太子、キムチ、最後のシメは(ё_ё)
ホットケーキミックスでベビーカステラo(≧~≦)o
私は完全にはまってしまいました(;^_^A ブーム到来☆
あれから何回かたこ焼きしてます…一人でもしてます(;^_^A
今日は電気のたこ焼き器も買いました☆家族でたこ焼き♪
美味しいし、楽しいし、安あがりやし♪言うこと無し☆素敵☆
お昼は大舟が大きくなったヒヨコ達と戯れてました(ё_ё)
我が家のヒヨコは教育してあるので人によくなついてます☆
手乗りヒヨコ(-_☆)大舟に頭やくちばしを掴まれても逃げない☆
何てったって…ひよこたちのご馳走は大舟の食べ残し♪
捨てる料金、高すぎる(T-T)
我が家に長い間、置いてあった石膏ボードを(ё_ё)
奈良市の清掃局に持って行きました(o ̄∇ ̄)o
すると…ここでは引き取れないと…
一般家庭から出たゴミは引き取らなアカンのちゃうんか??
と思いつつ、ではどこに持っていけばいいのですか??と聞くと→
産廃業者を教えてくれました(・_・;
教えられた所に持って行くと(-_☆)800円くらいで買ったボードが…
処分費用3150円<( ̄口 ̄||)>!!! 何でも業者価格(-_☆)
1立米での金額になるらしい…って一般家庭からでたゴミなのに???
何だかおかしくない?さすが奈良市…産廃業者に業務委託(-_☆)
親戚に違いない!!出勤せずに給料もらうくらいだからアリエル(- -;)
おかげで今日はお金が無くって買い物出来なかったわ(T-T)
貧乏人から金を取る行政…恐るべし!!
間一髪(-_☆)
久しぶりに、なっちゃんちに遊びに行ってました☆
そして今日も肩こりの体操を教えてもらいました(*^_^*)
最近、歳のせいか疲れやすくて肩こりひどくて困ります(;^_^A
晴れ間をぬって自転車で行きました( ̄∇ ̄;)
なっちゃんちに到着後しばらくして豪雨( ̄□ ̄;)!!
すぐにやんで(ё_ё)帰る頃、雲行きが怪しくなり…
慌てて退散!・ヾ(。><)シ保育園に大舟を迎えていって→
家に到着!!直後にスコール(・_・;すべりこみセーフ♪
10分後に帰ってきた花道はびしょ濡れ(≧m≦*)
日頃の行いが良い私と大舟は神様の御加護がありました☆
またもや警報…
早朝3時30分にけたたましく目覚まし時計がなりました(ー’`ー;)
ワールドカップの時に花道が合わせた時計が…
おそらく大舟の遊び道具となり…ONになっていた様子(- -;)
目覚ましを止めた時間、奈良はものすごい雨が降っていました。
そこから眠れず…4時30分に警報発令( ̄_ ̄|||)
今日も仕事行けないじゃん(T-T)と思いながら‥.寝ました。
警報が出ているのに、大舟は6時に起床( ̄_ ̄|||)
とても元気…今日に限って7時30分にすべての準備が終わって☆
雨もほとんど降ってない☆早く警報解除にならないかな~(*^_^*)
と思っていると…メールで連絡網が(ё_ё)
7時現在で警報が発令されているので、学校は休業いたします。
<( ̄口 ̄||)>!!! 突然休み!?
保育園は11時までに解除になったらいけるのに??恐るべし!学校!
そんな保育園も11時22分に解除になったので…
ギリギリ休み( ̄_ ̄|||)雨なのに、2人が家にいるのは…キツイ(+_+;)
今年の梅雨はいつ終わるのかな???