昨日から天気予報をものすごく気にしてました(ё_ё)
保育園最後の運動会☆花道は5時半に起きてきました☆
私も小さい頃、行事の時はめっぽう早起き(ё_ё)そんな私は今日…
朝の四時から起きてます(^▽^;)花道には…負けへんで~(-_☆)
天気は6時半まで霧雨が…でもやんだので運動場??と期待♪
むなしく体育館でした(T-T)狭かった…場所が悪くて…写真もあんまり(T-T)
せっかく先週、知り合いもいない運動会に行ってカメラの練習したのに…
室内は難しかった(*+_+)ほとんどピンボケ(x_x)
しかも☆せっかく買った瞬足…なのに…裸足( ̄□ ̄;)!!
でも感動しました☆花道がめーっちゃ頑張りました☆
こんなに大きくなってこんなことまで出来るようになって(ノ_・。)
組体操の最後は感極まって涙が出ました(T-T)
そして皆に笑われました(^▽^;) 私…感情入りすぎ??
月: 2009年10月
育児サークルデビュー♪
大舟を連れてはじめて地域の育児サークルに行きましたヽ(*^-^*)o
外でお子様をあまり見ないし、行ったら1人やったらどうしよう…
と思っていたのですが(^▽^;)
どこにこんなに隠してたん??くらいいっぱいいました(◎-◎;)
大舟と1か月以内違いで4人の男の子とお友達になりました☆
0歳から3歳までなのでベビベビいっぱいでした(#^.^#)
上と7歳差のワーキングママもいて、学童のこととか小学校のこと
習い事事情など色々教えてもらいました♪
民生委員の方々の良い人なのはモチロン→
めーっちゃしゃべりがオモシロイ(●≧艸≦) はまってしまった☆
みんなとても楽しいママさんたちばかりで大大収穫です(o^-^o)
次回も必ず出席します(-_☆)今度はカメラを持って(o>∀・)ノ
パン耳のグラタン
材料 ( 2人前 )
パン耳 1斤分 ベーコン 1枚
★玉ねぎ 1/2個 アスパラ 4~5本 バター 大さじ2
★スライスチーズ 1枚
牛乳 カップ1半~カップ2 鶏がらスープの素(コンソメでもOK) こさじ1/2
塩こしょう 少々 パン粉 大さじ2 粉チーズ 大さじ1 パセリ 少々
1玉ねぎは薄切りにし、アスパラは斜め切りにする。ベーコンは1センチ幅に切る。
★玉ねぎは味の決め手になるから必ず入れてね
2フライパンを中火で熱し、バター大さじ2を入れ、1の材料を炒める。塩コショウで味付けする。
3野菜に火が通ったら牛乳→鶏がらスープの素→パン耳の順で加え、弱火にする。パン耳と牛乳が煮詰まってクリーム状になるよ!
4仕上げにスライスチーズを入れ、さっと混ぜ合わせ、火を止める。★このスライスチーズがポイント!必ず入れてね(*ゝ∀・*)b
5耐熱皿に4を入れ、上からパン粉、パセリ、粉チーズをふりかけ、魚焼きグリルで表面を焼く(トースターでもOK)
6表面に焼き色が付いたら完成~~♡
7元々、中身にしっかり火が通っているので仕上げは表面が焼けたと思ったらOKです!どうぞ召し上がれ~♪
結婚てどういうこと?
保育園のお友達で、パパが花道のことを気に入ってくれている→
女の子がいます。(うまく説明できない(;^_^A)
その女の子が「パパがみっちーと結婚したらええねんて言うねん」
とちょっと前に言うていたので(ё_ё)花道に言うてみた☆
「ひまちゃんのパパが結婚したらいいって言うててんて」
花「男同士は結婚できへんやろ!」??私「どう言うこと?」
花「ひまちゃんのパパとみっちー結婚できへんやろ!」
私「当たり前やろ!!ひまちゃんと結婚したらってことや!!」花「あー」
花「ほんじゃ明日連れて帰ってくるわ」私…???…( ̄□ ̄;)!!
「連れて帰ってきたら誘拐やん!!そんなことしたらアカンよ!!」
花「結婚てどういうこと?どうすればいいのよ?」……(- -;*)
どう説明したら良いのかわからなくなったので→
「18歳まで法律で出来へんから、18歳になってから考えよ!」
終わり!