花道の行動範囲はどんどん拡大されています(-“-;)
お昼から良い天気になったので、いつもの巡回が始まりました…
「ママ~ちょっと行ってくるわ!!」と出て行きました(ё_ё)
1時間経っても帰ってきません( ̄ ̄lll)心配になってパパが捜索☆
近所で発見できず((((;゜Д゜)))自転車で捜索(・_・;)まさか誘拐!?
すると…「ただいま~」って…ご近所のお家に上がって遊んでいたとか(ー’`ー;)
心配するから早く帰って来い!と、人の家に上がるな!!!と言うて聞かせて→
今度は豆腐を買いに行きたいと言うのでお金を持たせました…
またもや1時間しても帰ってきません(-_☆)学習能力ゼロ☆
帰ってきたと思ったら「ちょっと待たせてるからもう一回行ってくるわ!!」
誰をまたせとんのじゃ(`□´/)/もう行かんでええわ!!!
豆腐買うのにどんだけかかっとんのんじゃ!!といい加減切れました(;^_^A
私があまり動けないので探しに行くこともままならないのを良い事に(ー’`ー;)
長男はやりたい放題のパッパラパーっぷりです(-Д-。*)
月: 2009年5月
初めてのお手紙☆
大舟君にはじめてのお手紙が届きましたヽ(*^-^*)oと言っても…
市役所から住民票コードが届き番号を付けられただけです(;^_^A
花道のときもこの手紙が第一号でした…
ところでこの番号っていつ使うのでしょう???
今日は朝からお向かいさんからお祝いをいただきとても驚きました☆
驚いたと言えば…私の実母から電話がかかってきて→
「赤ちゃんの名前聞かれてんけど…何て言う名前??」って…( ̄□ ̄;)!!
産まれてからほぼ毎日顔を見ているのに!?今ごろ???しかも☆
他人に聞かれるまで気にならなかったの??どんだけ無関心やねん!!
実の母ながらトホホだよヽ(;´Д`)ノ 母は昔っからそんな感じですけどね…
初めてのお風呂♪
花道の時は…新生児の間、実母に毎日来てもらい風呂に入れてもらいました。
今回は初めて自分で風呂に入れます(o^-^o)
病院で沐浴指導も受けたし☆ベビーバスも買ったし☆…今ごろ?(^▽^;)
ベビーバスにお湯をはり、着替えとタオルを準備して→
レッツ☆バスタイム!!…思ったより難しい(;^_^A
はじめは皆こんなもんでしょ…?あまりに難しいので適当に洗って…
最後に何だか大泣きされたので(☆_☆)怖くなって..・ヾ(。><)シ
今日のところは終了☆
徐々にきれいにしてやるから待ってろ!!
ただいま~ヽ(*^-^*)o
やっとお家に帰ってこれましたヽ(→∀←。)ノ10日間は長かった(;^_^A
しかし☆病院はとっても居心地が良かったのです♪
県立病院はNICUがあるのでハイリスクな妊婦さんが多いのですが…
現在NICUは増設工事中らしく(ё_ё)患者がめーっちゃ少ない!!
花道の時はぎゅうぎゅうだった4人部屋も個室状態で悠々自適♪
少ない時は入院患者8人の日も(^▽^;) ちなみにMAX50人くらい
部屋は広いし、人は少ないし、看護婦さんも暇だからかとっても優しいし…
暇そうだったから?私に看護学生の研修生を2人もつけてくれて☆
お話しに来てくれるし、皆いたわってくれるし♪心地よい入院生活でした☆
入院中の10日間のことは遡って追々書きまーす♪
通常分娩VS帝王切開
久しぶりに低気圧がきたので分娩室は大混雑☆5人出産されたそうです☆
陣痛室から聞こえるうめき声や泣き声を聞いていて→
陣痛の恐怖を思い出しました(x_x)思い出して涙が出るほどの恐怖((((;゜Д゜)))
このたび次男を帝王切開で出産したことにより→
通常分娩と帝王切開の両方を体験することが出来ました☆
ここで私なりの比較をしたいと思います。
結果から言うと→帝王切開のほうが心身共に相当楽でしたヽ(*^-^*)o
陣痛が無いというのは無痛分娩と同じ?と言うことなのかな??
産んだ時はいつ出たのかも解からないほど麻酔が効いており、
その後も痛み止めの座薬で泣くほど痛いことは一度も無く☆
その割にお腹を切ったってだけで皆が労ってくれる(ё_ё)
通常分娩だとめーっちゃ痛かったのに数時間後には歩け歩けと言われるし
後陣痛もメチャクチャ痛いのに痛み止めなんか出ないし…
翌日から母子同室で寝ることも許されず★超過酷★
帝王切開はお腹を切るけど、通常分娩も切ってますからね!!痛いんです☆
花道の時は怖くて気張ることが出来ず超便秘になりましたが…
今回はそんな恐怖全くなし☆しかも☆医療保険適応で分娩費用が安い☆
入院保険も使えてお財布に優しい(#^.^#)
なので☆今の所は帝王切開のほうが良かった☆と思います☆
悩んだ挙句(^▽^;)
花道がピンチ☆
私が入院してから、花道はおばあちゃん家と家を行ったり来たり。
病院はお子様の入室は禁止なので、私ともほとんど逢えず(ノ_-。)
私が寂しくなって電話をしても…そっけなくすぐに切ろうとするし…
「花道はもう親離れしたんやなぁ」(T-T)と悲しみに耽っていました…
そんな花道に異変が(・_・;)やたら歯が痛いと訴えるらしい(ё_ё)
夜になると嘔吐のふりをする…トイレに連れて行っても吐かない(*+_+)
毎日9時には寝る子が10時を過ぎても全然寝ない(◎-◎;)
花道のストレスが限界になっているようです。
やっぱり私が必要なのね~(#^.^#)チョット嬉しい(^▽^;)
母子同室☆
昨日、同部屋の住人が退院していきました…広い個室です☆
そして入れ替わりで息子との同室が始まりました(o^-^o)
通常分娩なら産後一日目から同室なのですが→帝王切開は楽させてくれます☆
彼は…昼間はほとんど眠っていて、お腹がすいたら起きるだけ(ё_ё)
なのですが…問題は夜((((;゜Д゜)))ほとんど寝ない(◎-◎;)
1時間おきに泣く。・゚゚・(>_<)・゚゚・.授乳、オムツ変え...眠れない( ̄ ̄lll)
一人部屋になっていて良かった(;^_^A
昼間はエンジェル、夜間は悪魔...(ー'`ー;)なんて夜行性なんだ(´Д`)
同じ子供でもこんなに違う...花道は育てやすかったんだ☆
それとも...私が適当になりすぎたのか???
前途多難を伺わせるスタートです...が☆個室なので適当に頑張ります☆
痛みは骨の歪みから?
6時間を越すとボルタレンという座薬を入れてくれるので→
我慢できないほどの痛みは味わわず快適生活を過ごしていました☆
同室の彼女の話はとても面白く((>∀<#)でも笑うと激痛が…
お腹が痛いので→笑う、鼻をかむ、くしゃみ、咳は出来ません(;^_^A
そんな入院生活を楽しんでいたのですが…夕方になるにつれ…
前かがみに歩いていたのが手すり無しには歩けなくなり…
横になると起き上がれなくなり…ついに!!息が半分しか吸えない(゚ロ゚;)
痛み止めも効かない((((;゜Д゜)))なんだこりゃ!?って苦しんでいると→
消灯後…助産師で整体もできる主任さんが「ちょっとおいで。」と授乳室へ
うつ伏せに寝るように言われ、クッションをいっぱい使って寝ると…
痛みを避ける為に変な姿勢でいた為に背骨と仙骨が歪んでいたらしく…
マッサージして戻してもらうと…うそのように痛みがなくなりました(#゜▽゜#)
整体ってスゴイ!!!前かがみではなくまっすぐ歩けるようになりました☆
ボルタレンも必要なくなり、痛み止めも飲まなくてOKです☆
骨って歪むとあんなことになるんですね~
産前産後は骨をゆるみやすくするホルモンがでているらしいので→
普段よりも骨が歪みやすくなる☆ だからこそ今、骨のケアが大切☆
実感しました(;^_^A病院で進められたトコちゃんベルトも購入☆ケアします☆
初授乳☆
私はあまりの粗食に空腹の限界になり…売店でアイスクリームを買い→
病室でカーテンを締め切って携帯を触りながら食べていると…
主治医が「調子どうですか~?」って…( ̄□ ̄;)!!見られてしまった!!!
悪事の数々…(x_x)先生は「元気そうですね」と言い残して帰っていった(^▽^;)
なんてタイミングの悪い…携帯も使用禁止の病院なのに(´Д`)
相変わらずべビィは寝っぱなし…(- -;*)
病院の方針で母乳育児を推進しているので、今日から授乳開始☆
べビィは起きないけど…お腹は空いているようなので→
まずは慣れるためにも真似だけでもしてみましょうか~♪
と授乳をはじめると…意外にも起きないくせに食には貪欲(-_☆)
1時間離れない((((;゜Д゜)))看護婦さんもビックリ☆
花道のときはこんなじゃなかったのに…同じ顔でも全く違う(・_・;)
あまりの長時間酷使に血は出るけど乳はまだでない(ノ_-。)
べビィは不機嫌…この先恐ろしい((((;゜Д゜)))
彼はおそらく根気のある努力家なんだな…(-_☆)