最悪の大怪我( ̄ ̄lll)

昨日からお墓参りをかねて堺のバァバの家に来ています☆
花道のあまりの五月蝿さにバァバもたじたじ(;^_^A
で、今日は海にでも行こう!!と思いつき車で和歌山方面へ!!
みさき公園に行ったものの駐車場満車…入れないので→
手前のピチピチビーチに行きました☆昔、きました☆懐かしい??
海水浴にはまだ水が冷たく、貝を拾ったりヤドカリを捕まえたりしました☆
そして最悪の事態が・・・花道が足を滑らせて海に撃沈(☆_☆)
上がってくると貝で切ったのかふくらはぎが10cmほどざっくり((((;゜Д゜)))
慌てて119に電話→自分で搬送する為、近所の救急病院を聞くと→
「これは救急の人を対応する電話なんで~」とすごく迷惑そうにいわれ(ー’`ー;)
(奈良は絶対教えてくれるのに!!ってか奈良では119の当たり前のサービスやわ!)
「じゃー救急車で迎えに今すぐ来い!!!」って若い頃の私なら言うてたと思うけど・・・
大人なので…どこに聞いたらいいかを教えてもらって、
教えてくれるセンターに電話して近所の病院を教えてもらい運びました☆
で5針も縫っていただきました(´Д`)休日の救急って本当にややこしい(*+_+)
家の近所ならまだしも、遠方で大怪我をすると通院できませんから!!!
母が看護士で本当に良かったと思った一日でした(;^_^A

毎晩夜中の2時前後に…( ̄ ̄lll)

毎晩、夜中の決まって2時前後に…
「トイレの電気をつけてください」…って((((;゜Д゜)))
花道君の声が(^▽^;) 毎晩、起きて電気つけてます(;^_^A
最近、花道のおねしょは治りましたが、毎晩これが続くとヽ(;´Д`)ノ
本当に勘弁してください(-人-;)起こすからって怒ってはいけないし…
なんとか一晩トイレに行かずに寝る方法は無いだろうか???
誉めてはいるけど…結構キツイ(*+_+)

後期高齢者医療☆

今日はお休み☆でしたが、地域包括支援センターで→
後期高齢者医療についての説明会があるってことで行ってきました☆
うちの事業所からは4人のケアマネ参加しました(◎-◎;)
市役所の人が説明してくれましたが…全然解かりません!!
逃げ道は沢山あるようでしたが、今ひとつ全貌が見えない(-“-;)
なんと言っても市役所の人がわかってなくて…
質問の嵐に一生懸命答えているのを見て…可哀想になりました☆
あの人たち、所詮公務員でしかも地方の公務員でしょ☆
言われたことしか出来ないし、自分の頭で考えないから→
難しいこと聞かれてもわからないんです☆容量が違いすぎますよね(*+_+)
今、騒ぎ立ててもラチが開かないので、後半年ほどしてから聞こうと思いました☆