ネギイカ☆

材料:4人分
材料 分量
イカ 1杯
長ネギ 1本
塩 適宜
胡椒 少々
ごま油 小さじ1
——————————————————————————–
作り方:
1
イカはさばいて胴の部分は開いて5~10mm幅の5cm長さに、足は食べやすい長さに切る。長ネギは千切りにして氷水にさらしてからよく水気を切る。
2
①で用意したイカは塩少々を入れた熱湯でさっと茹で、ざるに揚げて水気を切る。(水で冷まさない)
3
イカとねぎを塩・胡椒・ごま油で和える。

土筆も筍もニョッキ!ニョッキ!

今日は我が家の斜め横の空き地(お墓?)に土筆を発見(ё_ё)
花道を進入させて収穫(-_☆)一品になる程度ですが取れました(;^_^A
花道は何回いうても頭の部分だけちぎってきます(・_・;)
土筆は茎を取らないと食べるとこ少なくなるやん!!…
少ないながらも卵とじにして食べましたヽ(*^-^*)o
そして山添村では筍が早々とはえて着ました(o^-^o)
まだまだ足の裏で確認する程度の小さい筍ですが…味は美味しかった☆
今年、初の若竹にして食べました(#^.^#)春になると→
タダで手に入る美味しい食材がいっぱいでとても幸せ(*´∇`*)

ポカポカでいい気持ち(*v.v)。

今日はピーカンでとても良い天気(#^.^#)
朝から花道をこき使ってお掃除を終了しました(*´∇`*)
お昼から自転車で回る寿司に行き…その後、お買い物(o^-^o)
春って良いですね~☆私は春が大好き((>∀<#)
我が家のお庭も、沈丁花や梅、水仙がパッパ咲いてヽ(→∀←。)ノ♥
今度は桃と街道桜がそろそろ(ё_ё)そしてこの間植えたヒヤシンスも☆
お花いっぱいで本当に幸せ♪こう言う生活を一回やってみたかったんだ~
お花をいっぱい飾って、のんびりとお菓子を作って、お友達を呼んだり(*v.v)。
理想はこれよね(-_☆)しばらくでよくて長期は嫌なのですが(;^_^A
勝手なわがままです(;^_^Aでも今プチそんな感じで良い感じです☆
この幸せがいつまでも続きますように…(-人-;)

布製の草履(#^.^#)

前に書いていた布製の草履…家で完成させてみました(^▽^;)
着なくなったブラウスを切り裂いて作りましたヽ(*^-^*)o
途中で布が足りなくなり、片方は少し小さめです(^O^;)
ダイエットスリッパ仕様と自分に言い聞かせました☆
とても楽しいので次も作ってみたいと思ってまーす♪
これ結構履き心地GOOD!!掃除にもなり、そのまま捨てれる優れもの☆
簡単に出来るので皆様にもお勧めです(-_☆)是非、チャレンジしてください☆
zouri.jpg

晴れて介護支援専門員+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

やっとやっと苦しい研修が終了しました+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
研修を終えての感想ではほとんどの方がこの仕事の難しさを痛感…
4月からケアマネをする人は3分の1ほどでした(^▽^;)
皆様この研修で撃沈☆試験も相当難しかったけど(私には)
研修のほうが比較にならないくらい難しい…
文字おこしの難しさが共通の問題点…行動できても言葉に出来ない(x_x)
私は本当に日本人なんだろうか?と本気で思ってしまうほど→
日本語って難しい…表現できない(´Д`)これから徐々に勉強します☆
こんなに出来の悪い生徒に…先生はじめ、私の周りは本当にいい人ばかりで☆
皆様に沢山のアドバイスをいただき、私の介護をしていただき(;^_^A
何とか終了まで来ました☆ありがとうございました☆
最後は感極まって泣きそうでした。・゚゚・(>_<)・゚゚・.てかほぼ涙目ウルウル(ノ_`。)  今はあの苦しい研修に行かなくて良いと思うだけで幸せ(*v.v)。 あまりの嬉しさに浮かれすぎて、電車は乗り過ごすし、忘れ物はするし(;^_^A それを他の人に言うと…私らしいと言われるので禁句(^▽^;) チョット浮かれすぎ??明日は提供票作らないと☆現実は浮かれてられない(^▽^;) syuuryousyo.jpg

免許更新☆

今日は朝から車の免許の更新に行きましたヽ(*^-^*)o
近くの警察署で1時間の講習を受け、5年の有効期限の・・・
水色の免許書をもらいました(;^_^A水色なのに5年…何故??
と思ったのですが、3年ほどの間に交通法の見直しがあったようです☆
そして私の免許書は普通免許から中型免許に変わりましたヽ(*^-^*)o
バイクみたい(-_☆)近近、後部座席のシートベルト着用が義務づけられるとか…
本当に今日は勉強になりました☆
その後、高友なっちゃんちにいきました☆シフォンケーキを一緒に作りました☆
て言うか…作り方を教えてもらいました(;^_^A
そして、今度の(-_☆)花見ツアーの計画をねりました(^▽^;) 楽しみ~☆

鶯の声☆

今日も自転車で仕事に行きましたヽ(*^-^*)o
今日のデイサービスでは皆様と一緒に布を切り裂いて→
布を藁に見立てて→布のわらじを作りました(o^-^o)
皆様、現役の頃はわらで作ってらしたので作り方完璧(-_☆)
わらじ作りは私が気に入ったのでしばらくはまりそうです(*v.v)。
そんな仕事の帰りチャリンコで帰ってるとどこからか『ホーホケキョ!』
鶯の声☆春だわ春☆そこら中から鶯の声が+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
鶯さんたちがまだ上手に鳴けてない所が春が来たって感じで新鮮♪

休みのはずが…めーっちゃ仕事(x_x)

今週は出勤日は2日だけで、今日は休みの予定…だったのに、
朝~以前利用されていた方が入居されたグループホームに面会に行きました☆
とても穏やかに生活されていて、思っていたとおりGHが向いてるケースと実感☆
現在の穏やかな笑顔で生活されている姿に涙が出そうになりました(T-T)
その後、介護保険外の宅老所とは名ばかりの有料老人ホームなみ(◎-◎;)
設備も建物もスゴスギルところを見学に行きましたヽ(*^-^*)o
本当に介護保険では出来ないところに良く手が届き、しかも☆豪華☆
私もここに来たい!!と思わせる設備☆わが社のデイより充実したアクティビティ♪
さらに!!介護保険外だけに介護保険対象者でなくても利用できる☆
スゴスギル(◎-◎;)それで我が家と同じ町内ってのが驚き(☆_☆)
うちのケアマネが「絶対見て欲しいんです!!」って言うのが解かりました☆
お昼からは市役所で、介護認定調査員研修を受けました(´Д`)
本当に…疲れました(*+_+)休みなのにハード…研修は給料出ますけど…
ま☆今だけ特別忙しいんだ…と信じて(-_☆)今月を乗り切ろう☆
って言うほど働いてませんが(;^_^A

餃子を作りましたヽ(*^-^*)o

今日はお昼から花道と餃子を作りましたヽ(*^-^*)o
あんまり親子クッキングをしないので新鮮(#^.^#)
餃子の皮の周りに水を塗って具を入れてぺたぺたとくっつける…
花道は中々神経質なので→一度も皮を破らず(・_・;)
私は適当なので具が破裂したり、はみ出たり(;^_^A
挙句の果てに焼くのに失敗してコゲコゲ..・ヾ(。><)シ 花道は自分が作ったからかバクバク食べてくれました☆

サイクリング♪

お昼から奈良にめがけてサイクリングに出かけましたヽ(*^-^*)o
まずはいつもの回るお寿司で腹ごしらえ☆
その後、若草山まで走って、花道は鹿に嫌われていたので→
鹿せんべいを搭載しました(-_☆)卑しい鹿はいっぱい集まって着ました(^▽^;)
若草山から下りて昨日までお水取りをしていた二月堂へ行くと…
今年の無病息災を願って下さいました(#^.^#)二月堂を見学しました(ё_ё)
それからならまちに行きました☆念願の格子の家に初めて入れました(#^.^#)
途中で美味しい鯛焼き屋さんを発見したり、いっぱい発見できた一日でした♪
自転車って小回りがきくから色んな所にいけて便利♪
今まで車でいけなかった所にいっぱいいけて有意義な一日でした(o^-^o)
sikao.jpgnigatu.jpgnigat1.jpgnigat.jpgnigat2.jpg