5日目☆~釣りとユメカイナ、ログハウス~

早朝にテントをたたんでグランドから撤収(-_☆)
昨日、釣り道具を購入したので早速釣りをしました(o^-^o)
このあたりは魚がいっぱい☆餌をまくと池のコイのようによってくる(・_・;)
釣り初心者の私でも入れ食い(#゜▽゜#) 小さいけど早速料理(-_☆)
生きてる魚は料理しにくい(;→д←)包丁が刺さらない☆
刺身は1匹だけにして後は焼いて食べました☆
釣り後、海中公園というのに行って⇒高速水中観光船『ユメカイナ』に乗った☆
花道、お船も初めてなので大喜びヽ(→∀←。)ノ♥このお船もぐって海中が見れる(ё_ё)
海中公園ってそういうことか☆珊瑚礁や魚、いっぱい見れました☆くらげも…
そして今日の宿泊場所を考えていると…天気予報で…夜から雨と((((;゜Д゜)))
やばい☆私達のテント、即興の3500円☆雨はしのげない!!そこで一か八か(-_☆)
山奥の温泉でログハウスの貸し出しがあるところで聞いてみた☆
ログハウスに空きがありました(。→∀←。) 4人用一泊3000円☆ヤッター☆
その夜、天気予報は当たって台風みたいな雨と風((((;゜Д゜)))
良かった☆ログハウスに泊まれて(*v.v)。 また車中泊になるとこだった(^▽^;)
sikoku5.jpgsikoku5-1.jpgsikoku5-2.jpgsikoku5-3.jpgsikoku5-4.jpgsikoku5-5.jpg

4日目☆~四国の最西端、宇和城~

初めてのテント生活の初めての朝☆花道も私も初テント☆
このあたりは釣り人が多く朝早くから通行人の足音で目覚める(ё_ё)
釣り人に色々と話を聞いて⇒最西端の佐田岬へGO!!
佐田岬には駐車場から1キロ以上歩かなければいけない(-_☆)
花道は抱っこだのしんどいだの文句を言うてましたが…
何とか歩ききりましたヽ(→∀←。)ノ♥途中流木を拾ったり、キレイな景色を眺めたり☆
すれ違う人にはご挨拶して☆景色はきれいで海もキレイ(◕ฺ‿ฺ◕ฺ✿ฺ) 
本当に四国って最高ヽ(→∀←。)ノ♥こんなに素敵と思わなかった☆
ただ…路上で売ってるおばちゃんには注意…ぼったくられました(ノ_-。)
自然を満喫した後、宇和島に向かってGO!!宇和城を見学してからキャンプ場へ⇒
ところが…予定していたキャンプ場は予約でいっぱいと断られ(;→д←)
やむなく近所のグランドでテントを張り…ドキドキしながらキャンプ☆
警察に電話して聞いたのに解からない!の一点張り☆愛が無さ過ぎる!!
sikoku4.jpgsikoku4-1.jpgsikoku4-2.jpgsikoku4-3.jpgsikoku4-4.jpg

☆3日目☆松山城周辺と海岸線

朝からパパと合流して路面電車で松山城へGO!!
路面電車とロープウェーを乗り継いで到着☆花道はどちらもお初☆
松山城は本当に素敵でした☆城を建てた人の意気込みが感じられる…
とても細かく丁寧に作られていて古風なお城でした☆絶対一度は見て欲しい☆
お城の中も、その時代の傑作ぞろいで感動しました(ё_ё)
途中で犬の散歩してる人が色々教えてくれました☆
「この城は大正6年まで一個人の持ち物だったんだよ」って(◎-◎;)
何でもその人は松山城と萬翠荘を交換したとか…その話を聞いて⇒
洋風な萬翠荘も見に行きました☆⌒(*^-゚)b
その後、坊ちゃん列車に乗って車に戻り、松山市を後にしました☆
海岸線沿いに南へGO!!色々寄り道して佐田岬に到着☆テントを張ってキャンプ☆
sikoku3.jpgsikoku3-1.jpgsikoku3-2.jpgsikoku3-3.jpgsikoku3-4.jpgsikoku3-5.jpgsikoku3-6.jpgsikoku3-7.jpg

2日目☆

今日は朝からパパは仕事に行きました☆
私と花道は今日泊まれるホテルを探しに⇒「無料宿泊案内所」へ行きました☆
パパのホテルの裏のホテルが空いてました☆良かった☆
後一日遅かったらどこも取れないとこでした(;^_^A一安心☆
その後、2人で砥部動物園に行きました(o^-^o)
動物園は人が少なく、動物もサービス精神旺盛で面白かったヽ(→∀←。)ノ♥
ただ…花道は動物に興味津々で…一箇所の滞在時間が長く…疲れた(´Д`)
象の赤ちゃんがいたり、かばの歯磨きが見れたり、
亀やポニーとのふれあいもありました☆私は昨日の運転と野宿の疲れがピークに…
花道はまだ見たそうでしたが3時半に撤収☆16時過ぎにホテルに入りました☆
ホテルは女の人が泊まってなかったらしくお風呂貸切状態で大満足(#゜▽゜#) 
お風呂のお湯は道後温泉と同じらしい☆ご飯も美味しかった☆
四国2.jpg四国2-1.jpg四国2-2.jpg四国2-4.jpg

放浪の旅☆出発☆⌒(*^-゚)b

今日からパパの出張に同行して四国へGO!!
奈良から松山まで車でGO!!運転はもちろん私( ̄^ ̄#)
松山まで300キロと少し…一日ほぼ移動…疲れた(´Д`)
淡路島のICで花道初めての観覧車に乗りました☆
高所恐怖症のパパは手すりにつかまって体制を低くしてました…
落ちる時は入れ物ごと落ちるのに(●≧艸≦)
四国にお決まりのうどんを食べました☆
つるつるでこしがあってとても美味しいd(>∀<*)☆ 途中、藤井寺というお寺があったのでお参りしてみました☆ 大阪にも同じ名前のところがある(ё_ё)ちょっと親近感☆ そこで花道はお遍路さんのおじいさんに封筒をもらいました☆ おじいさんは105回も四国を回ってるらしい(◎-◎;) 封筒の中には御札が入っていました(☆_☆)これをどうすれば良いのか?? ありがたそうなお札なので...なっちゃんにどうしたら良いか教えてもらおう☆ 夕方やっとの思いで松山について道後温泉に入りました(;^_^A ご飯を食べて...キャンプ場に行くと...( ̄□ ̄;)!!しまってる!! 夜も遅く、しかもかなり疲れていたので⇒車で野宿(´Д`) sikoku1.jpgsikoku1-1.jpgsikoku1-2.jpg四国1-3.jpg四国1-4.jpg四国1-5.jpgnisiki.jpg

欧米か!再び??と思いきや…( ̄□ ̄;)!!

最近、また「欧米か!!」と言い始めた(´Д`)前も流行ってた…
またか…(^O^;)と思っていたら続きが…
「お母さん!!欧米か!!南米か!中米か!!」って(^▽^;) (何に対する突込み??)
最近、漫才見てないけどそんなネタになってたの??
で、保育園で聞いてみた☆「そういうの流行ってるんですか??」
先生「花道君が勝手に言うてるんです☆クラスでは何故か流行ってますが…」
って花道が震源地ってこと???勘弁してよ~ヽ(;´Д`)ノ まぁ面白いからいいか☆
今度は北米くらい教えとこ(*^m^)せんべいとかどぉヾ(∇^〃)キャハハo(__)ノ彡_☆
はちべいどう??って言うたら「はちべいは嫌やわ~」って言われた(^▽^;)
笑いをとる訓練は我が家の最重要課題ですから(-_☆)(男の子だしね~)
関西で生きていく以上、すべての神経を笑いを取ることに集中して(-_☆)
笑いが取れるようになったら8割は成功する!!(と私は思ってる)
頑張れ!!花道☆面白かったら少々悪いことも許す!!(パパは怒ると思うけど…)

少し不安(;¬_¬)

最近の花道に…少し不安を感じる…
4月も終わりに近づいているのに…毎朝…毎朝…
制服を着ることを忘れる…(◎-◎;)今日も普通の服着てたし…
毎朝、「制服着ろ!」って言われてるのに何故学習しない???
こんなに若くして認知症???それか脳に障害でもあるのか…( ̄□ ̄;)!!
そのほかにも…1から10まで数えられるようになったから→
11から20を覚えよう!!と教えてると…1から10が解からなくなったり((((;゜Д゜)))
電気つけてとかお願いしても右見て左向いたら忘れてたり(+。+)
本気かなぁ???どこか悪いんかなぁ???不安だ…

☆勝手口と明り取りの窓☆

ちゃんとしまらなかった扉…窓が無くて真っ暗な台所…だったので…(x_x)
勝手口.jpgkattenyu.jpg
勝手口の扉は建具屋さんにお願いして1万円弱で作ってもらいました☆
窓2つはパパが壁を切ってガラスをはめて作ってくれましたヽ(*^-^*)o
まだ暗いので追加予定(#^.^#)

なっちゃんが来た☆

今日はなっちゃんが我が家にやってきました☆
保育園に花道を迎えに行ったとき中々帰ろうとしないので→
「今日なっちゃんが来るよ!」と言うとすんなり帰ってくれた(^▽^;)
あんまりにも早く教えてしまったのでウルサイウルサイ…ヽ(;´Д`)ノ
なっちゃんが来てからもマシンガンのように話し続けるので・・・
私となっちゃんまったく話せず(-“-;)本当にいいかげんにしてほしい…
何でこんなにしゃべるんだろう???男のしゃべりはみっともないって教えてるのに…
花道の日課は→朝、家の前を通るご近所の人と勝手に交流(・_・;)
しかも根掘り葉掘り聞く(-“-;)「どこ行くの?何してるの?何持ってるの?」等…
私よりご近所の人と話してる(-_☆)敷地の中にもずけずけ入ってく(◎-◎;)
本当にご近所にご迷惑かけっぱなし(´Д`)外に出ないように閉じ込めておこうか???