筆祭り☆

今日は菅原神社の筆祭りに行きました☆
筆まつりは→使えなくなった筆を持っていくと新しい筆と変えてくれて…
使えない筆を供養してくれる☆なんとも親切な行事です☆
筆市では見たことも無い筆が半額で売ってたりしました☆⌒(*^-゚)b
筆作り体験とか墨作り体験とか☆色々ありました☆
筆祭り

デート(#^.^#)

今日はパパが仕事を休んで→みんなで水族館へGO!!
のつもりが…
花道は断固として『保育園行きたい!!』щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
しょうがないので保育園に連れて行きました☆
花道が産まれて以来のパパと2人でデートヽ(→∀←。)ノ♥
ホームセンターに行って☆隣のペットショップに行って☆
(驚いたのはペットショップに保育園児がたくさん来ていた…散歩コース???)
美味しいラーメン屋『無鉄砲』に行って☆
味はもちろん、接客が完璧で☆並んでも食べたい気がわかる。
花道が一番初めに勤めるところはあんなところがいいなぁ(ё_ё)
スタッフの教育が行き届いててすばらしいお店だと思います。
お宝倉庫にも行きました☆⌒(*^-゚)bお宝いっぱい買いました☆
久しぶりに楽しくのびのびデートしました(o^-^o)

おからクッキー☆

材料:おからとパン粉を同じくらい、バター(無かったのでマーガリン)、牛乳50ccくらい、砂糖スプーン2杯くらい、ゴマあまってたの全部
書いた順番に根気よくまぜていく→分量は味見しながら適当に☆書いてあるのも適当です☆
まぜてなじんだら→手で丸くしてクッキーの形にしてオーブンなら180度20分
トースターなら下にアルミをしいて上10分下5分でした☆(1000W使用)
中々おししいのでお勧めです☆(パン粉はパン耳をプロセッサーでパン粉にしました)

おからクッキー(#^.^#)

おからクッキーにチャレンジしました(o^-^o)
チャレンジ理由は→まず、おからがタダで手に入る☆
そして、パン粉はパンの耳が山盛り入って30円(☆_☆)
なので…このお菓子は材料費50円くらいなんです(ё_ё)
オーブンレンジあるけどオーブンの使い方解らないので・・・
トースターでやきました☆一抹の不安を感じつつ…
試食してもらったら→パパにも花道にも大好評+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
レシピにアップしておきます☆

ビール☆

キリンビールの20日発売『ザ・ゴールド』の試供品が届きました☆
試供品のビールはお店で買うより格段に美味しい(#^.^#)
いつも店頭の試飲で「美味しい☆」と思って買って帰るけど・・・
帰って飲むと・・・?こんな味やったっけ??となってしまう☆
調べた結果→試飲用は買うビールより美味しく作っているらしい☆
次につなげる為らしい(-_☆)それなら(#゜▽゜#) 
と言うことで…片っ端からビールメーカーのHPにアクセス☆
試供品とキャンペーンに応募した結果キリンビールが着ましたヽ(*^-^*)o
パパと分け分けしてのみました☆
『美味しぃぃぃい!!!』やっぱり試供品はものすごく美味しい☆

はにわ公園☆

今日は昨日、館長さんに教えてもらった埴輪公園に行きました☆
昔、ここに住んでいた土師氏と言う人が埴輪を作っていたそうな…
発掘された埴輪を焼いた釜を見ることができますヽ(*^-^*)o
埴輪をイメージしたオブジェ?と色んな木が植えてあります☆
が!!子供が遊ぶ遊具は一つもありません(-_☆)
花道は埴輪のオブジェにまたがって→
『うごかへん!!』ヽ(`Д´)ノてそれは見る物ですから…(´Д`)

ならまちに行きましたヽ(*^-^*)o

今日は張り切って朝からチャリンコで奈良町散策に行きました(o^-^o)
奈良に住んでいながら…奈良のことをほとんど知らない私(#^.^#)
今日も色々勉強しましたヽ(→∀←。)ノ♥奈良町保存館やら資料館やら巡りました☆
保存館の館長さんがとても良い人で→
何も知らない私に親切に色々教えてくださいました☆今年で定年とも…(ノ_-。)
元興寺と興福寺の歴史とか奈良が明治時代大阪府に入っていたことなど…
ならまちって昔は全部、元興寺の敷地だったらしい…だから変な地名なんだとか…
知らないことばかりでした(◎-◎;)初めてのことで驚いて聞いてる私に…
館長さんは何回もどこに住んでるか聞いておられました(;^_^A
何度も『産まれてこの方奈良市民です』と答えました☆奈良の非常識市民てこと??
資料館すごかった…世界一があったり昔の看板とかなんと言っても庚申さん☆
ならまちの家の軒下には家族人数分イナバウワ-した庚申さんがつるしてある☆
カッコイイヽ(→∀←。)ノと思って値段を見たららやっぱそれくらいはするか…
一番小さい三連で7500円…よく考えて…今度行くときまだ欲しかったら買おう…
家内安全を祈願して☆話は変わりますが…奈良を観光するにあったって→
奈良公園とか大きなお寺は観光には一度は行っておいたほうがよいと思います☆
奈良町は味のある歴史が感じられる人の温かみのある所で通いたくなります(#^.^#)
一度は絶対行って欲しい場所になりました☆私はこの先色んな人を案内します♪
今日はまだ半分も見れなかったので→また行ってきまーすo(〃^▽^〃)o

チャリンコにはヘルメット?

花道のチャリンコ通園が始まって半月が経ちました☆
花道の影響で同じクラスのゆうき君もチャリンコ通園になった…
でもゆうき君はヘルメットを持っていなかったらしい…
そこで花道が毎日のように「ヘルメットかぶらなあかんで!!」
「ミッチーのママにゆうき君のも買ってって頼んであげるわな」
とか言わなくていいことを言い続けたので→
ゆうきくんもヘルメットデビューしましたヽ(*^-^*)o
ただ…私が気になっているのは…バイクです(-_☆)
るかちゃんはバイクの前に乗ってお母さんの股のはさまれて帰っていきますが…
ヘルメットかぶってません(お母さんかぶってるのに)((((;゜Д゜)))
あれはいいの???と花道に聞くと→「バイクはいいねん!!」
どういうこと???バイクのほうが怖いやん(☆_☆)
何で誰も止めへんの???こけたらどうするの???親だけメットかぶってるって(x_x)
バイクに乗ったことないチャリンコも恐い私には考えられません(;→д←)

奈良県立図書館☆

今日は奈良県立図書館に行ってきましたヽ(*^-^*)o
去年に新しくなって気になってはいたけど…すご過ぎる(#゜▽゜#)
パソコンもインターネットも使い放題☆DVDまで置いてあって見れる(☆_☆)
検索するのもパソコンで一発検索☆カフェコーナーとかあるし☆
椅子も図書館とは思えない北欧風のおしゃれなイスがあったり、
勉強机のイスも長時間座ってもしんどくならない良いイスをつかってる☆
しかもデッカイ図書館が結構混んでいる(☆_☆)平日なのに?
私は朝から行って→お子様がたくさん入ってくるなぁ…??
気がついたら15時30分過ぎてた(☆_☆)
近所の小学校のお子様らしい☆こんなに近くに図書館あったらいいなぁ(ё_ё)
本当に今日は勉強になった(o^-^o)また暇な日は行ってみよう(#^.^#)
かばんを持って☆今日はかばんが小さかったから本借りれなかった(ノ_-。)

読書が素敵で気持ち良い☆

今週に入ってから私は引きこもり生活を満喫しています(o^-^o)
朝から夕方まで誰にも邪魔されることなく本を読んでますヽ(*^-^*)o
何年ぶりだろう…こんなに本を読めるって(ё_ё)
ダビンチコードも全部読んだし☆明日からは図書館に行こうかなぁ♪
最近はパパと昔読んだ本について話す(*-∀-)(-∀-*)
パパは小さい頃、江戸川乱歩とか赤川次郎とかを読んでいたらしい(・_・;)
私は小学校の頃シートン動物記が大好きだった☆
他は『盲導犬サーブ』何回も読んで何回も泣いた(T-T)
そのほかはヘレンケラーとかエジソンとか一般の偉い人の人生…
中学高校時代になると時代物が好きになった☆中でも織田信長は大好き☆
その他の小説は作家で言うと村上龍が面白かった☆
花道にもいっぱい色んな本を読んで欲しい!!
漫画では味わえない感動が味わえる!!と私は思ってる☆
パパの足元にも及ばないが私も少しは本を読んでいるし( ̄^ ̄#)
今の有意義な時間を有効に使ってゆっくりいろんな本を読もうと決めました☆