今日は山添村へ行きました☆
パパが買ったアスパラガスの苗を植える為に…が一番の理由☆
前に行った時もワサビを植える為だった…(´Д`)
その前は柿、その前はしいたけ…パパは農家でもする気だろうか??
しかも、私の実家で(^▽^;) 休みの日はもっぱら農作業(x_x)
そして、山を散策しました(-_☆)せりを収穫し☆
そろそろ出てくるコゴミの育ち具合と筍の育ち具合を見て…
木苺の木を発見し…小さい木を1本、我が家に移植(-_☆)
山菜は今月中頃には収穫できそう(*^m^)
月: 2007年3月
お手伝いは難しい…
今日は保育園が新学期準備の為お休みでした☆
昨日→保育園のお友達のやまちゃんのママと話してて…
(やまちゃんママは妊娠初期で不安定状態、安静が必要と聞いていた)
歩いて5分のご近所だしママの状態もあるし…これは手伝ってあげないと☆
ということで…やまちゃんを迎えに行って預かる手はずになっていた☆
花道と迎えに行くと…「ママも一緒に行こうよ!!」とやまちゃん(☆_☆)
それじゃ-意味無いじゃん(´Д`)ママと一緒じゃないと行かない!!という姿勢☆
やむなく4人でご近所散歩☆やまちゃんママ大丈夫??とドキドキしながら…
1時間くらいするとやまちゃんの水筒のお茶が無くなり…帰ることになった☆
やまちゃん家はオシャレで☆おもちゃ屋さんのようにオモチャがある(☆_☆)
部屋中ありとあらゆるオモチャ盛沢山☆すご過ぎる…こんな家見たこと無い☆
お茶まで出してもらって…本当に私は何しに来たんだ(ノ_-。)
その後、やっとやまちゃんはママと離れて我が家に来ることに承諾してくれました☆
少し休んでもらえたかなぁ…??我が家では自由に外で中で遊んでいただきました☆
我が家の前は車も通らないし安全☆どこに行ってもご近所が見てくれる(ё_ё)
最後に豆の収穫をしてお土産にして帰りました☆
帰りに苺もらってしまってまたショック…お手伝いするはずがもらってばっかり(ノ_-。)
今度は絶対人の為になるボランティアするぞ!!
保育園一大事☆
今日でうさぎ組最後の日(o^-^o)朝からお世話になった先生が2人来て…
「今まで本当にお世話になりました…」って?夕方言おうと思ってたのに…?
先生から先に言われ…「こちらこそ~!!ありがとうございました☆」
来年は何組ですか??と聞くと…「今日で最後なんです…2人とも…」
えー(☆_☆)保育園からベテランの子持ちの先生が2人もいなくなる☆
朝から泣きそうになった(T-T)子持ちと言うことがかなり重要!!
子供がいない先生に相談しても答えがいまいちだし違うでしょ☆
夕方、お迎えの時間より早く行って私が一番信頼してる先生を探して(-_☆)
「辞めませんよね!?」と聞いたら→「私は大丈夫!!」って☆良かった(#゜▽゜#)
でも詳しく聞いてみると先生(それも保育園を引っ張ってるベテラン先生達)
6人辞めるらしい…(◎-◎;)こんな小さな園のベテラン半分辞めたらどうなるの??
不安を先生にぶつけてたら同じクラスのママも来て同じ質問してた(・_・;)
みんな不安なんだ☆保育園の色が変わることは避けられない…(ノ_-。)
スパルタな中でもできるだけのびのびとと思ってる先生達が辞めていく…
この保育園、花道が6ヶ月のときにできてこれまでで先生8割交代してる…
大丈夫なん?(T-T)歴史無いのに入れ替わり激し過ぎると思うけど(x_x)
4月から不安で不安で…やっぱり転園させとけばよかった(´Д`)
虫が目に(x_x)
最近、暖かくなったからなのか??小さい虫が群れになって飛んでる…
そこでチャリンコの欠点☆虫が目に入る(☆_☆)
気を抜いて花道をしゃべってたりすると口にまで((((;゜Д゜)))
保育園に到着するまでに3匹も目に入った(;→д←)
早速、対策を考えて→
家にあったサングラスをかけて乗ってみた☆快適(o^-^o)
これで保育園にお迎えGO!!
保育園について他にお迎えに来ていたお母さん達にご挨拶☆
なんだかいつもと反応が(^▽^;)誤解です…( ̄□ ̄;)!!
そりゃそうだ保育園にサングラスかけてくる人はいないなぁ(x_x)
一人一人に虫が目に入る説明もしてられないし…
当り障りの無いダテメガネ買ってこよう…(-“-;)
読書な一日☆
今は時代物です(#^.^#)武田信玄を読んでます☆風林火山☆
昔読んだ本です☆実家から回収した中にありました(o^-^o)
私は戦国時代の話が大好きです☆
織田信長が一番すきですが→武田信玄も今読めば面白い☆
読んでみてこの本…前に読んだことあったかなぁ???学生時代と感覚が変わってるってこと???
すごく面白いのでパパにも勧めました☆
「武田信玄ってメッチャおもろいで☆策士ってこういうのを言うんやなぁ!!」
と言うと…パパ不思議そうな顔をして「大丈夫か??」って…(・_・;)
どういう意味やねん!!ヽ(`Д´)ノ私は今まで忙しくて本読む暇が無かったけど
本当は本大好き☆やで!!漫画は安易に感情を左右するのでほとんど読まない☆
活字だけで構成される小説は読む人によってまったく違う物になるときが多々ある。
しかし私は単純なので面白い本にはすぐ洗脳される(;^_^A
パパはいつも冷静沈着の人なので色んな事を考えるらしい…
パパにいつも「こっちへおいで~」と思ってるけど…ばっさり突き放されます(^▽^;)
私は来月から忙しくなるので今はゆっくりのんびり読書な日々を送ろうかなぁ…
小姑??
花道はゴミを毎日確認します(-_☆)
今日もゴミ箱のお菓子の袋を見つけて(・_・;)
「ママ(ー’`ー;)この袋何??」「誰が食べたん!?」「ミッチ-のは??」
って((((;゜Д゜)))それは…
私が昼にちょっとした出来心で間食してしまったお菓子です…
と言うと怒るので言い訳→「それはさぁ…家の前に捨ててあってん…」
「道にゴミ捨てたらアカンやろ??だからママ拾ってきてん☆」
(;¬_¬)「ほんまに~」って「ほっ本当です…」「ふーん」って…細かい…(´Д`)
その他、買い物した物もすべてチェックされます…(ノ_-。)
「ママまたこんなん買ってきたん!?」「これ何~?」「こんなんアカンやん!!」
「秋刀魚ないの??」「お菓子はお菓子!!」っていいかげんにしてヽ(`Д´)ノ
なんでそんなに文句言いやの??私を監視するな!!
陶芸教室☆
今日は陶芸教室に行ってきましたヽ(*^-^*)o
1回1500円で大阪の府民の森で教えてくれるやつです☆
本当は中学生以上なのですが…うちは夫婦+おまけ(;^_^A
このおまけが悪いことばかりするので別室でマンツーマン(-_☆)
パパはこの監視される状況にストレスを感じてて(-“-;)
見てる私は面白かった(●≧艸≦)
花道がせっかく完成した皿を指で突いたりつまんだりはさんだり(ー’`ー;)
パパの作品は造る前のこねる状態に戻っていった(;¬_¬)
私のは絶対触らせない!!と頑張って梅小鉢作りましたヽ(*^-^*)o
途中プロのオカリナ奏者とギター伴奏で花道一人の前で(・_・;)
トトロの主題歌「歩こう歩こう私は元気~♪」てやつを演奏してくれました(☆_☆)
スゴイ迫力☆大人は大喜びヽ(→∀←。)ノ♥花道は怯えていました((((;゜Д゜)))
何はともあれ陶芸の形ができたので→今度は色をつけに行きまーす☆
大きくなったら(o^-^o)
今日、初めて花道の将来の夢が聞けました☆
前は姪の涼香のマネをして『ケーキ屋さんになる』とか言ってましたが…
今度の希望は文章になってます☆動機があるんですヽ(*^-^*)o
(最近、花道は私のことを「おかぁしゃん」と言います…(・_・;))
今日は朝から→「おかぁしゃん、みっちー大きくなったら警察官なるねん」
「なんで警察官なりたいの??」と聞くと→
「警察官なってパトカー運転して悪いやつやっつけて後ろのせるねん」
花道の目標は町の駐在所の警察官らしい…(^▽^;)
そして近頃はパトカーの泣き声をマネする…
私がパトカー後ろに乗らないことを祈る(^人^)
めんどくさいの???…(^▽^;)
最近、花道に『保育園で何したの?』と聞くと・・・毎日『ブロック!!』と答え…
『ブロックのほかは何したの?」には「色々!!」とか(x_x)
「誰と遊んだん??」には「みんなで!」って…誰とか聞いてるのに(ー’`ー;)
「歌とか散歩とかしてないの??」と聞くと「全部したって!!」
なんじゃ??私が聞くのがそんなにうざいのか???(╬゜Д゜)
何でそんなにアバウトな答えやねん☆ちゃんと教えてよ!!
適当に答えるなヽ(`Д´)ノ最近、全部とかみんなとか抽象的な表現が多すぎ☆
全然、保育園でのことが解らない☆もっとちゃんと教えてよ☆