検査☆

今日は保育園にいけるかどうかの判定をするための血液検査の日☆
検査の結果→すっかり治っているらしく保育園OK!!
そして…花道の血液型も調べてもらいましたヾ(*’ー’)o
私と同じB型でした(*^-^*)
解ったのは良かったのですが…検査費用が…実費で…
実費と言うのはわかっていたけど5000円もいるなんてW(☆O◎)W
予定外だった(+_+;) かかっても3000円くらいと思っていたので→
かなりショック(;´д`)まぁ…わかったから良いか(- -;)
お昼から花道を散歩に連れて行きました☆
花道はお外が大好きo(‘ー’)oなのでご近所をふらふらしました(;^_^A
裏の畑のおじさんにまたもや野菜を沢山もらいました♪
野菜をもらうのに土手を上がっていくと…花道は転落しました(☆_☆)
私の身長より高いところから落ちたのに泣くこともなく☆
田んぼだから良かった☆花道は無傷でドロドロになっていました(;^_^A
それより…おじさんを驚かせてしまった…(ё_ё)
野菜をくれなくなったらどうしよう…(- -;)

バァバに預けて☆

今日は急遽、堺のバァバに来てもらいました☆
奈良のバァバと堺のバァバに花道を見てもらって私は仕事へGO!!
私でも大変なのに、バァバ達には本当に大仕事だと思う(+_+;)
だからよっぽどのときしかお願いしないようにしているのだけど…
今日はよっぽどだったのです(;^_^Aありがとうございました☆
最近の花道はオシッコorウンチが出るとオムツを持ってきて
変えてくれ!!のアピールをします…(ё_ё)
賢い!!とはじめは誉めていたのですが1回するごとに変えると…もったいない(- -;)
ので→2回目まで待とうとオムツをかくすと…エンドレスにオムツを持ってくる( ̄_ ̄|||)
オムツを持ってこなくて良いので…オシッコが出る前に教えてくれP(-_-+)
目標☆一早くオムツを卒業しようo(‘ー’)o

2人で1日(- -;)

昨日、退院しました→が、今度の受診までは外出禁止(- -;)
花道と家で一日中2人きり…久しぶり(ё_ё)
花道は何故外出できないの???
と思うほど元気O(>▽<)O大暴れ☆かなり疲れる(;´д`) 最近、いろんなことが出来るようになって… いろんな言葉を話すようになったのは嬉しいのだけど… 悪いこともとんでもなくするようになった( ̄_ ̄|||) 花道的には悪いことではないのだろうけど… イスを持って行って→上にある電話の受話器をとってしゃべってみたり… 色々引っ張り出してみたり… 「イヤ!!」とか「かして!」とか「あ~あ・落ちた」とか(- -;) 馬鹿にされているのか??と思うこともしばしば(+_+;) もう少しすると物事の良し悪しを理解して良い子になってくれるのだろうか???

退院O(>▽<)O

昨日は大部屋だからなのか?花道は2時間おきに泣く.・ヾ(。><)シ
中々泣き止まない(ノ_-。)大部屋だから私も気を使う…こんな生活無理だ(T-T)
今日は朝から血液検査と尿の検査☆
色々と注意事項を言われて→お昼過ぎにやっと退院決定O(>▽<)O
やっと出れる~♪
でも、注意事項に書かれている内容は…
外出禁止、保育園禁止、入浴禁止( ̄_ ̄|||)
何だこの禁止事項は…そしてお薬いっぱい(;´д`)
31日に病院に行くまでは…我慢我慢…
お家に帰ると花道は昨日寝れなかった分ぐっすり☆
6時頃起きて→ご飯をびっくりするほど食べた(☆_☆)
その後は大興奮O(>▽<)O叫んで走っておもちゃをグチャグチャにして(;^_^A 花道も嬉しいんだなぁ…今日だけは許そう(・_・;)

点滴が取れたヽ(´▽`)/

昨日の夜、点滴が取れましたヽ(´▽`)/
花道は自由ですO(>▽<)Oやりたい放題(;^_^A そして今日、6人部屋に移動になりました( ̄□ ̄;)!! 6人部屋は6人もいるだけあって…狭い(;´д`) 前のベットのお子様は花道より5日お兄ちゃんの 名前がはるみち君(☆_☆)1文字違いでほとんど同じ☆ しかも…生まれた病院も同じW(☆O◎)W 今まで会わなかったのが不思議☆ お友達がいっぱいいてナカナカ楽しい(*^-^*) たまには大部屋も良いかもね~♪ 長期間は無理( ̄_ ̄|||)絶対無理!!

パパが付き添い(*^-^*)

今日はパパが付き添いを変わってくれましたヽ(´▽`)/
といっても午前中仕事だったので昼から(;^_^A
今日は朝の6時からたたき起こされてとっても不機嫌なのです(- -;)
起した看護士に「今日は何かあるんですか??」と聞くと→
「起床は6時ですよ!!!」と言われた★今まで何回も入院してるけど起されたことないぞヽ(`Д´)ノ
深く「入院のしおり」を読んで…どこにもそんなこと書いてない(-_☆)
金輪際、私を7時前に起してくれるな!!!起すのならばその旨はじめの説明で了解をとってくれ!!!
と言うことにした★今日は花道が朝の4時から起きて大変だったんだ(+_+;)
その辺もくんでいただきたい(ノ_-。)
パパと交代してお家に帰ってみると( ̄_ ̄|||)何だこのグチャグチャっぷりわ(;´д`)
早速、大掃除o(‘ー’)oと洗濯☆良い天気でよかった(ё_ё)
それから…花道がいるとなかなか行けないオイル交換へGO!!
まずパパの車から→行くと…15%OFFのキャンペーン中らしく1時間待ち(☆_☆)
やっぱり花道のいないときでよかった(・_・;)
帰りに病院へ寄って花道とパパの様子を確認(ё_ё)
仲良くやっているようなので→今日はお家でゆっくり寝るぞo(‘ー’)o
そうそう…先生の今日の話では日曜日の夜まで点滴は抜かないらしいです★
大部屋に行くなら外出で家に帰らせて欲しい!!
と懇願してみたら外出は考えていないので個室にいてください★
と言われた(-_☆)今度は月曜日にどうしても帰りたいというてみよう☆
花道はとっても元気なんだ☆母の私が一番よくわかってるo(‘ー’)o

血液検査☆

血液検査の結果…数字はとても良くなってると思ったのに…
先生は「念のために点滴は続けます」って(- -;)
身体拘束が与える精神的ストレスと不安について
もう少し勉強したほうがいいんじゃないか??
年寄りと子供は違うかもしれないけど…
同じ人間だからな(-_☆)同じようにストレスを感じてる☆
データと結果の先生にはわからないのかなぁ???
人間はサイエンスで解決できないんだ!!
私のストレスももう限界だ(+_+;)
週明けまで絶対退院できないと言われた(;´д`)
その上★大部屋に移動になるかもとも言われた(T-T)
大部屋に行くくらいなら→外泊という手もある(ё_ё)

ますます(・_・;)

花道はますます元気になり…私はますます疲れてきた(;^_^A
病院にいると怒らないといけないことがいっぱい(+_+;)
家で同じ事をしても怒らないのに…
花道的には納得がいかないだろう(- -;)
うるさくしても、暴れてもいつも以上に怒らないと…
花道も嫌だろうけど…私も嫌だ★
男だから少しくらい暴れたほうが良いんだ★
でも今は病院だからダメなんだ☆花道にわかるかなぁ…
個室を良いことに私はおもちゃを作りましたo(‘ー’)o
付き添い用のベットの改良版で滑り台ですヾ(*’ー’)o
花道は大喜びO(>▽<)O点滴の管が邪魔だけど★ 泣いてるよりましなので→楽しく遊んでます♪ 先生に見つからないように(ё_ё)

元気なのが(- -;)

花道の病気はアデノウイルスだそうです(- -;)
扁桃腺が膿んでいるらしく、それが原因で熱が出ているらしい…
後、尿に白血球が出ているとかで腎盂炎の疑いがあるようです…
エコーの予約をして検査をする予定です★
当の花道は熱も37度代になりとても元気o(‘ー’)o
元気なのがしんどい…
感染症なので個室で外出禁止(;´д`)
ベットのなかで閉じ込められているので花道の怒りはMAX(☆_☆)
こんな状態なら家に帰って毎日通院するほうがよほどまし(+_+;)
私も花道もストレスで違う病気になりそうです( ̄_ ̄|||)

久しぶりの入院生活

花道は前回の入院のときより色んなことが出来るようになっているので...
付き添いが大変(+_+;) 点滴でつながれているのに→
ベットから脱出しようとするし、暴れるし、叫ぶし☆
思うようにならないジレンマと戦っています(;´д`)
昨日は熱がなかなか下がらず、看護士に相談してみると→
点滴の管にアイスノンを巻きつけて(☆_☆)
「しばらくしたら熱、下がりますよ~」って
確かに下がるだろうけど...驚いた(・_・;)
そんなやり方があるのね☆私にもまだわからないことが沢山★
色々勉強しなくては(;^_^A
本当にあんなやり方は良いのだろうか???
まぁ…熱はすぐに下がったので良いとしましょうo(‘ー’)o